Page 934 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 りぼん 04/4/27(火) 11:25 ┣Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 なかよし 04/4/27(火) 11:42 ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 よっちゃん 04/4/27(火) 11:59 ┣Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 りぼん 04/4/27(火) 12:39 ┃ ┣Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 うちは 04/4/27(火) 15:36 ┃ ┃ ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 りぼん 04/4/27(火) 18:45 ┃ ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 なかよし 04/4/27(火) 17:10 ┃ ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 りぼん 04/4/27(火) 18:51 ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 もと通信 04/4/27(火) 18:32 ┣Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 りぼん 04/4/27(火) 18:59 ┃ ┣Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 花とゆめ 04/4/27(火) 20:11 ┃ ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 もと通信 04/4/27(火) 22:19 ┃ ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 りぼん 04/4/28(水) 9:37 ┃ ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 よっちゃん 04/4/28(水) 9:56 ┃ ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 りぼん 04/4/28(水) 12:05 ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 よっちゃん 04/4/27(火) 20:47 ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 よっちゃん 04/4/27(火) 21:08 ┗Re:自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 よっちゃん 04/4/28(水) 9:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 自宅学習で受験された方のお話を伺いたいのですが。 ■名前 : りぼん ■日付 : 04/4/27(火) 11:25 -------------------------------------------------------------------------
小4の女の子がいます。 少し前より「知の翼」を始め、だんだんと軌道にのり、ほぼ一人で学習出来るようになって来ました。 N研の偏差値でいうと、40程の女子校の受験を考えています。 国・算の二科目受験です。 5年からの通塾を考えていましたが、N研、Y系などの進学塾が少し遠方になる為、自宅学習のみ、もしくは、自宅学習+季節講習で乗り切れないだろうか・・と思いはじめました。 通塾せずに自宅学習で頑張られた方からアドバイスを頂けたら有り難いです。 その際、使用したテキストなども教えて頂けますでしょうか。 どのような体験談でも結構です。 よろしくお願い致します。 |
りぼんさん、はじめまして。 >N研の偏差値でいうと、40程の女子校の受験を考えています。 自宅学習+季節の講習で十分狙えると思います。ただし、親の伴走は不可欠です。 私は自宅学習で受験させるわけではありませんが、子供を塾に通わせていて そう感じます。もちろん、難関校となりますと無理かもしれませんが。 ヤフーの学習カテ掲示板の「四谷大塚」のトピには6年の今まで、自宅で学習 されて、しかも超難関校受験を考えておられる方のレスもあります。 N研の「知の翼」が中学校受験に対応しているかどうかは知らないのですが、 「自宅学習」でくぐってみると「中学受験自宅学習講座」というHPがあり、 こちらは四谷大塚の予習シリーズを使った自宅学習サポートを紹介しています。 早めに志望校を決めて、出題傾向を分析したり、また、学校情報も便利な時代で 検索すればいくらでも手に入り、親の出番は沢山あります。 ただ2科の受験は、4科に比べて不利になるそうです。まず、2科受験、4科受験 両方の算国の点数で合格者を決め、残りの枠は4科の理社を含めた点数で合格を決める ところが多いからだそうです。 つまり4科で受験をした子供には2回チャンスがあるということです。 2科で行くのなら、覚悟を決め徹底的に学習すると良いでしょう。迷ってあれこれ してしまうのが一番よくないと思います。 うちは下に子供がいますが、この子は自宅学習+季節講習で受験を考えています。 頑張ってください。 |
▼りぼんさん: >小4の女の子がいます。 >少し前より「知の翼」を始め、だんだんと軌道にのり、ほぼ一人で学習出来るようになって来ました。 >N研の偏差値でいうと、40程の女子校の受験を考えています。 >国・算の二科目受験です。 >5年からの通塾を考えていましたが、N研、Y系などの進学塾が少し遠方になる為、自宅学習のみ、もしくは、自宅学習+季節講習で乗り切れないだろうか・・と思いはじめました。 > >通塾せずに自宅学習で頑張られた方からアドバイスを頂けたら有り難いです。 >その際、使用したテキストなども教えて頂けますでしょうか。 >どのような体験談でも結構です。 >よろしくお願い致します。 知の翼は学校よりは進度が速いですが、それだけで受験は無理だと思います。 もし自宅学習をするなら、四谷の「予習シリーズ」を買って、勉強することをおすすめします。他塾は内部生にしかテキストは配布しませんが、予習シリーズは外部生でも買うことができます。(校舎、近くのY提携塾で購入か取り寄せで)自宅で勉強しやすい内容になっています。 また、通信くらぶといって、電話とファックスで指導をしてもらえる四谷のコースもあります。1時間3000円からです。 それから、4年生の間はないのですが、5.6年になると、平日は全くない、日曜テストコースというのが開始されます。(二科、四科、どちらもある)これは、自宅で勉強したことのテストとその解説授業です。平日は自宅で一週間のテスト範囲を学習します。 4年生の間は、カリキュラムの進度どおりに勉強しれば、5週間に1度の月例テストを受けに行けます。(外部生で一回ずつ申し込み可)それにより、3000人くらいの中のお子さんの位置を知ることができます。 |
なかよし様、よっちゃん様、早速のレスありがとうございます。 5年からの通塾の助走として、「知の翼」を始めました。のんびり、おっとりな娘ですので、一人で出来るようになるのかどうか不安でしたが、ペースを掴んできたようです。 これで、家庭学習の習慣が着けばと思っています。 もし、受験まで自宅学習で乗り切るとすれば、このまま「知の翼」というわけにはいきませんので、どのようなテキストを使い、どのように進めて行けば良いのか、と思案していました。 なかよし様、下のお子様は自宅学習+講習で頑張る予定なのですね。 もし宜しければ、ご自宅でどのように進めて行かれるのかお聞かせ頂けないでしょうか。 やはり、予習シリーズをお考えですか。 それとも他のテキスト、問題集などを考えていますか。 二科目受験の件ですが、実は、志望校は国・算のみの試験なのです。 よっちゃん様、いろいろと丁寧に教えて下さってありがとうございます。 早速検討してみたいと思います。 |
自宅学習で受験でしたら予習シリーズがやはりいいでしょう。 4年からありますがよくできた教材です。 教材は算国なら予習シリーズ、計算と一行問題集、漢字の学習、ことばの練習帳、でいいとおもいます。 それで余裕があれば演習問題集、算数の応用問題集ですね。でも、40くらいの学校でしたら不要です。 できれば一週間に一日だけ、四谷にいかれると情報もいただけますし解説授業もありますのでメリットはあります。 うちは最後までテストコース生で季節講習もほとんど行かず第一志望に進みました。 いま、下の子が同じようにやっています。 |
うちは様 実際に経験された方の言葉は重いです。 そして、大変励みになります。 無理な通塾や、過度の勉強量はさせたくありませんので、うちは様のように頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。 |
上の子が塾で予習シリーズを使っているので、予習シリーズで進めて行こうと 思っています。 とにかく欲張らず、算数は予習シリーズを徹底的にやらそうと思っています。 友人から貰い受けた予習シリーズの算数ビデオも使おうと思っています。 (いまは、WEB算数がありますが) 国語に関しては漢字、慣用句など知識をしっかりと押さえ、記述に関しては 記述のキソを使うつもりです。 上の子のおさがりがありますので、それを使いつつ5年からは日曜テストにも 参加させようと思っています。模試とかも利用するといいですよ。 志望校は、国算のみとのこと。それでしたら迷わず行けますね! 実際に塾無しの受験をされる方いらっしゃるんです。子供はもちろん親が大変だと 思いますが、大雑把な計画を立ててみると良いかもしれませんね。 |
なかよし様 レスありがとうございます。 我家にも記述のキソがあります。 予習シリーズと合わせて、頑張ってみます。 よっちゃん様が書かれていたヤフーの四谷大塚の掲示板も覗いて来ました。 自宅学習をされている方たくさんいらっしゃるのですね。 励まされました。 りぼん様と一緒に頑張っていこうと思います。 また、アドバイスなど頂けると有り難いです。 今回は本当にありがとうございました。 |
▼よっちゃんさん: >また、通信くらぶといって、電話とファックスで指導をしてもらえる四谷のコースもあります。1時間3000円からです。 これは違います。通信くらぶは、本校舎在籍生と同じテキストを使って学習し、本校舎生が受けるテストを「自宅に送ってもらって受験する」システムです。 4,5,6年生が対象です。テキストと一緒にカリキュラム表が送られてきますので、それでテストの範囲を自宅学習するのです。 「電話とファックスの指導」は、通信生のための「個別指導」になり、もちろんオプションです。通信くらぶに入ると自動的にやってもらえるわけではありません。 |
もと通信さま レスありがとうございます。 もと通信さまは、通信くらぶのみで受験されたのでしょうか。 季節講習などは受けられましたでしょうか? 娘は現在4年生ですが、今の時点で「知の翼」から「予習シリーズ」に切り替えた方が宜しいでしょうか。 ちなみに「知の翼」は気に入っていて、4年の間はこのままでいいかなと思っているのですが・・。 アドバイス頂けると有り難いです。 宜しくお願い致します。 |
▼りぼんさん: 我が子も通信くらぶ体験者です。 結果からいいますと、我が家では通信くらぶは小5の一年間のみやり、その後は通塾に切り替えました。 理由は、 ・塾なら先生や友達から受けられる様々な刺激がなく、子供の受験に対する姿勢が非常に甘かったこと ・学習指導自体は親で何とかなったけれども、6年秋以降の過去問対策や志望校に特化した対策について、素人では対応できる自信がなかったこと、 ・併願その他の作戦の立て方や、成績不振その他困ったときすぐに相談できる第三者がほしかったこと です。 成績自体は、うちの場合は子供の理解力や状況をきっちり把握して、その都度臨機応変に教えられる家庭学習の時のほうが、塾に入った後よりもずっと良かったです。 でも、塾に入ることで得られるメリットのうち、子供のやる気アップや情報量などには満足もありましたので、我が家としては納得しています。 ただ、大規模塾に入れましたので、個別対応が手薄で、その意味では塾に入れるにしても小規模で個別対応の手厚いところを探すべきだったか、という反省はありました。 入試の結果、高かった家庭学習の頃の偏差値と同等の学校に入学できましたが、学力の部分では結局家庭での親の努力が必要でした。 これは我が家の感想で、大規模塾なりのいいところもたくさんあります。 塾は千差万別ですから、家庭学習を進めつつ、様々な塾について調べたり見学しておけば、万一もう家庭では手に負えないとなったときにあわてずにすみます。 通信くらぶのみで合格される方もいますから、家庭学習のみでの受験は不可能なことではありません。 2科なら4科よりやりやすいと思います。 それでも、学習面だけの問題ではないいろいろな側面が受験にはありますから、必要に応じてプロを活用することは考えておいたほうがいいと思います。 特にぜひ会場でのテストや季節講習を受けることをお勧めします。 大勢の子供たちに混じってテストや講習を受けることが、子供にとって与える影響は大きいです。 |
▼りぼんさん: ごめんなさい、まだ5年なので受験は未経験です。 通信は4年でやめ、5年から通塾しています。最初からこうするつもりでした。 「知の翼」はよく知らないのですが、受験志向の教材で、N研の平日授業につながるものがあるなら、いいのではないでしょうか? そうでない場合は、Yに行くにしろNにしろ、四年でやるべきことができておらず、五年生になって本格的に始める際、少し大変かもしれません。四年で勉強したことを、五年でさらに深くやるようになっていますので。 予習シリーズは、最初から受験志向なので、通塾にしろ自宅学習にしろ、テキストを丁寧に反復練習すれば、受験に必要なものは確かに身につきます。「反復」が鍵ですね。やりっぱなしにしがちなのですが(うちだけ?)、気がつくと何も覚えていなかったりします。 |
はなとゆめ様 貴重な体験談をありがとうございます。 子供が受験に対するモチベーションを上げる為にもやはり季節講習を受けることは大切かもしれませんね。 最後の追い込みは通塾することも考えてみます。 アドバイス、本当にありがとうございました。 よっちゃん様 何度もレスありがとうございます。 「知の翼」と「予習シリーズ」の併用の件、検討してみます。 いろいろとやっていきながら、我が家流の勉強法を見つけていければと思います。 本当にありがとうございました。 もと通信様 再びのレスありがとうございます。 もと通信様も現在頑張っておられるのですね。 4年のうちに出来ることをコツコツとやっておきたいと思います。 頑張ってみます。 |
すみません。 りぼんさまが、まとめの投稿をしている間に、生意気なことを書いてしまって ちょっと間抜けでした。 いろいろな方の意見を取り入れて、りぼんさまのお宅に一番合った方法を選択できるといいと思います。 おせっかい申し訳ありませんでした。 |
よっちゃん様 とんでもございません。 細かなアドバイスを頂き、大変感謝しております。 ここでたくさんの方々からの体験談を聞かせて頂いた事も私にとっては励みとなりました。 まだまだこれからですので、手探り状態で始まるとは思いますが、何かありましたらまた皆様から心強いお言葉を頂けたら嬉しく思います。 ありがとうございました。 |
すみません。 通信のコースには種類があり、普通ですと、自宅学習プラス自宅テストですね。 それプラス希望者のみ、ファックスか電話指導ですね。 ちょっと名称を混同してしまいました。全員がファックス指導というわけではないです。 |
それから、差し出がましくてすみませんが、もしお嬢さんが「知の翼」を気に入っていらっしゃるなら、予習シリーズと「知の翼」の併用をおすすめします。(4年の間は) 通塾で4教科の子は、週三日の通塾に加え、4教科の教材をやっています。 ですから、二教科であれば、その理社があいた分、十分「知の翼」の国算の時間にあてることができると思います。(ただし習い事他のかねあいがあるので、簡単には言い切れませんが) 次のは、一つの提案ですので、そのお宅の事情に合わせて調整してみてください。 知の翼の 国語・・・文章読解の力になるので冒険シートは全部やる(テキストは 適当にながめるくらい) 漢字シートはとてもいいので、続ける 算数・・・予習シリーズで範囲が終わっている冒険シートはきっちりや る。範囲がまだなものは、出来るようならやる。時間がなければ とっておいて、予習シリーズで出てきたときにやる。 計算シートは続ける 理、社・・・興味のあるものだけ軽くやる。 もし、賞品が欲しくて添削問題が出したい時は、それだけちゃんとやっ 普通の冒険シートは適当に流す。 (うちは去年添削問題だけ真面目にやっていました。冒険シートは同じ 問題のものはパスしていました) もし、負担が大きいようでしたら、予習シリーズだけにすることをおすすめします。 知の翼もいいのですが、算数の文章題が予習シリーズに比べ軽いと思います。 |
りぼんさま 前レスで、予習シリーズとの併用を書きましたが、もしも4年生の時は「知の翼」をメインに考えるのであれば、少なくとも予習シリーズの算数だけでも、今からでも始められることを提案いたします。 「知の翼」国語の冒険シートは良いと思います(シリーズ国語よりは、簡単ですが)ただ、算数が前レスに書きましたとおり、予習シリーズに比べて軽いのです。 「知の翼」の算数は少しN研の教室の内容と近い部分もありますが、N研通塾の密度の濃さに比較すると全く軽いのです。 「知の翼」はクイズっぽくて、おもしろい問題は多いのですが、予習シリーズの、基本を大事にした「月餅」のような詰まった文章題を毎週こなせば、確実に力がつきます。「シフォンケーキ」のような問題だけやっていても「月餅」は解けません。また、進度において「知の翼」と予習シリーズでは順番が全く違うので、力だめしに、月例テストや学力判定テストを受けても、子供が戸惑ってしまうと思います。 でも、「知の翼」の算数は視覚的におもしろいものが多いので、プラスして進めると、多方面から力が磨かれていいと思います。 国語の予習シリーズは、国語が出来ないお子さんだと、なかなか本人だけで、すすめるのは大変な部分があると思います。お子さんの国語の実力を見ながら、「知の翼」か予習シリーズか判断なさるといいです。 それから、算数予習シリーズを学習する場合、シリーズだけだと問題数が少ないと 感じることもあると思います。シリーズ準拠の演習問題集と計算と一行問題集をやれば、ボリュームのある学習ができます。 |