過去ログ

                                Page     986
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼夏期講習  かけこみ受験 04/5/10(月) 9:00
   ┣Re:夏期講習  日本地図 04/5/10(月) 11:21
   ┣Re:夏期講習  がんばって 04/5/10(月) 13:24
   ┣Re:夏期講習  経験論 04/5/10(月) 16:03
   ┣Re:夏期講習  かけこみ受験 04/5/10(月) 22:10
   ┃  ┣Re:夏期講習  経験者 04/5/10(月) 22:55
   ┃  ┃  ┗Re:夏期講習  長い道のり 04/5/10(月) 23:26
   ┃  ┗Re:夏期講習  駆け込み経験者 04/5/11(火) 2:06
   ┣Re:夏期講習  よくかんがえよう 04/5/11(火) 8:41
   ┣Re:夏期講習  ネット君 04/5/11(火) 11:29
   ┣Re:夏期講習  応援団 04/5/11(火) 17:35
   ┗Re:夏期講習  現中2男子の母 04/5/11(火) 19:58
      ┗Re:夏期講習  かけこみ受験 04/5/11(火) 23:03
         ┣Re:夏期講習  現中2男子の母 04/5/12(水) 7:43
         ┗Re:夏期講習  抹茶 04/5/12(水) 17:12
            ┗Re:夏期講習  初夏 04/5/12(水) 17:17
               ┗Re:夏期講習  テスラ 04/5/12(水) 23:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 夏期講習
 ■名前 : かけこみ受験
 ■日付 : 04/5/10(月) 9:00
 -------------------------------------------------------------------------
   小6の男子の母です。
ずっと、成績はともかく精神的に幼い息子には
中学受験は親子とも大変だろうと、高校受験を視野に入れて
自宅で勉強する習慣だけはと思ってすごしてきましたが、
今年の2月から、個別で算数だけ受講したところ勉強の楽しさに目覚め
公立の授業がつまらない。できれば、受験したいというようになりました。
本音は、あと9ヶ月がんばってどこかにいければ、3年塾通いをして
高校受験をすることより楽なのではと考えているようなのですが、
まだまだ甘い甘い息子で、目の色を変えて勉強するということはないです。

そこで、夏なんですが、今は個別の塾で、算数国語を教えてもらい、理科社会は
参考書などで自宅学習をするつもりなのですが、自習室などを使い質問できる環境はあります。とにかくやることがいっぱいで、夏休みに遅れを取り戻して
9月の首都圏模試で、志望校(偏差値55程度)で、合格率40%に満たなければ
英語検定のための塾に行くなど、公立を視野に入れた勉強法に変えようと思います。
夏期講習の案内を見ると、長い拘束時間。毎日の講習。宿題や家庭学習をする時間が余りないように思います。塾に行っている時間だけで吸収してくるものなんでしょうか?
今まで殆ど何もやってなかった子供が、パンクするのではないかと思ってます。
午前中だけ夏期講習に行かせて、午後は自宅で学習というようにかんがえていたのですが、塾の拘束時間の長さにびっくりしています。
それでも、やはり行かせた方がいいのでしょうか。駆け込み受験で夏期講習に行かせた方はどのように過ごされたのでしょうか。
教えて頂ければ、今後に計画が立てやすいと思います。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 日本地図  ■日付 : 04/5/10(月) 11:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かけこみ受験さん:へ

>今年の2月から、個別で算数だけ受講したところ勉強の楽しさに目覚め

素質が素晴らしいんでしょう。中学受験は一番クリーンな受験です。
受験というものが必ず付いて回るこの日本社会で、中学受験が一番希望校へ入りやすく、またいろいろな意味から「お得」な受験なんですよね

わずかな数ですが、小学校時代塾にも行かず公立中(2年生ぐらいから塾へ)〜国立の筑駒や開成へ(これは私立ですが)という本当にお得なご家庭のご子息もいらっしゃいますが、稀です。
多感な中学生の3年間を無駄にしない為にも、頑張って情報を一杯お集め下さい!


>そこで、夏なんですが、今は個別の塾で、算数国語を教えてもらい、理科社会は
>参考書などで自宅学習をするつもりなのですが、自習室などを使い質問できる環境はあります。とにかくやることがいっぱいで、夏休みに遅れを取り戻して
>9月の首都圏模試で、志望校(偏差値55程度)で、合格率40%に満たなけば
>英語検定のための塾に行くなど、公立を視野に入れた勉強法に変えようと思います。

かなりの遅れ・・・と思ってください。
でも本人の「やる気」が定着のスピードに掛かってくる訳ですから、そのやる気が萎えてしまわないように、上手くサポートして差し上げて下さい。
ただ首都圏模試は上位生は受験しませんので偏差値を見るのではなく、どの問題が出来なかったか・・・をよーく分析して差し上げた方が宜しいと思います。


>夏期講習の案内を見ると、長い拘束時間。毎日の講習。宿題や家庭学習をする時間が余りないように思います。塾に行っている時間だけで吸収してくるものなんでしょうか?

自宅学習が出来ないお子様は伸びません。これは言い切れます。
そして入学後も伸びません、受験勉強は自宅自習が基本ですね。ある程度の予習(今日自分が塾へ行って教わるところ位は読む)なり、充分な復習が大前提です。

講習を受けられる前に内容を良く聞き、自分の子に必要な講習を選択されたほうがいいのではないでしょうか・・・。
お子様は受験をする上での一通りのカリキュラムが終了していないわけですよね〜まずそれを塾の講師から教わるのが先決でしょう。
特に算数・・・特殊算・比・平面立体図形・速さ・場合の数・規則とにかく算数!
夏休みでも受験生は休みはありません、まるまる1日取れればいい方?かもしれません。
秋以降自分の弱点補強をする上で総ざらいをしなくてはいけないのですから。。。


>今まで殆ど何もやってなかった子供が、パンクするのではないかと思ってます。

パンクするかしないかは親御さん次第ですよ。上手くリードして「行かれるところに行こうよ〜」では何処にも合格はいただけませんが、まだまだ11歳・12歳のかわいい子です。アメとムチでどうにでもなるものですよ。
人は人、のマイペースできっと乗り切れますよ!

「今やらなくていつやるの!」ぐらい気合いをいれて頑張ってみてください


>午前中だけ夏期講習に行かせて、午後は自宅で学習というようにかんがえていたのですが、塾の拘束時間の長さにびっくりしています。

午前中だけって、正味3時間ぐらいでしょうか・・・う〜ん少ない!が本心ですね
ぜーんぶ終わらなくて(過去問も含め)2月を迎える事にもなりかねませんね。
塾の友人もよきライバルで闘争心も出るものです。自宅内で長時間はキツイかも。
一人だと時間のたつのも遅く収穫も少ないと思います。
帰宅してからの夕方以降11時まで学習時間とすれば自分の勉強は出来ると思いますが。。。いかがでしょうか。。。

駆け込み受験生ではなくごめんなさい、でも多感で大切な時期の3年間をどうぞ無駄に過ごされないためにも、頑張って下さい

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : がんばって  ■日付 : 04/5/10(月) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かけこみ受験さん:
>9月の首都圏模試で、志望校(偏差値55程度)で、合格率40%に満たなければ
>英語検定のための塾に行くなど、公立を視野に入れた勉強法に変えようと思います。
>夏期講習の案内を見ると、長い拘束時間。毎日の講習。宿題や家庭学習をする時間が余りないように思います。塾に行っている時間だけで吸収してくるものなんでしょうか?

 経験者でもないのですが、模試での合格率で判断する必要はないと思います。
また9月は初めての模試でしょうか?なおさら一度の試験で決めつける必要はないでしょう。かけこみだからこそ、やるだけやってみるというお考えはないのですか?
それですぐに公立向けに切り替える必要もないと思います。中学受験の為の勉強をしておけば、役にたつ部分が多いですし、英語も学習する習慣がみについていれば有利と思えます。
 今までの下地がないのなら、なおさら試験なれのせいや、未習部分が多い為、偏差値に
届かない可能性も大ですし、普通に4、5年から準備してきた場合でも偏差値はあくまでも参考という風にとらえた方が良いと思っています。
(もちろん15も20も下で他に行きたい学校がないのでしたら、無理には薦めませんが)

夏期講習については私も拘束時間の長い塾はさけて、塾選びをしましたが、
今の所それで正解だったと思っています。夏は6年で毎日4時間です。
当然通っているだけでは力はつかないと考えています。
苦手分野をさがし、我が子に合ったフォローが必要だと思います。
それでも通塾するのは、ペースメーカーとしては必要と考えているからです。
あくまでも家庭学習が基本、でも課題など強制されないとこなせない部分もありますので、通っていた方がモチベーションを保つ為にも良いかと思います。

個別に通わされているという事ですので、夏も個別でカリキュラムを組むという方法も
ありますし、また拘束時間の短い塾もさがせばあるはずですよ。
まわりの雰囲気に刺激を受けるという意味では集団授業はお薦めですが。

かけこみはある意味大変だと思いますが、
基本にしぼった学習をしていけば、期間が短い分、頑張れると思いますよ。
いずれにせよ、受験するその日に間に合えばいいんですから。


 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 経験論  ■日付 : 04/5/10(月) 16:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かけこみ受験さん:
 
 夏期講習すれば、かなり伸びると思います。
特に、夏期講習は今ままでの総復習をするので、夏休み明けの模試では、伸びる子は凄く伸びます。

 また、夏期講習は演習中心なので、受講するだけで勉強になります。
家庭学習は、その日の復習をするだけでも効果があると思います。
 大手塾だと、拘束時間が長いですが、集中的に勉強することによる学習効果は高いですよ。
 とにかく、小6生の学習記憶・吸収能力は大人の想像を超えるほど高いので、大人の感覚で考えない方がよいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : かけこみ受験  ■日付 : 04/5/10(月) 22:10  -------------------------------------------------------------------------
   夏期講習は欠かせないものなんですね。
実家が遠く、毎年3週間も帰省していた夏休み。
今年は帰っている場合じゃないですね。
息子に話したら、やっぱりむくれてました。
予想はしていたんですけどね(笑)

通っている個別の塾は、今いい先生に恵まれていますが
夏期講習となると、毎日先生が入れ替わったり、
科目も、バラツキがあるようで余り当てにならないように思います。
ただ、今から大手の集団塾に入れるには、カリキュラム的に無理があるように思うので、小規模な塾の夏期講習を当たってみたいです。

志望校選びや、過去問調べ親も忙しい夏になりそうです。
ただ、主人は未だに、偏差値の低い高校からでも入れそうな私立に
行く意味はないと思っているようで、駆け込みなのに、偏差値55以上を
主張するので困ってしまいます。
私も主人も、公立トップ校から、関西で1,2の私立。
MARCHの一つに入った経歴ですから、大学受験でなんとでもなると
考えていたりして。。今は昔とはぜんぜん違うんですね。

心のどこかに、まだ11歳なのにここまで勉強しなくても。という迷いがある
ので、鬼母になりきれないのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 経験者  ■日付 : 04/5/10(月) 22:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かけこみ受験さん:
>ただ、主人は未だに、偏差値の低い高校からでも入れそうな私立に
>行く意味はないと思っているようで、駆け込みなのに、偏差値55以上を
>主張するので困ってしまいます。

かけこみでなんとか偏差値55の学校に娘を入れましたが、それでも6年4月からギアをトップに入れて2月まで全速力で駆け抜けた、という感じです。
それから3年経ち、下の子は6年。3年2月からの通塾ですが、3年前より中学受験熱が過熱しているのを感じます。

また、集団塾の夏期講習が時間が長いのは、もうこの時期は3年間の総復習である為です。これから初めて講義として受けるのはかなり難しいような気がします。
3年通塾した息子にとってはこの時間の長さも2月本番での気力・体力を鍛えるために欠かせないものと思っています。駆け込みの娘には、座っているだけで終わってしまうと思い、個別で夏を過ごしました。

>私も主人も、公立トップ校から、関西で1,2の私立。
>MARCHの一つに入った経歴ですから、大学受験でなんとでもなると
>考えていたりして。。今は昔とはぜんぜん違うんですね。

そういう方は多いですよ。うちの塾もご両親は東大初め一流校ばかり。(子供同士でそんな情報のやりとりをしているようで…)そういう時代なのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 長い道のり  ■日付 : 04/5/10(月) 23:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼経験者さん:
>かけこみでなんとか偏差値55の学校に娘を入れましたが、それでも6年4月からギアをトップに入れて2月まで全速力で駆け抜けた、という感じです。

我が家の娘も同じ頃から勉強を始めて、まさに同じように2月まで全速力で駆け抜けました。
4科受験だったので理科社会は通常の塾の授業では全く追いつかず、夏期講習の総まとめに期待をかけました。
朝から夕方までの授業時間と帰ってからの宿題をこなすだけで一杯の毎日でした。
講習の後半からは夜8時まで居残りして宿題を済ませてきました。
大変な夏休みでしたが、学校の授業がないので、普段の塾よりは楽だったと娘は言っていました。
この夏期講習は理科社会の貴重な総まとめとなり、算数でも大きな飛躍につながりました。

そして2学期を迎えたのですが、本当に大変だったのは夏期講習ではなくて、模試が本格的に始まる秋から冬にかけてでした。
学校の授業と行事、休日に行われる模試、過去問・・・。
夏期講習は娘にとって受験という階段を上っていく大きな一歩であったようです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 駆け込み経験者  ■日付 : 04/5/11(火) 2:06  -------------------------------------------------------------------------
    うちも、中2の娘の時駆け込みました。。5年の12月から、N研でした。詳しい話は長くなるので省略しますが、皆さんのおっしゃるとおり、考える前に走っていました。もう、必死でしたので、塾の言われるままに講座をとりました。でも、今思えば、正解だったと思います。
 そして、もう、4月から、文化祭や学校説明会などに走り回っていました。夏からなどと言わずに明日からでも、でかけてください。
 うちも、主人は中高一貫校出身なのに、非協力的で、某有名校以外行く必要は無いと言っておりましたが、私や娘が必死にやっている姿を見たりしているうちに気持ちも変わってきたのだと思います。最後は、私達の思い通りに受けさせてくれました。ですから、とりあえず、受験する方向で走ってみてください。
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : よくかんがえよう  ■日付 : 04/5/11(火) 8:41  -------------------------------------------------------------------------
    うちの子は今中1ですが、理科社会こそ講習を受けた方が良いと思います、理科社会にかんしては参考書の資料が古かったり、ブームの問題が押さえてなかったりします、そして学習範囲もさほど広くなくほとんど決まったようなことしか出ないため講習と授業の復習で大丈夫だと思います。 
 うちの子は算数は自信が有ったので講習には出ずに自宅学習にしてその他のものは通いました。
 塾はどちらですか?、個別の塾だとテキストなどは何をお使いですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : ネット君  ■日付 : 04/5/11(火) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   6年6月からの駆け込み受験生の母です。
本人のがんばり、志望校との相性、当日の運、とすべてに恵まれ、超はつきませんが第一志望の難関校から合格をいただきました。
1つの経験談、私が思った事、として書かせてくださいね。

塾に行き始めたのは7月、塾にも行った事がないかったので本人がなるべく自宅でやりたいと始めは言っておりました。自宅学習は無理!時間が足りないとわかり、まずは個別の塾を考えましたが、結論からいえば、集団塾の方が絶対いいです。理社も夏休み明けと考えていましたが、わからないことだらけでも一刻も早く始めた方がいいです。子供の脳はスポンジのように吸収します。「夏休み」にすごくがんばったことは、その後のがんばりにもつながりました。気を付けて欲しい事は夏休みのがんばりは、9月の模試には表れない事です。模試の結果には一喜一憂せず、ひたすら弱点探しの材料に努める。

「時間が少ない」のは事実で、受験の日までにやり残しがないよう、あなだらけの知識埋めと算数のレベルアップのために家庭教師もつけました。そのかわり、必要のないオプション講座で体力を使い果たすのを食い止めます。
夏休みくらいから他のみんなはまとめの学習にはいります。そのころに始めるわけですが、ひととおりまた復習しなおすと皆も忘れている部分が多いので、意外とついていけるものです。

精神年齢の高さと本人の希望で始めた受験なので、親も忙しかったですが、期間も短いので精神的には楽でした。もちろん葛藤もたくさんありましたよ。

第一希望の学校に合格したのでこの場で語れるわけですが、決して偏差値で学校を選んだのではありません。本人の希望がほとんどかなう学校で、小学校が嫌いでしたが、今はとても楽しそうです。なによりそのことが嬉しいですね。

駆け込み受験の場合、9月はおろか12月の最後の模試もあてにはならないかもしれません。合格者の偏差値の分布をみてみるといいと思います。一番下でも息子さんの偏差値が合格者の中に入っていれば、40%だろうと10%だろうと可能性はありますよ!
本人の意思を尊重してあげてください。「やる気がない」時は公立に戻す潔さも考えた方がいいかも。「できない」時ではなくね!

偉そうにすみません・・・
次のこは駆け込みでなく受験をしそうです。こちらの方が大変そうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 応援団  ■日付 : 04/5/11(火) 17:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かけこみ受験さん:

>9月の首都圏模試で、志望校(偏差値55程度)で、合格率40%に満たなければ
>英語検定のための塾に行くなど、公立を視野に入れた勉強法に変えようと思います。

うちも1人目は駆け込み受験でした。うちは、本人の希望で大手塾に6年から入りました。最初はそれはもう惨憺たる状態でした。
他の方もおっしゃっているとおり夏の結果がすぐに9月に出るとは限りません(これは駆け込みでなくても)。息子は12月の最後の模試でも40%くらいでしたが、その後の1ヶ月塾での盛り上がりの波に乗っかっての合格でした。ですから、9月の結果できめるなんて早すぎると思います。
それと、6年の秋から英語塾に行ったとしてもそれこそ、その貯金は中1の1学期で使い果たしてしまうと思います。それなら最後までダメもとで突っ走ってみてはいかがですか?理科や社会の方が中学で役に立つと思います。

駆け込み受験のメリットはなんといっても失う物がない点ですね。精神的にはとても楽な受験でした。「ダメなら公立」と言ってられましたから。
次の子は5年から通塾させて受験も終わりましたが、「ダメなら公立」と口では言っていても内心は穏やかではいられませんでした。

お子さんの気持ちに添ってがんばって下さいね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 現中2男子の母  ■日付 : 04/5/11(火) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   息子さんはどの程度本気なのでしょうか?
本当に皆さんのおっしゃるとおり、これから先受験日まで
親子ともに相当な覚悟で走っていくつもりでないと駆け込み受験は成功しません。
ただし、やる気があれば志望校合格も夢ではないです。

うちも当初個別塾にいっていたのですが、
この調子で夏休みを過ごしていては志望校には追いつかないと思い
夏休みはYかNで夏期講習を受けようと決意しました。
大手塾に4年の頃から通っていても下のクラスの常連で、
勉強したことが定着していない子もいますよ。
大手では夏休みは今まで習ったことの総復習になりますから、
テキスト(プリント)も入試直前まで復習できるようなまとまった
よいできだと思います。
駆け込み受験生は、皆が定着しきれていない知識を、
集中力とファイトでこの夏休みにできるだけ理解していくことが
秋以降につながります。

うちは時間の関係からYにしました。
授業時間がYは朝から夕方まででしたが、Nは午後から夜まででしたので。
私はフルタイム労働者なので、私が働いている時間にお弁当をもって
塾にいってもらい、私が帰宅してから夜はその日の復習をしました。
夏休みはYがない日に個別塾にかよい
Yの難しかった問題をもう一度復習してもらいました。

秋からは通常の個別塾に戻り、塾では子供の苦手科目をみてもらい、
子供の得意科目は私が自宅学習で勉強を見ました。

親御さんは(お父さん、お母さんとも)私立と公立の現状をよく研究しましょう。
私も子供が私立を受けたいと6年になって言い出したときは
今からでは間に合わないと猛反対したのです。
でも、自分でいろいろ調べるうちに、どんどん教科書が簡単になっていく
公立に不安を感じ、また私立の特徴も理解できるようになり
是非私立に、という気持ちになりました。
また私たちが受験生の頃と環境が違うということも理解したほうがよいです。
中学受験の偏差値は、中学受験を目指すもともと優秀な母体から
割り出された偏差値です。
高校受験の偏差値はそれこそ底辺のお子さんから含まれた上でのものです。
私立は6年一貫に力を入れる学校が増えてきており、
高校で募集しない学校も結構あります。
そういう学校は中学でしかチャンスがないことになります。
また高校で募集する学校でも、中入生は中3時にすでに高校のカリキュラムに
入る学校も多いです。
ですから大学受験をゴールに考えると、中学から私立のほうが
有利と考える方が増えているように思います。

一方、学校生活では私立の特徴として
中3は部活動がとても充実している学年という気がします。
公立ならそれこそ中3になると受験勉強で早々に部活を引退して
好きなこともできなくなるわけですが、
私立一貫校では、中3は高校生みたいな責任はなく、
1,2年の時にしなければいけない雑事からは解放され、
高校受験もないので安心して部活に注力できる様子です。

皆さんの意見を参考にして、お子さんと親御さんが納得できる
夏休みになりますように。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : かけこみ受験  ■日付 : 04/5/11(火) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
   どの程度本気なのかは?な部分もありますが、
将来の夢があり、かなえるためには、MARCH以上の
大学に行かないと可能性がゼロになってしまう。
そのためには、中学からちゃんと勉強させてもらえる
ところに行きたい。
といったところで、親はずっと4年から言っていたことを
そのときは幼くて理解できなかったことが
6年の今、実感してきたのでしょう。
今、算数の基本問題を泣きながら解いて、簡単な問題に時間がかかるのがつらいらしく[なんで4年から塾に入れてくれなかったの]という息子を見て、無理にでも受験体制に持っていったほうが良かったのか。と考えさせられます。

Nが最寄の駅にあり車で5分。Yが電車で15分のところにあります。
時間帯からYを検討してみたいと思います。
Y提携塾も、最寄の駅にあるのですが、資料を取り寄せます。
Nは14日から一般の夏期講習の受付のようですね。早いのですね。
午後から夜間というのは、終わりは9時くらいでしょうか。

駆け込みの場合は、金銭的にも、寝耳に水状態で
十分な試験対策(出願数*受験料)ができないです。
夏期講習や、家庭教師、オプション講習などなど、いっぱい費用をかけて合格させてあげたいけど、入学金その他心細くなってしまうのは、本末転倒になってしまいますよね。
皆さんからのアドバイスを聞いたり、私学についていろいろ調べるにつれ
どうしても、私学に入れたい!と、私も覚悟のほうができました。
がんばって、能力を最大限引き出していく手助けをしていきたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 現中2男子の母  ■日付 : 04/5/12(水) 7:43  -------------------------------------------------------------------------
   子供が泣くのをみるのは辛いですね。
うちも受験勉強を始めた当初、やはり算数で数回泣きました。
もっと頭の回転を早くして何度も同じ失敗を繰り返すな、
と泣いている息子に何度言ったことか。
でも辛くてもこれぐらいのスピードで理解しないと受験するのは到底無理、
自分が決めた受験なのだから、それがいやなら受験を断念するか?
と息子に聞いたらやめないと言い、そのうち泣かなくなりました。
皆さん多かれ少なかれ同じような経験があると思います。

あとYとNの夏期講習で違うなあと思った点は、
Yは講習期間を区切って、ある科目のみを集中する形でその期間勉強する
カリキュラムになっていました。
一方、Nは4科を毎日ちょっとずつ習う方式でした。
最初Y方式はどうかなあと思いましたが、通塾時間を優先してやはりYにしました。
Nにすると、前日の復習を翌日午前中にする形になりますので、
それを子供一人でやるのは困難と思ったからです。
結果的には、Y方式ではある科目を集中してやることでその科目に
ひととおり目を通し、弱点もつかめて、当初の懸念は気になりませんでした。
でも講習がお休みの日は別の教科を勉強して、勉強時間の偏りを防ぎました。
今年もそういうカリキュラムかどうかわかりませんが、ご参考までに。

お金のことは心配でしょうけど、3年通塾するよりは絶対かからないでしょうから
その分受験料や入学金にまわせると考えた方がよいです。
押さえの学校に支払って戻ってこないお金もありましたが、
それも必要経費と考え後は振り返らないように考えました。
ちなみに、うちは貧乏な母子家庭です(笑)。

山あり谷ありでご苦労も多いと思いますが、無事志望校に合格なされることを
祈っております。応援しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 抹茶  ■日付 : 04/5/12(水) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かけこみ受験さん:
受験にかかるお金は足し算しない、というのが常識です(笑

お金が有り余っているから私立へ…というご家庭は一体どのくらいでしょうか。
ほとんどが「なんとかやってはいける」「もうギリギリ」のご家庭なのではないかと思います。どうでしょうか?もちろんウチはギリギリ組。

教育費は出せるか出せないかではなく、捻り出すもの。ではないかと思うのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : 初夏  ■日付 : 04/5/12(水) 17:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼抹茶さん:
>お金が有り余っているから私立へ…というご家庭は一体どのくらいでしょうか。
>ほとんどが「なんとかやってはいける」「もうギリギリ」のご家庭なのではないかと思います。どうでしょうか?もちろんウチはギリギリ組。
>
>教育費は出せるか出せないかではなく、捻り出すもの。ではないかと思うのです。

 そうですね。
子供の将来に対する親心から生まれてくるものだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:夏期講習  ■名前 : テスラ  ■日付 : 04/5/12(水) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   まず現在の個別塾で経済的なことも含めて相談して算数のカリキュラムを練ってもらい
その上で、夏期講習ではY提携塾その他で全科みてもらってはどうでしょうか。

算数のカリキュラムは例えば
http://www.ghokushin.com/Advice/member/winpass0s1.html
にありますが、志望校の出題傾向にあわせて
塾のテキストの単元を絞ってもらい、かつ集団塾の夏期講習で重点的にやりそうな
やつを前倒しで見てもらってはどうでしょうか。
6月7月は算数に特化する手もあるかもしれません。

現在の塾のテキストが不明ですが、例えば
http://www.ikushin.co.jp/testsystem/test_qna.asp
にある『新練成講座21』などのテキストは
かなりカットしてざっとやるだけで一年はかかるしろものですから
9月の模試で結論を出すのは早すぎるように思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 986