過去ログ

                                Page      10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼教えて!  最後のチャンス 04/7/28(水) 13:57
   ┣Re:教えて!  ニモ 04/7/28(水) 15:52
   ┣Re:教えて!  ニモ 04/7/28(水) 16:04
   ┃  ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/7/28(水) 17:42
   ┃     ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/7/28(水) 17:50
   ┃        ┣Re:教えて!  ニモ 04/7/28(水) 18:07
   ┃        ┗Re:教えて!  たま 04/7/28(水) 18:55
   ┃           ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/7/30(金) 1:03
   ┃              ┣Re:教えて!  たま 04/7/30(金) 1:57
   ┃              ┃  ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/7/30(金) 22:05
   ┃              ┃     ┗Re:教えて!  たま 04/7/31(土) 7:25
   ┃              ┃        ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/7/31(土) 11:25
   ┃              ┃           ┗Re:教えて!  たま 04/7/31(土) 11:34
   ┃              ┣Re:教えて!  台風接近 04/7/30(金) 18:29
   ┃              ┃  ┣Re:教えて!  最後のチャンス 04/8/1(日) 0:30
   ┃              ┃  ┃  ┗Re:教えて!  台風接近 04/8/1(日) 13:41
   ┃              ┃  ┃     ┣Re:教えて!  台風接近 04/8/1(日) 13:43
   ┃              ┃  ┃     ┗Re:教えて!  台風接近 04/8/1(日) 14:35
   ┃              ┃  ┗便乗質問すみません  焦ってます 04/8/1(日) 0:51
   ┃              ┃     ┣Re:便乗質問すみません  焦ってます 04/8/1(日) 0:54
   ┃              ┃     ┗Re:便乗質問すみません  台風接近 04/8/1(日) 22:49
   ┃              ┃        ┣Re:便乗質問すみません  最後のチャンス 04/8/2(月) 0:44
   ┃              ┃        ┃  ┗Re:便乗質問すみません  一言 04/8/2(月) 11:14
   ┃              ┃        ┗Re:便乗質問すみません  焦ってます 04/8/2(月) 12:40
   ┃              ┃           ┗Re:便乗質問すみません  台風接近 04/8/3(火) 0:25
   ┃              ┃              ┗Re:便乗質問すみません  最後のチャンス 04/8/3(火) 15:26
   ┃              ┗Re:教えて!  バランス家族 04/8/4(水) 12:02
   ┃                 ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/8/4(水) 18:05
   ┃                    ┣Re:教えて!  バランス家族 04/8/4(水) 21:36
   ┃                    ┗Re:教えて!  まだまだ 04/9/2(木) 22:19
   ┃                       ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/9/8(水) 23:55
   ┗Re:教えて!  某塾算数講師 04/7/31(土) 21:31
      ┗Re:教えて!  最後のチャンス 04/8/1(日) 0:41
         ┗Re:教えて!  某塾算数講師 04/8/1(日) 16:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 教えて!
 ■名前 : 最後のチャンス
 ■日付 : 04/7/28(水) 13:57
 -------------------------------------------------------------------------
   後半年・・・算数の偏差値を60近くに上げたい。それにはどうしたらよいせいょうか?
子供の算数にはお手上げです。点数が悪いたびになぜ?みなと同じ授業を聞いていてなぜ、こんな点しかとれないわけ?100点取れなんていってないでしょっ!
せいぜい、半分以上はとれないわけ?

とまあ、叱咤激怒してしまう親です。

どうしたらできるようになるのでしょうか?塾以外に個人的に算数だけでも個人授業をつけたほうがよいのでしょうか?
おそらく、解説見てわかった気がしていて、暫くたってからまた同じ問題を解くころには忘れている・・嫌わからないのだと思います。似たような問題をわかるまで何度もたくさん解く練習をしてる時間もなく塾の講義は新たな問題をはじめていく。
多分そこで解けるお子さんは家で算数得意の親、兄弟におそわったりしているのでしょうか・・・
ちょっとしたアドバイスをしてくれる人がいれば、すくなくとも今の状態より良くなるのでは・・と思いつつどうしたらよいかと思いながらもう何ヶ月もたってしまいました。
そこで、大学生の家庭教師さんをさがそうかとインターネットで見ましたが、ご近所のかたはいませんでした。それに面接で見る目もないとわかりません。
プロの個人指導なども考えてますが、私のようなことを考えている方、好いサイトがありましたら教えてください。塾の宣伝はやめてくださいね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : ニモ  ■日付 : 04/7/28(水) 15:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼最後のチャンスさん:
>後半年・・・算数の偏差値を60近くに上げたい。それにはどうしたらよいせいょうか?
>子供の算数にはお手上げです。点数が悪いたびになぜ?みなと同じ授業を聞いていてなぜ、こんな点しかとれないわけ?100点取れなんていってないでしょっ!
>せいぜい、半分以上はとれないわけ?
>
>とまあ、叱咤激怒してしまう親です。
>
>どうしたらできるようになるのでしょうか?塾以外に個人的に算数だけでも個人授業をつけたほうがよいのでしょうか?
>おそらく、解説見てわかった気がしていて、暫くたってからまた同じ問題を解くころには忘れている・・嫌わからないのだと思います。似たような問題をわかるまで何度もたくさん解く練習をしてる時間もなく塾の講義は新たな問題をはじめていく。
>多分そこで解けるお子さんは家で算数得意の親、兄弟におそわったりしているのでしょうか・・・
>ちょっとしたアドバイスをしてくれる人がいれば、すくなくとも今の状態より良くなるのでは・・と思いつつどうしたらよいかと思いながらもう何ヶ月もたってしまいました。
>そこで、大学生の家庭教師さんをさがそうかとインターネットで見ましたが、ご近所のかたはいませんでした。それに面接で見る目もないとわかりません。
>プロの個人指導なども考えてますが、私のようなことを考えている方、好いサイトがありましたら教えてください。塾の宣伝はやめてくださいね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : ニモ  ■日付 : 04/7/28(水) 16:04  -------------------------------------------------------------------------
   下の方も同じような事をおっしゃっていましたが、子供自身がどこまでわかっていて、どんなところがわからないのか、親のあなたはわかっていらっしゃいますか?
最低限そのポイントを親自身抑えていないと、たとえ家庭教師をつけたとしても、かえって子供は迷ってしまいます。
なぜならば、塾との教え方に違いがあるからです。特に学生家庭教師の場合は期待できないと思います。
ポイントを抑えた上で、塾の先生に聞く!
これが一番だと思います。
たまたま解けた問題を理解していると思いがちで、出来ているはずなのに凡ミスで成績があがらないと勘違いしている方多いですよ。
凡ミスはもうこの時点では単なるケアレスではないのです。
そういうミスをする性格の子供であることをもっと認識すべき点だし、それを発見できるのは親しかいないのです。
他力本願ではダメなのです。やれやれと口で言ってもだめなのです。
親が問題を解いてみましょう。
そういう意味でもよい家庭教師、個人塾を捜す前に親がもっと親が関わるべきことと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/7/28(水) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ニモさん:
早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね、子供がどこでひっかかっているのか、そこがわからないとフォローできませんよね。
しかし、恥ずかしながら(馬鹿にしないでくださいね)受験経験もなく算数の勉強は昔から苦手でして、テキスト、プリントをみても、全くわからないのです。
こんな親の子でしたら諦めなければなりませんでしょうか?
どんな単元が苦手かは大体わかりますが、解説見ても難しくて・・・

ある個人指導で、一度テストしてどこに穴があるのか大体把握してからそこを埋めていくという形にするお話を伺ったことがあります。大学生のアルバイトではありませんので、そこへいきもう少し話を聞いてみようかと思います。

親が問題をこなし子供に教えられるのであればよいのでしょうが、悲しいかなうちは無理です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/7/28(水) 17:50  -------------------------------------------------------------------------
   PS.下の方のスレを拝見いたしましたら、同じような内容でしたので驚きました。
しかし、少なくともテキストやプリントのチェックはしており、気になるものは解いてみたり解説見たりしました、でも情けないことにお手上げなんです。親ともども(文系なので・・理由になりませんが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : ニモ  ■日付 : 04/7/28(水) 18:07  -------------------------------------------------------------------------
   しかし、少なくともテキストやプリントのチェックはしており、気になるものは解いてみたり解説見たりしました、でも情けないことにお手上げなんです。親ともども(文系なので・・理由になりませんが)

そこまでしておられるのならば早いと思いますよ。
どこでひっかかっているのかがわかれば、親が教えてあげられなくても、事前に
家庭教師の先生にでもこんなところがわからないと具体的に伝え、よりわかりやすく説明して貰うことも可能だと思いますしね。
ノータッチで人任せほどコワイものはありませんから。
とりあえずこの夏休みは基礎定着です。
頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : たま  ■日付 : 04/7/28(水) 18:55  ■Web : http://tamatebako.net  -------------------------------------------------------------------------
   下のスレでお答えさせていただいた者です。
ニモさんが返答されていますので、今更ですが、少しだけお聞きします。
現時点での偏差値はどれほどでしょうか。また、どの当たりの問題で得点できているのでしょうか。
公開模試というのは、様々な受験生を対象にしておりますので、易しい問題から難しめの問題まで配置してあります。
ほぼ、易しめから難しめへと並べてあるのが普通です。(現実には判定ミスがありますが)
従って、偏差値60と言っても、易しめの問題でミスがなければ、意外とクリアされていきます。
しかし、合格可能性が80%の偏差値が60の学校の場合、このような得点の取り方では、合格の可能性が表示より低くなり、逆に55の偏差値であっても、前半でミスが多く、後半でそこそこ得点している場合、表面上の偏差値以上の学力があることもあります。
また、ミスであっても、箸にも棒にもならない答案もあれば、もう少しのところまできている答案もあります。
これらは、通塾されている塾講師に見てもらうのがよいと思います。

なお、模試の週には、理科・社会に時間が割かれて、算数に時間を割くことが出来ませんから、算数はシャドートレーニングを勧めております。

追:私たち塾で生活しているもの、または、独立してプロの家庭教師業を行っている者は、一つの模試の結果を偏差値だけでなく、残っている試行錯誤の後を分析して、判断するようにしています。背伸びした55か、余裕の55かということを判定しているわけです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/7/30(金) 1:03  -------------------------------------------------------------------------
   では、以下投稿いたします。よろしくお願いします。

▼たまさん:
>下のスレでお答えさせていただいた者です。
>ニモさんが返答されていますので、今更ですが、少しだけお聞きします。
>現時点での偏差値はどれほどでしょうか。また、どの当たりの問題で得点できているのでしょうか。

模試は先日の四谷合不合予備の結果でしかわかりませんが、算数61、国語48、理科58、社会51で4科56とでました。
算数は基本的な問題の間違えが2問、後半が6問くらいXでした。
国語は記述、抜き出しがほぼ全x
スピードがないためか時間切れ。
理科はいつも苦手とする力学
社会は3.5.にXが集中してます。

>公>なお、模試の週には、理科・社会に時間が割かれて、算数に時間を割くことが出来ませんから、算数はシャドートレーニングを勧めております。
>
シャドートレーニング?どういうものでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : たま  ■日付 : 04/7/30(金) 1:57  ■Web : http://tamatebako.net  -------------------------------------------------------------------------
   目標の60をクリアされたようで、おめでとうございます。
苦手とする力学でそこそこの偏差値がでていますから、ひとまず安心でしょうか。
ただ、入試は4教科総合ですから、国語・社会も、5〜10ポイントのかさ上げが欲しいところですね。
ただ、私は、名古屋の塾におりますので、他の地方の模試を見る機会がありません。
(日能研は見る機会がありますが)
そのため、数値でしか判断できませんので、ご容赦下さい。

シャドートレーニングは、短時間に全分野の知識を確認する方法です。模試前の1週間、入試直前の2〜3週間は暗記?科目である理科・社会を集中的に見直す必要がありますから、算数に時間を割くことができません。しかし、これまで学習した多くのことを思い出しておく必要もあるわけです。
そのため、短時間で効果的な方法として、シャドートレーニングがあります。
まだ未完成な部分もありますが、詳細は、次のアドレスでご確認下さい。なお、リンク先は、数日で削除させていただきます。私の管理しているサイトのトップページにはリンク先が明示してありますので、その後はそこでお探し下さい。
http://tamatebako.net/bbs-free/memo-bbs/topics.cgi

追:算数は基本的な問題の間違えが2問、後半が6問くらいXでした。
とありますから、背伸びした60ではなく、ほぼ実力通りの偏差値と推測されます。
それは、基本的な問題で数問間違えるのが普通さからです。基本問題に間違いがない場合、あっぷあっぷの60ですが、そうではなかったようですね。
基本的な問題でのミスを避ける方法は、本人の自覚、要するに、注意力、丁寧さ以外にはないと考えています。
ミスをしない人間はいませんから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/7/30(金) 22:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たまさん

大変貴重なお話をありがとうございます。しっかりコピーさせていただきました。

ところで、今回の算数偏差値60でしたが、実のところ塾では足を引っ張ってる状態です。
6年になり上位組みから下降してしまい半年すぎてしまいました。
算数は上位組みの中では昨年まで最下位におりましたがクラス落ち後、どんどん下がる一方です。だから、今回のテストは運がよかったのではないでしょうか?
国語も抜き出しは全てスピードがなく後回しのため点になりません。
夏が勝負どころといいますが、夏期講習の間違いや宿題、進めなければならないテキストに今までの復習と課題はたくさんありますが、手がまわりません。

私自身そばにいて時々見てはいるものの(見ているだけ)喧嘩になりそうなので、
なるべく一人でやらせてます。

このさえ転塾も考えてますが、今後あと10偏差値上げるにはどうしたらよいでしょう。(漠然とした質問では答えられないでしょうか?すみません)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : たま  ■日付 : 04/7/31(土) 7:25  ■Web : http://tamatebako.net  -------------------------------------------------------------------------
   >ところで、今回の算数偏差値60でしたが、実のところ塾では足を引っ張ってる状態です。6年になり上位組みから下降してしまい半年すぎてしまいました。
算数は上位組みの中では昨年まで最下位におりましたがクラス落ち後、どんどん下がる一方です。だから、今回のテストは運がよかったのではないでしょうか?
→個別データを見ていませんから、分かりません。
 また、クラスの区切りがどのような数値で決められているのかも分かりませんので何ともいえません。
 同じ得点でも実力は異なります。ペケでもいい間違い方と箸にも棒にもならない間違い方があります。それらを点検しない限り、個別のは判断できません。これまでの話の展開から考えれば、これまでとは異なり、ミスが少なかったことによるのかも知れません。ということは、あっぷあっぷの状態ではあっても偏差値60の実力はあると考えるのがよいと思います。

>私自身そばにいて時々見てはいるものの(見ているだけ)喧嘩になりそうなので、なるべく一人でやらせてます。
→親が子を教えられるのは、よほど関係がいいか、恐怖政治をしいているかのいずれかです。多くのの家庭ではうまく機能していないようです。
 ただ、頼ってきたときに指導できるように準備をしておくことが、子どもの信頼を得られる方法だと考えています。それによって以降、頼られる存在になるかも知れませんね。完全に放棄せず、来るべき時を期待してお子さんのやっていること、苦しんでいることをチェックし、理解しておいて欲しいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/7/31(土) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼たまさん:

早速の御回答ありがとうございます。
おそらく、うちの子は私に頼ってくることはないでしょうね。私に聞くよりか、
先生に聞いてくるでしょう。(喧嘩になります・・)

ただ、暗記ものだけは手伝うことが出来ますからそのチェックは心がけております。
ここ、しばらくは、算数に力をいれていかねばと思います。中学受験はやはり、算数の出来が合否を分けると伺ってますので・・

いろいろありがとうございます。

最後に1つ、質問させてください。
シャドー・トレーニング、実践して行きたいと思います。参考としてどのテキストがよろしいのでしょう?4科のまとめ算数など当てはまるような感じですが・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : たま  ■日付 : 04/7/31(土) 11:34  ■Web : http://tamatebako.net  -------------------------------------------------------------------------
   すいません。最近、他塾の教材を見ることはありませんので、どれがマッチしているかは分かりません。

市販のものとしては、東京出版の【算数プラスワン問題集】(手元にあるのは平成12年版)が、偏差値60前後の受験生シャドートレーニング用としてはいいのではないかと思います。
ただ、これを使っていなかった場合、1からやり直しになりますから、塾教材などで、この問題集と同じぐらいのレベルでまとまっているのをお探しになるのがよいかも。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 台風接近  ■日付 : 04/7/30(金) 18:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼最後のチャンスさん:
>模試は先日の四谷合不合予備の結果でしかわかりませんが、算数61、国語48、理科58、社会51で4科56とでました。

前回の合不合予備で4科のバランスが最後のチャンスさんと似たような偏差値で
塾から細かい指導を受けました。
担当の講師と連絡を密にとって、一週間単位で復習問題を繰り返しまくりました。
結果、社会は10近く伸びました。もし興味がおありならもっと詳しく書きます。

算数を心配されているようですが、うちの場合算数は前回63だったのですが
それでも最後の数ヶ月に算数に十分な時間を割けるよう
理・社の知識分野を夏までに仕上げるというのが塾の指導でした。
今からでも遅くないので夏期講習の間に社会を徹底されると言うのはどうですか?
実際、社会と言うのはやればすぐに点数に反映されるので自信にもなると思います。
暗記分野は一度得意にしておくと秋にまた徐々に抜けても
入試直前にまた入れ込むことが出来ると言う方針のようです。
まだ最終結果が出ていないのに偉そうなことを書いて申し訳ありませんが、
うちの場合、社会が上がったせいで本当に助かったと言う感じがしているので。

算数は5年の秋に不得意分野の勉強の仕方を詳しく指導されてようやく上記の偏差値に
なりました。
とにかく塾の先生に相談されるのがいいと思いますが、細かい指導をうけるのは無理ですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/8/1(日) 0:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼台風接近さん:

お返事遅くなりました。ごめんなさい。

模試のテストの復習をしっかり先生が見てくれたのでしょうか?
ということは、個人授業?それとも少人数の塾でしょうか?
家が通っているところは1クラス35人くらでして、面倒見よいとはいうものの、
親との相談は担当教師がしっかりサポートしてくれ、いつでも相談にのってくれますが、こちらから持ち掛けないと特に何のサポートもなく、単元の不得意があってもしっかり復習提出はするものの、相談すれば結局は授業の集中力がまだ足りないといわれるだけで、本当に偏差値をあげるなら、本人と親が必死に復習や課題を徹底してやらなければ、結局は伸び悩む・・ということがここ6年になって成績が落ち、やっと気がつきました。

台風さんの通われている塾はどこでしょう?さしつかえなければ、ヒントだけでも
教えていただけないでしょうか?

最近になり、夏期講習後、小規模の塾に変えようかと考えている次第です。
個別のようなところは授業料が高くどんな先生かもわかりません。
少人数ですと、難関のような学校は合格率が低くなってしまうかもしれません。
でも、不得意科目を良く見ていただけるような塾に変わりたいと非常に感じます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 台風接近  ■日付 : 04/8/1(日) 13:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼最後のチャンスさん:
>模試のテストの復習をしっかり先生が見てくれたのでしょうか?
>ということは、個人授業?それとも少人数の塾でしょうか?

プロの先生も書いておられるところを非常に僭越ながらお返事させていただきます。

先ず最初に、ウチは2日前に台風が接近しそうだった地域なので 残念ながら 教えて!さんの通塾範囲ではありません。が、受験激戦地にあり6年生全員で200名あまりの中堅ですが 毎年灘中に10人弱程度の合格者を出している塾ですので(ウチの子はそんなレベルではありませんが) 勉強法としてさほど首都圏と差がないとお考えなら 参考にお読み下さい。投稿内容から察するに四谷大塚の教室または系列塾にお通いとの前提で書かせていただきますね。

>本当に偏差値をあげるなら、本人と親が必死に復習や課題を徹底してやらなければ、結局は伸び悩む・・ということがここ6年になって成績が落ち、やっと気がつきました。

私もここに来て よほどの優秀児でない限り中学受験は親子の受験だなと感じています。

この春の合不合予備で不本意な結果を出したので まず、ちょっと責任者の先生に噛み付きました。 今までまじめにやっていたのにコレはなんだと(~_~;)。そしたら各担当の先生から集中砲火のごとくサポートが始まりました。あのままおとなしくしていたら 対応はなかったかもと思います。

とくに国語と社会が足をひっぱっていたので 社会は予習シリーズの5年下(地理・産業)から始め、各単元の読み直しと要点チェックを週に3単元のペースでやり直し、毎週の授業の後に先生に提出するように言われました。これは子供がやりやすいように、ノートにするのではなく要点チェックのページをコピーして書き込ませました。(受験体制が本格化した頃にパソコンプリンター兼用のコピー機を買いました。)先生がチェックされた後 間違いの多い単元については練習問題のページをやるよう指示がありました。これを約2ヵ月半かけて6年上歴史の最後の単元までやり、並行して 模試や合不合など大きなテストのどじミスノートをつくるよう指示されました。結果、社会の塾内模試は7〜8ポイント、合不合予備は10も上がりました。

国語は家では漢字・語句以外全くなすすべがないと先生に泣きついたところ、授業前後の自習の時間や土曜補習の際に気にしてよく見ていただき、宿題や模試の直しを一緒にやるような形だったようですが、何が一番の失点原因かを見極めていただき 少しずつですが解答のつくり方を入れていただきました。まぐれラッキーも手伝って今回の合不合では偏差値が60台後半になりました。(本当に今回はラッキーでしたので油断しないよう気をつけなくてはならないのですが)

算数に関してはどちらかというと6年になった頃から得意科目になっていたのですが 夏まではとにかく四科のまとめを完璧にすることを目標にということで、やはりどじミスノートの徹底をいわれました。 四科のまとめを使った授業が週に一回あったので 授業中自分で出来なかった問題・間違った問題のコピーをルーズリーフの右ページに貼り、その裏に授業で習ったりして自分でやった解法ノートをコピーして貼り、(解説のページのコピーでなく、自分で書いたものを貼るようにと言われた) 宿題と別にもう一度その週にやる、さらに2週間後にその間違いページをもう一度やる。つまり、四科のまとめに関しては常にその週の単元と2週間前の単元を解くという繰り返しを2月から続けています。
これは授業でわからなかったものは すぐに質問して解決しておくことが前提ですが 聞きそびれて2〜3日遅れになったりしますし、何より母がコピーをとって切って貼るのがちょっと大変です。 でも秋から志望校の過去問に特化して複合問題をバンバンこなしていく上で、四科のまとめを完璧にしておくというのは必須条件のようです。

長々とかいてしまいました。
この時期になってやっとわかったのですが、ある程度以上の規模の塾では受身の姿勢ではきめ細かな対応は望めないのではと思います。うちの場合、ワタシが怖い親なので本当にここまで宿題をサボったり小テストの手を抜いたりはしていなかったので かなり強気に出てしまい 今思うとわが子の無能振りを露呈させてちょっと恥ずかしい気もするのですが、真剣な気持ちが伝わったからこその対応だったと思います。それが前レスに書いた ”塾の先生に相談するのがいいのではないですか?”ということですが、プロの先生は皆さんちゃんとノウハウを持っておられるが、大人数を抱えているとどうしても一人一人細かいケアは難しいのではと善意に解釈しています。あと、大きな声ではいえないのですが、本当に生徒の立場に立ってこの子をひっぱり上げてやろうと思っておられる先生とそうでもない先生がおられるような気がするので 「この先生についていけば間違いない!」とわかったら その後担当が変わってもずっとその先生に相談させていただいてます。慕っていけばとても親身になって相談に応じていただけます。

うちもまだまだ発展途上です。
頑張りましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 台風接近  ■日付 : 04/8/1(日) 13:43  -------------------------------------------------------------------------
   すみません!最後のチャンスさんなのに 教えて!さんにしてしまいました。
ごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 台風接近  ■日付 : 04/8/1(日) 14:35  -------------------------------------------------------------------------
   またまた訂正。
社会シリーズ5年上(地理・産業)と5年下(歴史)の間違いでした。 <m(__)m>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 便乗質問すみません  ■名前 : 焦ってます  ■日付 : 04/8/1(日) 0:51  -------------------------------------------------------------------------
   台風さん
横からすみません。
小5の秋になさったという
苦手分野克服法,詳しく教えていただけませんか?

小6夏と言うのに、どこをみても穴だらけ。
あれもこれもと、気ばかり焦って空回りしている状態です。
塾にはいくら相談しても、具体的なアドバイスがいただけないもので・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問すみません  ■名前 : 焦ってます  ■日付 : 04/8/1(日) 0:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼台風接近さん
でしたね。
お名前間違えてしまってごめんなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問すみません  ■名前 : 台風接近  ■日付 : 04/8/1(日) 22:49  -------------------------------------------------------------------------
   苦手分野の克服といっても大したことではないのですが、ウチの場合どうしたかという話です。当たり前のことだと笑わないで下さいね。

去年の秋口に、「お母さんも一緒に聞いてください」と先生に呼ばれました。授業中にどうも前向きに問題を解く姿勢が見られないとのこと。うちの場合、苦手な問題にぶち当たるとかたまってしまって手も足も出ない状態になってしまうのです。わからないからと解説を待っていてはいつまでたっても自分で解く力がつかない、ではどうするかという説明だったのですが、簡単に言うと ノートの作り方を改善するということでした。

つまり、分からないから止まってしまった時に、とにかく問題文に線を引き、わかっていることの条件整理をする。それは式に表わす場合もあるし、表やグラフの場合もあります。そして、式を書いたときに(これが結構重要なのですが)その式で何がわかったかということを後ろに少し ”・・・A君の分速”などとコメントをつけておく。とにかく書き出してみる。いらない式かもしれないと思ってもとにかく書く。あとでいらないとわかったら×をつければいいだけ。そのうち必要なものが見えてくる。ノートは広々と使う。式と式の間を詰めすぎない(消したときに上下の字も消えてしまう)。丁寧な字で書きすぎない・・・などということを先輩の優秀児のノートコピーを見せてもらって説明されました。そのノートコピーは今でも勉強机の前に貼ってあります。もちろんテストのときはそんなに丁寧には書きませんが。

うちの場合、理論的に順を追って考えていって始めて答えに到達するタイプの問題が特に苦手だったので 式の後ろにコメントをつけて いま自分が何を求めようとしているのかを明白にすることはとても重要なことと思われました。また、先生からは 「どんなにちゃんとノートを書くように言っても 普通は2〜3ヶ月はうまく行かないものなので、お母さんも時々ノートチェックをしてください。」とも言われました。”お母さんに文句を言われるのはかなわないからちゃんと書いておこう”ですね。初歩的なことばかりで申し訳ありません。

苦手単元の復習方法については 最後のチャンスさん宛のレスに書かせて頂きましたのでもしよかったら読んでみてください。

うちもまだ穴ぼこだらけです。一度授業で取り上げて解説を受けたはずなのに分からないなんてこともよくあります。そんなときは迷わず質問に行きます。その際には 必ず どこまではどんな方法でわかっているかをノートに書いてもって行くようにしています。何もせずに質問に来るなといわれてますし、そうしたほうが分かっている部分の解説を受ける時間の節約になると同時に、どういうことがわかりにくいのかを先生に知っていただくことも出来ますから。

本当に偉そうに書いてごめんなさい。やっぱりどう考えても塾の先生と密に連絡を取って弱点を埋めていくのがいいと思うので、一度 具体的に問題を挙げて 「具体的な改善方法が知りたい」と相談されてはどうでしょうか?
お互いがんばりましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問すみません  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/8/2(月) 0:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼台風接近さん:
>>本当に偉そうに書いてごめんなさい。やっぱりどう考えても塾の先生と密に連絡を取って弱点を埋めていくのがいいと思うので、一度 具体的に問題を挙げて 「具体的な改善方法が知りたい」と相談されてはどうでしょうか?
>お互いがんばりましょうね。

良い塾に恵まれているようですね。

うちの塾も第一,二の合格率がよくこちらから相談をもちかければ、一人一人良く見ていてくださり、面倒身がよいといえばよいですが、やはり、最終的には、どうしても行きたいぞっ合格するぞっという根性と粘り強さがなければ成績に響いていかないというようなことを言われます。

よって、課題を提供したり、個人的に目をかけてくれるということはやはり無理なことだと思います。

ある小さな10人前後の塾でお話を伺いに行きました。

偏差値50前後の学校に全員合格しております。難関を受ける子が1,2人くらいでしたり、全くない年もあります。しかし、どうしてもここの学校にという気持ちがあれば、そのためにマンツーマンでやってもらえるということです。(難関目指す子外ない場合結果的に少人数になる)曜日は決まっており、他曜日は塾生と一緒です。

今とても気持ちがゆらいでおります。心機一転こちらでお願いしようか・・でも慣れ親しんできた今の塾と環境が変わり先生が変わり勉強の仕方、教え方が変わると、どう影響がでるか・・・

秋の支払いがそろそろきます。それまでに何とか答えを出さないと・・非常にまよってます。子ども自身なんていうかわかりません。でも、第1志望校1本でやってもらえるなら、賭けてみるのもどうかなと・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問すみません  ■名前 : 一言  ■日付 : 04/8/2(月) 11:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼最後のチャンスさん:


>でも、第1志望校1本でやってもらえるなら、賭けてみるのもどうかなと・・・

(親の思いとして、まったく分からないでもないんですが)
事、ここに至っては疑問に思います。

疑問の一つは、塾でもここまで受験をターゲットにカリキュラムを組んできています。
そこから、飛び入り参加、穴ぼこ怖い。

二つ目は、塾での個別指導、ここからはどの子も同じ(特別、我が子になんてあまいでしょう。既在籍組優先、これが普通でしょう)。

三つ目、この塾の合格者、50前後が多いということでしたが、この子たち、これらが第一志望だったと思いますか?そうは思わないよ、普通は。
あなたが期待する「塾が第一志望校一本でやってもらえる」という期待、この50前後の子たちの第一志望とお子さん比べて、どう思いますか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問すみません  ■名前 : 焦ってます  ■日付 : 04/8/2(月) 12:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼台風接近さん:
>>つまり、分からないから止まってしまった時に、とにかく問題文に線を引き、わかっていることの条件整理をする。それは式に表わす場合もあるし、表やグラフの場合もあります。そして、式を書いたときに(これが結構重要なのですが)その式で何がわかったかということを後ろに少し ”・・・A君の分速”などとコメントをつけておく。とにかく書き出してみる。いらない式かもしれないと思ってもとにかく書く。

ありがとうございます!
これ、やらせてみます。

>うちの場合、理論的に順を追って考えていって始めて答えに到達するタイプの問題が特に苦手

うちも同じです!
この夏になって総復習してみて、これは特に大きな(致命的?)穴ぼこと感じ、
親だけ蒼白になっておりました。
「図」も「式」も「グラフ」も書かずに「分からない・・」
こんな問題がいくつもあります。
解けてもとても時間がかかったりします。
台風接近さんのおっしゃる「初歩的」なことが
うちはこの時期になってもできていないのです・・
今からどれだけ改善できるか分かりませんが、
がんばってもらうしかないでしょう・・・。

こんなアドバイスを、しかも5年生の頃からいただけるなんて、
台風接近さん、本当にうらやましい!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問すみません  ■名前 : 台風接近  ■日付 : 04/8/3(火) 0:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼台風接近さん:
>今とても気持ちがゆらいでおります。心機一転こちらでお願いしようか・・でも慣れ親しんできた今の塾と環境が変わり先生が変わり勉強の仕方、教え方が変わると、どう影響がでるか・・・

私も去年の末に転塾を考えた時期があったのでお気持ちお察しいたします。

成績が伸び悩んで ”塾を変わろうと思う”と先輩に相談したところ、「かわるもかわらないも自由だけど、かわるならなるだけ早くアクションを起こしたほうがいい。親の気持ちが揺れているのは怖いほど子供に伝わり即成績に影響するよ」と言われ、候補に挙げていた塾の説明会を再度聞き、そちらの先生とお話もし、かなり母の気持ちは固まっていたのですが、本人の猛反発にあい断念しました。そんな気持ちで新しい環境に入っても得ることより失うことの方が多いかもしれないと恐れたのです。

実際には両方を経験していないので 新天地ですばらしい先生との出会いがあって今頃偏差値70になっていたかもしれませんし、仲間に溶け込めずに辛い気持ちでまた転塾を考えていたかもしれません。 その直後の模試で史上最悪の結果を出し、先生から「ご家庭か学校で何かありましたか?」と聞かれ、転塾は断念していたので実はそういうことを考えていたということを理由も一緒に全てお話しました。 精神論をぶつつもりはありませんので単なる偶然かもしれませんが、私が”この塾で最後までお願いしようと”腹を据え、先生からのアドバイスどおりひたすら励ました結果 見事によみがえり、そのころから成績がほんの少しずつ伸びてきました。成績との因果関係はわかりませんが 親の揺れる気持ちを子は察知するということは本当だと思いました。 

だから塾をかわるのが良くないといっているのではありません。うちのケースをお話しただけです。子供のことを一番考えているのは親ですもん、悩むのはあたりまえだとおもいます。いい結論が出るようにお祈りしています。


▼焦ってますさん:
>こんなアドバイスを、しかも5年生の頃からいただけるなんて、
>台風接近さん、本当にうらやましい!

いえいえ、うまくいった部分だけ書いたからそう思えるのでしょう。実際 困ったチャン先生に当たってほとほと疲れた時期もありますし、あの時もっと適切な指導を受けておれば今こんなに苦労することはなかったろうに・・・と思うことも多々あります(自分の子の能力不足と考えないところがすごいでしょ。)終始一貫して根底にあるのは、こちらの要望をはっきりと主張する権利を持っているはずだということです。それと、”もう今からでは遅いんじゃないか”とは決して考えないことでしょうか。 もう6ヶ月しかと考えるよりまだ6ヶ月あるですよね。
また偉そうなことを書いてしまいました。これは自分に言い聞かせている言葉でもあるのです。
がんばりましょう!
(訂正:前レス 「線分図」と書くつもりを「グラフ」と書いてしまいました。あと、”立てた式の結果出た答えに単位を書いておく”というのもアドバイスされましたので 補足させていただきます。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便乗質問すみません  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/8/3(火) 15:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼台風接近さん:

横から失礼します。

今まさに、転塾か1教科のみ、個別か・・・悩んでます。

塾は変わらず、1教科補強するほうが気もちのうえでは不安定にならないと思うが、1日増えると負担かかるかなと、毎日のように煮えきらず悩んでます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : バランス家族  ■日付 : 04/8/4(水) 12:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼最後のチャンスさん:

>模試は先日の四谷合不合予備の結果でしかわかりませんが、算数61、国語48、理科58、社会51で4科56とでました。
>算数は基本的な問題の間違えが2問、後半が6問くらいXでした。
>国語は記述、抜き出しがほぼ全x
>スピードがないためか時間切れ。
>理科はいつも苦手とする力学
>社会は3.5.にXが集中してます。

ずっと気になっていたスレなので、書き込むか悩みましたが、一言。
当たり前のことですが数年前の開成を受験するのでないのです。
別の書き込みによると偏差値65の学校とのことですから、その学校がもしあの学校なら、私なら算数は現状維持、社会と国語を必死にやらせます。
現在、首都圏入試で算数で入試が決定する上位校はないと思います。
差がつくのは国語、そして理社です。
算数に関しては親の方がコンプレックスがあるのか、良く算数が出来るとか出来ないとか他科目以上に話題になりますが、たかが四教科のうちの一教科です。
何事もバランス感覚が大事です。
私が気になっているのは、国語の記述・抜き出しがほぼゼロにも関わらずどなたもこのことを気にしていないこと。
キツイ言い方をさせて頂きますが、現在の首都圏入試上位校でこれではどこも入りません。
国語の特訓を受けることが必須のように思います。
理科の力学はほとんど算数ですから、コツを覚えれば簡単です。
算数なんて現状維持で結構、国語が現時点でこの状態はかなり重症です。
専門家に相談すべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/8/4(水) 18:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼バランス家族さん:
厳しい意見ありがとうございます。

確かにとてもまずいです。塾の先生に相談したら、音読が良いということでこのところ、毎日1回やらせてますが、こんなんで伸びると思いません。

実は先ほど本屋で<読解の基礎>JESDA出版を購入、やる時間があるかどうかわかりませんが、少しでも進めようと思います。

あまりにも頓珍漢な答えをするので、情けなくて・・・低学年の子でも抜き出せるのではないかと思う問題なんですよ。

読むことは早くきちんと読めるのですが、頭がついていかないのでしょうかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : バランス家族  ■日付 : 04/8/4(水) 21:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼最後のチャンスさん:
>▼バランス家族さん:
>厳しい意見ありがとうございます。
>
>確かにとてもまずいです。塾の先生に相談したら、音読が良いということでこのところ、毎日1回やらせてますが、こんなんで伸びると思いません。
>
>実は先ほど本屋で<読解の基礎>JESDA出版を購入、やる時間があるかどうかわかりませんが、少しでも進めようと思います。
>
>あまりにも頓珍漢な答えをするので、情けなくて・・・低学年の子でも抜き出せるのではないかと思う問題なんですよ。
>
>読むことは早くきちんと読めるのですが、頭がついていかないのでしょうかね。

頭がついていかないのでしょうかとか、そういう問題ではないと思いますよ。
算数どころではなく、基礎からプロの方に特訓受けたほうが良いと思います。
それでも間に合う可能性はどの程度でしょうか?
プロ講師の腕次第です。
すべての教科を無視してでも国語をやられないと偏差値65の学校には入れません。
こんなところにいるのではなく、国語スレッドにいかれたほうが良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : まだまだ  ■日付 : 04/9/2(木) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼最後のチャンスさん:
>▼バランス家族さん:
>厳しい意見ありがとうございます。
>
>確かにとてもまずいです。塾の先生に相談したら、音読が良いということでこのところ、毎日1回やらせてますが、こんなんで伸びると思いません。
>
>実は先ほど本屋で<読解の基礎>JESDA出版を購入、やる時間があるかどうかわかりませんが、少しでも進めようと思います。
>
>あまりにも頓珍漢な答えをするので、情けなくて・・・低学年の子でも抜き出せるのではないかと思う問題なんですよ。
>
>読むことは早くきちんと読めるのですが、頭がついていかないのでしょうかね。

確かに国語もやらなければいけないと思います。しかしこの時期まだ算数は伸びます。理科と社会は最後の追い込みでも充分に伸びますよ。
ちなみに中1の息子がいます。算数は追い込み時期は新しいことには手を出すなと塾からも言われましたが確かにそうだと思います。でもまだ夏休みも終わったばかり国語はとにかく漢字と言葉そして文章を読みこなすこと(新聞のコラムを読むといいですよ)本を読む時間はないと思うので文章題を音読するなど・・・。
文章は中学校でもかなり必要ですよ。
算数やはり決め手です。上位校志望で塾の先生に言われたことはやはり算数と国語だと。大抵同じくらいの偏差値の子達は男の子は特に社会は武器にはならないと社会はほとんどの子が得意だと・・・。
理科は分野によりばらつきがある、しかし追い込みで勝負ができる。
要するに今はやはり算数・国語です。
でも結局受験はトータル点です。
脚きりがない学校ならば得意なものをとにかく伸ばし国語もほどほどにがんばらせれば大丈夫だと思いますよ。
子供は底力があるんですよ、信じてあげてくださいね。
頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/9/8(水) 23:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼まだまださん:
お返事おくれました。ありがとうございます。
最近算数の個別も始めました。
4科まとめテキストも初めから解きなおしをします。
あと、志望校に必要なレベルの問題プリントがたまってますので、それも始める予定です。
とにかく穴の開いたところをどんどん埋めていきます。
算数はやはり差がつく科目ですね。
とにかくがんばってあと偏差値10・・・いや7,8くらいはのばしたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 某塾算数講師  ■日付 : 04/7/31(土) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   どこの偏差値で60なのかがわかりませんが、
以下四谷の合不合または日能研で60を目標としているとしてお話をすすめていきます。
まず、個人指導ですが、大学生の家庭教師はおすすめできません。
確実に中学受験経験者、かつ受験算数の指導経験がある人のを見つけられるのなら別ですが、やはり、中学受験算数は特殊ですから、一介の大学生の手に負えるしろものではありません。
他の手段として、塾の個別指導を受講されると良いかもしれません。個別専門塾ですと、受験というよりは補習になってしまうので、ある程度大手で個別指導をやっているところの方が良いでしょう。

60を目標とする場合、やるべきなのは基本です。シャドートレーニングなど、良い方法だとは思いますが、60を目指すなら不要です。
お通いの塾のまとめ問題集があるでしょうから、まずはそれを確実にこなしてください。
もしそうした教材がなければ、四谷大塚の『4科のまとめ』がおすすめです。
算数に王道なし。けれども、これからでも伸びる科目です。頑張ってください。
このサイトなど、参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6871/kakomon.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 最後のチャンス  ■日付 : 04/8/1(日) 0:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼某塾算数講師さん:
>どこの偏差値で60なのかがわかりませんが、
>以下四谷の合不合または日能研で60を目標としているとしてお話をすすめていきます。

四谷合不合予備です。

>>お通いの塾のまとめ問題集があるでしょうから、まずはそれを確実にこなしてください。
>もしそうした教材がなければ、四谷大塚の『4科のまとめ』がおすすめです。
>算数に王道なし。けれども、これからでも伸びる科目です。頑張ってください。
>このサイトなど、参考にしてください。
>http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6871/kakomon.html

じつは、4科まとめ算数は現在使用しております。これ1冊、マスターしていると、大体どの程度の偏差値になるのでしょう?中堅校あたりになるのでしょうか?
変な質問でお許しください。
サイトの方、ありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:教えて!  ■名前 : 某塾算数講師  ■日付 : 04/8/1(日) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   『4科のまとめ』を応用編まできちんとこなせば、合不合で60はいけると思います。
もっとも、スピードなど他の要素も重要になってくるので、一概には言えませんが・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 10