過去ログ

                                Page      14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼なかなか結果がでません  悩める母 04/9/25(土) 19:57
   ┣Re:なかなか結果がでません  いつも悩んでるママ 04/9/25(土) 20:31
   ┗Re:なかなか結果がでません  秋 04/9/25(土) 21:15
      ┗Re:なかなか結果がでません  悩める母 04/9/26(日) 11:34
         ┗Re:なかなか結果がでません  秋 04/9/26(日) 14:45
            ┗Re:なかなか結果がでません  悩める母 04/9/27(月) 9:47
               ┗Re:なかなか結果がでません  3年生 04/9/27(月) 11:29
                  ┗Re:なかなか結果がでません  3年生 04/9/27(月) 11:34
                     ┗Re:なかなか結果がでません  悩める母 04/9/28(火) 9:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : なかなか結果がでません
 ■名前 : 悩める母
 ■日付 : 04/9/25(土) 19:57
 -------------------------------------------------------------------------
   小二の娘のことでご相談します。
算数が不得意なので、毎日、苦手な分野を中心に、基本的な問題を
やっております。
計算は、公文で毎日やっているので、不得意と言うことはないし、
スピードも人並みだと思います。でも、いまだに簡単な計算にも
指を使ってるんです。指って、どの位まで使ってるものなのでしょう?

又、特に、増えたり減ったりと言う概念・・順番に考えることは
出来るのですが、まとめて考える事が不得手なのです。

その都度、図を描いて説明して、その時は分かったと言うのですが
又同じような問題をやらすと、同じ事の繰り返しです。
しかも、基本問題で、応用問題ではないのです。
こんなことで、受験なんて・・という焦りもあります。

もともと、算数的なセンスがないのでしょうか
それとも、どこかやり方が間違っているのでしょうか

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : いつも悩んでるママ  ■日付 : 04/9/25(土) 20:31  -------------------------------------------------------------------------
   まだ2年生ですよね、あせらないで、基本をしっかりすれば大丈夫。
受験をなさるなら、算数を嫌いにさせないこと、自信を持たせるために簡単な(解ける問題)問題を与えて大好きになることが大事だとおもいます。

塾では、5年生の時から学習の8割を算数に使って、残り2割で3教科といわれました。それくらい算数づけになるからです。
先は長いので頑張って!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : 秋  ■日付 : 04/9/25(土) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   公文をされているということなので
少し気になりましたので、レスさせていただきました。
公文式は学校での水道方式とは違い、暗記計算ですよね。
もちろん暗記するほど、10までの足し算、20までの繰り上がり、繰り下がり
計算の練習も大切だとは思いますが、もしかして
公文をやっているからという安心から、逆に学校の数の分解、数の概念など
おろそかにしていなかったでしょうか?
数の概念など、1年生になったから急につくというものではなく
やはりもっと小さい頃から少しずつついてくるものです。
ただ、だからといって、今からでも全然間に合いますから
少し後戻りをして、まずは自信をつけさせてあげてください。
決して間違っても、指をつかっても怒らずに小さな進歩を
ほめてあげてくださいね。
間違っても、2年生から自分は算数が苦手とは
おもわせないようにしてあげて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : 悩める母  ■日付 : 04/9/26(日) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
    早速のレス、ありがとうございます。
公文に入会したのは、小学校入学時で、確かに秋さんの
ご指摘どおり、公文をしているからと、数字の概念や
考え方を軽視し、教科書で子供がつまずいているのも
気がつきませんでした。一年の二学期の終わりごろに
やっと気づき、その時は本当に我ながら情けない親で、
子供に申し訳ない気持ちで一杯になりました。

それから本気で公文では補えないものを中心に
毎日勉強するようになりました。

こちらのレスを拝見しておりますと、皆さん、最レベなどのように
かなり高度の問題も沢山こなされているようなのですが
比べるべきではないのだと思いますが、どうしても
娘のレベルが低いのではと不安になってしまいます。
本当に恥ずかしいです。

算数の基本的な考え方を、楽しみながら子供に覚えさせるのは
どうすれば良いのでしょうか?

教材など何かありましたら、教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : 秋  ■日付 : 04/9/26(日) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   あくまで、参考程度に読んでくださいね。
私は他の方と比べてあせる必要など全然ないと思います。
ただ、このままでいいとはいえないですよね。
良い参考書や問題集なのですが、
今は基礎を徹底させるべきではないでしょうか?
市販の10分ドリルのようなもので、かまわないと
思いますが、理想をいえば
何度も本屋さんの通い、ご自分でこれというものを
探すか、あるいは立ち読みなりして家で手作り教材を
お作りになられるのもお薦めします。
実は我が家には、ありとあらゆる問題集、参考書がそろっていて
いろいろ見てもそれぞれに1長1短がありますし
その子その子にぴったりというものも少ないんですよね。
最レベもすべてが良問というわけでもないと思いますよ。
 なんだかんだといろいろ書きましかが
あくまで1意見としてお聞きくださいね。
どなたか何か良い問題集などありましたら
レスさしあげて下さい。
あせらずに、がんばって下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : 悩める母  ■日付 : 04/9/27(月) 9:47  -------------------------------------------------------------------------
   ご誠意、本当にありがとうございました。

早速書店へ行ったり、ネット等で、探してみます。

ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : 3年生  ■日付 : 04/9/27(月) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   うちの子も公文をやっていましたのでレスします。
5歳から始めて2年までして、塾に入りました。
計算に、2年でも指使ってましたよ。
でも、今3年でですがやはり計算や漢字は得意で得点源です。
先取りしてませんでしたし、してても半年か1年くらいでした。
文章題はやっていなかったので塾に入ったときはさんざんでした。
でも、おいついて、今はSで1番上から3番目くらいのクラスを行ったり来たりです。
入ったときは偏差値30いくつでした。今は、50から65の間をうろうろしています。
今はゆっくり基礎を固めていていいとおもいます。
最レベに取り掛かる前の段階だと思います。
うちも、いまだに1学年下の最レベやってますよ。いやいや。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : 3年生  ■日付 : 04/9/27(月) 11:34  -------------------------------------------------------------------------
   追加です。
文章題などは、お母様が線分図を描いて説明するのを1回したら、すぐに真っ白の紙をあげて、同じ問題をお子さんから今度はお母様に説明してもらうといいですよ。
必ず自分で線分図を描きながらお母さんに説明し、式を書かせ、答えを出させてください。
人に説明することで、脳に定着していきます。
しかし、前におぽえていても、忘れるのは当たり前と思い、6年まで何度も繰り返せはいいくらいにかまえていたらいいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なかなか結果がでません  ■名前 : 悩める母  ■日付 : 04/9/28(火) 9:13  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。早速、昨夜いつもつかえる問題を
私が生徒になって、子供を先生に仕立て、やってみました。

結果は大成功でした。実を言うと、本当にわかってないのに
大丈夫かな?と思っていたのですが・・

普段とは打って変って、表情も明るく、生き生きとして
張り切ってやる様子に、こちらの方が嬉しい悲鳴を上げて
しまいました。

良い方法を教えて頂き、本当にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 14