過去ログ

                                Page     112
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼親用の教科書ありますか  ぽぷら 04/5/5(水) 0:57
   ┣Re:親用の教科書ありますか  湘南の主婦 04/6/16(水) 1:06
   ┗Re:親用の教科書ありますか  ぷちママ 04/6/17(木) 1:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 親用の教科書ありますか
 ■名前 : ぽぷら <poplar70@nifty.com>
 ■日付 : 04/5/5(水) 0:57
 -------------------------------------------------------------------------
   一年生の娘ですが、公文で算数を先取りしていて分数の計算に入っています。
ただ、本当に分数を理解している訳ではなく機械的に計算しているだけで市販の
問題集の分数の文章問題などあまりできません。
計算能力だけは3〜4年生並にあるのですが、公文では長さや時間、面積などは
一切ないのでとてもバランスが悪い状態です。

私が、子供に公文でやらない分野は教えようと思っておりますが小学校の算数で
教科書並に丁寧に説明してある本や問題集はありますか?
親用でも、子供用でもどちらでもよいです。
上の学年の教科書を買おうか迷っています。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:親用の教科書ありますか  ■名前 : 湘南の主婦  ■日付 : 04/6/16(水) 1:06  -------------------------------------------------------------------------
   『おかあさまの算数』という本が暮らしの手帳社から出ています。
 教科書にそって丁寧に解説してあります。
 また、鶴亀算のような、受験で出てくるような特珠な文章問題についても解説してありますので、お役に立つかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:親用の教科書ありますか  ■名前 : ぷちママ  ■日付 : 04/6/17(木) 1:07  -------------------------------------------------------------------------
   学校の教科書に準じた内容のものが必要でしたら
中央出版のチェック&アタックがぴったりかと思います。
個人的には何のために作られているのか解りませんが、教科書の内容を
まる写しにしてあり、必要な解説も全部載っています。我が家にセールス
の方が来て、「百科事典にもなるし、学校の先生がどんな教え方をするのか
すぐ解ります」など色々説明してくださいましたが「何のためにこの教材を
作っているのか?」「これでは何も考える必要が無くなってしまうなでは?」
など私の屁理屈を聞いて「お宅には必要無いようですね」と言い残しお帰りに
なりました。お子さんが使うのではなくご両親が使われるのでしたら問題は
無いと思います。各学校で使っている教科書の出版会社も全て中央出版に確認
すれば解ると思います。現在お使いになっている方もいらっしゃると思います。
私はチェック&アタックが悪いと言っている訳ではありません。これはあくまで
私の主観です。ご気分を害された方がいらっしゃいましたらお許し下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 112