過去ログ

                                Page     129
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼本好きにさせるお薦めの本は?  よむよむ 04/4/8(木) 22:13
   ┣Re:本好きにさせるお薦めの本は?  ふかひれ 04/4/8(木) 22:36
   ┣Re:本好きにさせるお薦めの本は?  のびちゃんの母 04/4/9(金) 9:41
   ┣Re:本好きにさせるお薦めの本は?  ひつじ雲 04/4/9(金) 21:37
   ┗Re:本好きにさせるお薦めの本は?  よむよむ 04/4/14(水) 12:44

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 本好きにさせるお薦めの本は?
 ■名前 : よむよむ
 ■日付 : 04/4/8(木) 22:13
 -------------------------------------------------------------------------
   新2年生の我が子は算数好きで、読書をほとんどしません。
図書館に連れて行っても、読みたいものがないと言い、私も何を薦めていいかがわかりません。
国語の長文も読解力に乏しく、不安になります。
読み聞かせれば聞くのですが、少しずつでも自分で読書が出来る習慣をつけさせたいと思います。
本好きにさせるような、お薦めの本がありましたら教えてください。
また、読書の習慣付けの方法をお教えください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本好きにさせるお薦めの本は?  ■名前 : ふかひれ  ■日付 : 04/4/8(木) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼よむよむさん:
>新2年生の我が子は算数好きで、読書をほとんどしません。
>図書館に連れて行っても、読みたいものがないと言い、私も何を薦めていいかがわかりません。
>国語の長文も読解力に乏しく、不安になります。
>読み聞かせれば聞くのですが、少しずつでも自分で読書が出来る習慣をつけさせたいと思います。
>本好きにさせるような、お薦めの本がありましたら教えてください。
>また、読書の習慣付けの方法をお教えください。
我が家は朝と寝る前に読み聞かせをしています。
まずは絵本を楽しく読んであげる。本はお母さんの趣味でいいのではないのでしょうか?お母さんの子ですからきっと気に入るはず。
ちなみに さつまのおいも、バムとケロ、むかし話、などは読んであげてから何度も読み返しています。 また、シリーズものは人気あるのでお薦めです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本好きにさせるお薦めの本は?  ■名前 : のびちゃんの母  ■日付 : 04/4/9(金) 9:41  -------------------------------------------------------------------------
   我が家も、算数好きの新2年生です。

参考までに、我が子が、今一番気に入ってる本は、(どこかで話題になっていましたが)「マジック・ツリーハウス」シリーズです。
内容的にも、難易度的にも、長さ的にも、ちょうど良い感じです。

読書の習慣付けは、
子どもは、自発的に算数の先取りをしているのですが、先取りの結果、上の学年の内容の算数の本を読むためにも、問題を解くためにも、読解力が必要だと骨身に染みたようです。
「わかんないよ〜〜!」
と叫んだところで、
「ね!だから、国語は大事なんだよ!」
と言うと、算数の勉強をやめて、国語の勉強に励むようになりました。

ちなみに、子どもの一番最初の愛読書は、ドラえもんの学習マンガでした。
楽しいのが一番かと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本好きにさせるお薦めの本は?  ■名前 : ひつじ雲  ■日付 : 04/4/9(金) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   男の子ですか?女の子ですか?
一応、男の子と想定して書かせていただきますね。

小2でまず手ごろなのは、「怪傑ゾロリ」シリーズ。
半分マンガみたいなものですが、子供が喜んで字に親しむという点では、一番いいのではないかと思います。

また、「エルマーと竜」シリーズ。
昔からの定番ですが、子供をわくわくするミラクドワールドに引き入れてくれる魅力があります。

それから、「モンスターホテル」シリーズ。
これは本嫌いの息子がいそいそと学校の図書館から借りてきたので初めて知りました。大人が読んでもほのぼのする、しかも小学校低学年向きのいい本です。
「モンスターホテルであいましょう」「モンスターホテルでおめでとう」他、いろいろあるようです。柏葉幸子著・小峰書店発行です。

お子様が本好きになられたらいいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本好きにさせるお薦めの本は?  ■名前 : よむよむ  ■日付 : 04/4/14(水) 12:44  -------------------------------------------------------------------------
   みなさまアドバイスありがとうございます。

ふかひれさま
これからも、絵本を読み聞かせていくのも本好きにさせる一つの道ですね。
まずは、お薦めの絵本を、そして自分に自信を持って好きな絵本を読んであげようと思いました。

のびちゃんの母さま
算数にも読解力が必要になるとわかると、自ら進んで読んでいくようになるかもしれないですね。
マジックツリーハウス他の投稿でも出てましたね。学習マンガも本への導入として、親しみをもって読んでくれるような気がします。

ひつじ雲さま
女の子ですが、ポケモンが好きなので、お薦めの本も興味深く読むかもしれません。
ドキドキワクワクする内容のものは、自然に本に引き込まれますよね。

皆様のアドバイスを今後も参考にさせていただきたいと思います。
また質問で申し訳ありませんが、辞典などでお薦めのものはありますか?
百科事典ほど大げさでなくて、いいものがありましたらお教えいただけると幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 129