過去ログ

                                Page     137
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  できるかな? 04/4/9(金) 21:17
   ┣Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  できるかな? 04/4/19(月) 23:25
   ┃  ┗Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  としごママ 04/4/26(月) 17:01
   ┃     ┗あと一息ですね。  しょう 04/5/9(日) 21:15
   ┃        ┗Re:あと一息ですね。  でも〜 04/5/10(月) 0:08
   ┣Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  とらねこ 04/5/10(月) 1:25
   ┗Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  coolmama 04/5/15(土) 18:17
      ┗Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  coolmama 04/5/16(日) 11:16
         ┗復刊交渉はいつになるか・・・  投票者 04/5/18(火) 22:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集
 ■名前 : できるかな?
 ■日付 : 04/4/9(金) 21:17
 -------------------------------------------------------------------------
   受験情報の中学板と勉強方法の国語板に同様のスレッドを立てたのですが、こちらにも。。。
私も見たことはないのですが、ここの掲示板の過去ログにもありますように、「基礎から身につく国語 記述のキソ」というとてもいい本があるそうです。
ただ残念なことに今はもう絶版になってしまいました。
yahooのオークションでは10000円ぐらいの値段がつきます(定価1400円)。
我が家の3人の子供たちも、どうも国語が苦手なようで、なんとか復刊していただけないものかと思っていたところ、こんなHPを見つけました。
http://www.fukkan.com/
「記述のキソ」の復刊希望には今のところ20票入っているようです。
(100票入れば復刊交渉を開始していただけるそうです)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23259

うちには来年、再来年そしてその3年後と続けて受験する子がいます。
来年、再来年受験する子には間に合わないかもしれませんが、一番下の子のときには間に合えばいいなーと思っています。
みなさんも過去ログなどで調べてみて、もし興味がおありでしたらどうぞ上記サイトで投票してみてください。

絶版になった理由が著作権に関係しているようですので、全く同じものの復刊は難しいのかもしれませんが、同じような手法(?)で読解力・記述力がつくようなものを著者の方に作っていただけないものかと思っています。
たくさんの票が入れば、それも不可能ではないと思うのですが。。。
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  ■名前 : できるかな?  ■日付 : 04/4/19(月) 23:25  -------------------------------------------------------------------------
   なかなかこちらの板では反応がないようですので、付け加えさせていただきます♪
勉強法の国語板にこの「記述のキソ」の内容について詳しく書いてくださった方がいらっしゃいます。
ご興味がおありになる方はぜひ読んでみてくださいね。

うちの一番下の子(新2年生)が受験勉強を始める頃までにぜひぜひ復刊してほしい本です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  ■名前 : としごママ  ■日付 : 04/4/26(月) 17:01  -------------------------------------------------------------------------
   一票、入れました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あと一息ですね。  ■名前 : しょう  ■日付 : 04/5/9(日) 21:15  -------------------------------------------------------------------------
   あと18票で100票達成、復刊のための交渉開始だそうです。
 
http://www.aucfan.com/search?o=p2&q=%b5%ad%bd%d2%a4%ce%a5%ad%a5%bd&t=-1
でわかる通り、このままではよほどお金のある方でないと手に入れられませんから、
ぜひとも早く定価で買えるようになってほしいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:あと一息ですね。  ■名前 : でも〜  ■日付 : 04/5/10(月) 0:08  -------------------------------------------------------------------------
   家もほしいけどうちの子の受験にはまにあわないわ・・・1票入れようかと思ったけどアドレス等入力するといろいろ面倒かなと思い躊躇します。1万だしても購入しようと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  ■名前 : とらねこ  ■日付 : 04/5/10(月) 1:25  -------------------------------------------------------------------------
   受験とは・・・
紙の上だけでの勉強・・・?
そうではないですよね?
幼い頃からの経験に課して新しい知識を利用して問題を解く.
塾で教えてもらうのはホンの一部・・・
幼い頃によく遊んでいれば、知識の理解・吸収力が身につき、学習が苦にならないはず・・・
雁字搦めになって、紙の上だけの問題を解けるようになんてならないですよね?
そんな子どもにはなってもらいたくないしねw

全ての学習は一本の糸で繋がっていて、その本質が分かれば楽なものw
記憶力が欲しいのならば、日記とかはどうでしょう?その日にあったことを思い出しながら、正確に記していく.
図形認識力が欲しいのならば、積み木とかどうでしょう?

我々が幼かったときは、そういった事をしてきましたよね?
最近はそういったことが少なくなってきてますねw
つまり、遊んでないってことですね・・・

私は現在塾講師をしていますが、決して知識の詰め込み授業はしていません.
日常生活でごく当たり前に存在している事象を如何に原始的な方法で解くか・・・
中受の生徒に関しても、勉強は殆どさせていません(算数科).

決まった型(鶴亀算、和差算、仕事算・・・など)は一切教えていませんが、自分たちで解法を見つけ、かなりのレベルで解いています.
教えてもらったのではなく、各自で解法を見つけているので、その解法の本質が分かっているのです.
独自に図、表を作成しこつこつ解いていますw

私は生徒のそばにいて、解法を見つければほめ、また、宿題をしてこなくても決して怒りはしません.それしかしていません.
学習するのは生徒であって、基本的には教えることは何もないと思っているからです.

そんなの塾なの?と思われるかもしれませんが、生徒は私を信頼してついてきてくれています.ちなみに生徒の平均偏差値は(算数)69.9です(教育開発模擬4,5,6年総合).一番のびた生徒は37.5⇒70.1です.

こんな何もしない先生がいる塾なんてどうですか?w

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  ■名前 : coolmama  ■日付 : 04/5/15(土) 18:17  -------------------------------------------------------------------------
    初めてカキコさせて頂きます。
私も投票させて頂きました。私99票目でした。
キリ番どなたかとってください。
 そして、復刊を是非実現して頂きたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:読解力・記述力をつけるのにすごくいいと評判の問題集  ■名前 : coolmama  ■日付 : 04/5/16(日) 11:16  -------------------------------------------------------------------------
    復刊サイトより規定数達成のおたよりがありました。
少し望みを持ちたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 復刊交渉はいつになるか・・・  ■名前 : 投票者  ■日付 : 04/5/18(火) 22:07  -------------------------------------------------------------------------
   100票に達したからといって、復刊交渉がいつになるかわからないのがつらいところです。
交渉状況表 http://www.fukkan.com/nego.php3?type=6
を見ると、100表に達してから半年以上も「未交渉」のものや、
200票、300票集めても「未交渉」のままのものなどがひしめいていますので、
もっと多くの票を集めて上位に入り、注目してもらわないと、
交渉準備のための調査にさえ入っていただけないかもしれませんね。
実際に復刊された本を使えるようになるのは、今の何年生からになるでしょうか…。

悲観的な書きこみですみません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 137