Page 153 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼国立中学受験の為の勉強方は? キョン 04/2/3(火) 12:06 ┗Re:国立中学受験の為の勉強方は? 幼稚園ママ 04/2/4(水) 9:31 ┗Re:国立中学受験の為の勉強方は? キョン 04/2/5(木) 9:30 ┗Re:国立中学受験の為の勉強方は? 国立経験者 04/2/8(日) 10:43 ┗Re:国立中学受験の為の勉強方は? キョン 04/2/9(月) 8:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 国立中学受験の為の勉強方は? ■名前 : キョン ■日付 : 04/2/3(火) 12:06 -------------------------------------------------------------------------
わからないことだらけですので、ご存知の方どんなことでもいいので教えて下さい。国、算、理、社以外にも音楽、図工、体育、家庭のテストも勉強しないといけないと思いますが問題集などがあるのでしょうか?また大手の塾へ行くと8教科対応していただけるのでしょうか? |
先程送信したのに、何処にいってしまったのかな。 気を取り直して、もう一度。 大手の塾で8教科対応してくれるという話は聞いたことがないです。 友達の子が国立中学目指して頑張っていますが、 2次対応は家でしてるみたいです。 |
▼幼稚園ママさん,ありがとうございました。主要教科以外は自宅で教科書でと言う事になるんでしょうね。参考になりました。 |
副教科は、教科書では不十分です。 どこの国立を受験されるかわかりませんが、国立全体の副教科をまとめた参考書が大手書店に春にいけば、入手できます。副教科4教科ずつわかれていたと思います。 また、志望されている国立校の過去問も入手されたらいいと思います。 これはインターネットでも注文できます。 教科書では不十分というのは、過去問をご覧になればわかると思いますが、たとえば、音楽では作曲がでたり、家庭科では教科書にのっていないような調理がでたりします。 奇抜な問題はでませんので、日常生活の中で、大事なことを少しずつ、お子さんに教えて、日常生活の基本がわかるようになれば大丈夫です。 また、副教科は、それほど点数配分が高くありませんので、あまり緊張なさらなくても心配ないと思います。 |
国立経験者様、ありがとうございました。具体的で良くわかりました。大変参考になりました。 |