Page 20 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼新1年生入室テスト 初心者 04/11/15(月) 20:29 ┣Re:新1年生入室テスト さぴ子 04/11/19(金) 18:38 ┗Re:新1年生入室テスト よっちゃん 04/11/19(金) 23:04 ┗Re:新1年生入室テスト 初心者 04/11/22(月) 20:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 新1年生入室テスト ■名前 : 初心者 ■日付 : 04/11/15(月) 20:29 -------------------------------------------------------------------------
新1年生になる息子がおります。 サピックスや早稲田アカデミーなどの入室テストの広告を目に致しました。 各20分程の国語・算数のテストと模擬授業があるようです。 参加されたことのある方がおりましたらご感想をお教え頂きたくお願い致します。 息子はまだ繰り上がりのない足し算程度しか出来ませんが、内容はどの程度のものなのでしょうか。 またすぐに入室するつもりはないのですが、一度参加するとしつこく勧誘されるなんて事はないのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ございませんが、どなたかご教授下さいませ。 |
▼初心者さん: >新1年生になる息子がおります。 > >サピックスや早稲田アカデミーなどの入室テストの広告を目に致しました。 >各20分程の国語・算数のテストと模擬授業があるようです。 >参加されたことのある方がおりましたらご感想をお教え頂きたくお願い致します。 この時期に新一年生で進学塾に目がいってしまうということはお受験 残念組でしょうか?(違っていたらごめんなさい) 我が家はまさにそうでした。サピに通う女子です。 年明けのサピの入室テストを受けました。 算数と国語とあり、算数は数を数える問題(合わせて6になるのはどれ?みたいな)や、9、8、7、□となっていて□にはなんの数字?のような問題でした。 国語はしりとりをしながら迷路を進む問題や簡単な文章の読解がありました。 入学前でしたがひらがなは書かされました。 平均点は各教科90点くらいで入室基準は70点だったと思います。 この時期の入室テストに関しては心配しなくても大丈夫です。 (高学年になると入室テストもシビアになるようですが・・) >またすぐに入室するつもりはないのですが、一度参加するとしつこく勧誘されるなんて事はないのでしょうか。 あくまでサピですが入室の確認の電話はあります。「入室されますか?」という感じで。我が家はそのまま入室したのでその後の勧誘はわかりません。 サピは入室説明会が毎月あるのでお問い合わせしてみてはいかがでしょうか? 通塾に抵抗あるようでしたらサピのピグマという通信教育もありますし。 |
▼初心者さん: >新1年生になる息子がおります。 > >サピックスや早稲田アカデミーなどの入室テストの広告を目に致しました。 >各20分程の国語・算数のテストと模擬授業があるようです。 >参加されたことのある方がおりましたらご感想をお教え頂きたくお願い致します。 > >息子はまだ繰り上がりのない足し算程度しか出来ませんが、内容はどの程度のものなのでしょうか。 >またすぐに入室するつもりはないのですが、一度参加するとしつこく勧誘されるなんて事はないのでしょうか。 > >質問ばかりで申し訳ございませんが、どなたかご教授下さいませ。 サピは入室テストを力だめし代わりに受けること出来ますよ。 これは、サピの担当者が言っていました。入室テスト代は有料ですし、電話で 「入室どうですか?」と聞かれた時に「今回は力だめしで」と言えば、それ以上言われません。(うちは、4回も受けたことがあります) 内部生の組み分けテストと同時期に受ければ、内部生と一緒にした順位も出ます。 (この時期はサピの人に聞いてください) あと、四谷大塚の校舎は近くにないですか?年に3回くらいオープンテストがあります。 |
皆様ありがとうございます。 うちは附属幼稚園からの内部進学組なのです。 小学校はお勉強以外の事にも力を注いでおり、中学受験小学校などとは異なり のんびりムードの学校なのです。 主要教科も公立より少しだけ時間が多い程度ですから、サピックスやリトルの通信受講を考えております。 いずれ講習にも参加する予定ですし、三年生頃には入室したいと考えておりますので 教室の雰囲気を見てから決めたいと考えています。 (通信を受講していると、入室割引もあるようですし...) 詳しく内容をお教え下さり有難う御座います。 各塾に問い合わせて良く検討してみたいと思います。 |