Page 51 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼入学式の服装は? 新入生 04/2/6(金) 4:36 ┣Re:入学式の服装は? 中2の一保護者 04/2/6(金) 8:17 ┃ ┗Re:入学式の服装は? ういろう 04/2/6(金) 22:44 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 中2の一保護者 04/2/7(土) 6:59 ┃ ┣Re:入学式の服装は? ういろう 04/2/7(土) 7:54 ┃ ┗Re:入学式の服装は? サーティーワンアイス 04/2/7(土) 22:36 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 中一保護者 04/2/7(土) 23:31 ┃ ┗Re:入学式の服装は? サーティーワンアイス 04/2/7(土) 23:51 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 来年の受験生 04/2/8(日) 1:05 ┃ ┗Re:入学式の服装は? サーティーワンアイス 04/2/8(日) 7:59 ┃ ┣Re:入学式の服装は? 中2の一保護者 04/2/8(日) 8:23 ┃ ┃ ┗Re:入学式の服装は? サーティーワンアイス 04/2/8(日) 8:57 ┃ ┃ ┗「21世紀のプログレス」 新プログレス 04/2/9(月) 11:20 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 電子辞書は便利ですよ 04/2/8(日) 22:42 ┃ ┗Re:入学式の服装は? サーティーワンアイス 04/2/9(月) 8:49 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 在校生父 04/2/9(月) 12:40 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 麻布大好き 04/2/9(月) 15:22 ┃ ┣Re:入学式の服装は? 在校生父 04/2/9(月) 16:16 ┃ ┃ ┗Re:入学式の服装は? 麻布大好き 04/2/9(月) 16:57 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 在校生母 04/2/9(月) 18:23 ┃ ┣後輩として サーティーワンアイス 04/2/9(月) 19:32 ┃ ┃ ┗Re:後輩として 中一保護者 04/2/10(火) 0:10 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 麻布大好き 04/2/10(火) 9:18 ┃ ┗もう1度再確認です サーティーワンアイス 04/2/17(火) 23:35 ┃ ┣Re:もう1度再確認です あっという間の3年間 04/2/18(水) 8:07 ┃ ┗Re:もう1度再確認です 在校生父 04/2/18(水) 8:36 ┃ ┣Re:もう1度再確認です 白とポチ 04/2/18(水) 19:13 ┃ ┃ ┗間違いました。Re:もう1度再確認です 白とポチ 04/2/18(水) 19:15 ┃ ┗Re:もう1度再確認です サーティーワンアイス 04/2/18(水) 20:22 ┃ ┗Re:もう1度再確認です 白とポチ 04/2/18(水) 22:07 ┃ ┗Re:もう1度再確認です 白とポチ 04/2/18(水) 22:12 ┃ ┗Re:もう1度再確認です よろしく 04/2/19(木) 8:28 ┃ ┣Re:もう1度再確認です 白とポチ 04/2/19(木) 19:16 ┃ ┃ ┗Re:もう1度再確認です よろしく 04/2/20(金) 8:30 ┃ ┗Re:もう1度再確認です 在校生母 04/2/20(金) 8:33 ┃ ┗Re:もう1度再確認です よろしく 04/2/21(土) 19:42 ┣Re:入学式の服装は? 在校生父 04/2/6(金) 8:22 ┣Re:入学式の服装は? 新入生 04/2/6(金) 14:53 ┃ ┗Re:入学式の服装は? 在校生父 04/2/6(金) 15:14 ┣Re:入学式の服装は? おめでとう! 04/2/6(金) 23:49 ┃ ┗Re:入学式の服装は? DD 04/2/7(土) 1:30 ┗入学式の服装は? 卒業生 04/2/29(日) 15:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 入学式の服装は? ■名前 : 新入生 ■日付 : 04/2/6(金) 4:36 -------------------------------------------------------------------------
ラッキーにも合格をいただき、息子は入学に旨を躍らせています。 教えていただきたいのですが、入学式には皆さん制服(標準服)で出席されるのでしょうか?伸び盛りの時期ですし、基本的には私服で通学すると申しておりますので、入学式のためだけに購入するのももったいない気がしますので・・・・。 |
合格おめでとうございます。家も娘の受験が終り、放心状態にあります。 さて、入学式の件ですが、愚息の時はブレザー姿の坊ちゃんはクラスに1〜2名でした。入学後、部活の試合、合宿の際は標準服を着用いたします。愚息も1年半で詰襟は小さくなってしまい、昨秋大きいものを買い求めました。 冠婚葬祭のときにあわてて揃えなくても良いという利点もございます。 PTA主催のリサイクルバザーもありますので、御考慮なさってはいかがですか? |
▼中2の一保護者さん: > PTA主催のリサイクルバザーもありますので、御考慮なさってはいかがですか? いつどこであるのか、教えていただけますか? |
▼ういろうさん: 今手元にある学校からのプリントには3月5日12時〜13時 完売時点で終了となっております。場所は事務所棟4階の大会議室です。恐らくこの日は教科書他の教材を受け取りに行く日だと思われます。 なお、グラウンド用、体育館用シューズ共、学校側の指定ではないので、購入の必要はありません。(業者さんごめんなさい。)愚息はグラウンドの時は日頃はいているスニカーそのままで、体育館用に一足学校においております。 お役に立てましたでしょうか・・・・・・ |
▼中2の一保護者さん: どうもありがとうございます。 うちも4月から後輩になります。どうぞよろしくおねがいいたします。 シューズ、鞄などは皆さんのご様子を見て、本人に選ばせようと思います。 |
▼中2の一保護者さん: 質問です。 指定の服が特にないので、各自・・ということになりますが、 体操服は、どのようなものを購入したらいいでしょうか? ジャージも、好きなものを購入してもいいのですか? 体育館シュースも、小学校のバレエシューズみたいなものでは ないでしょうが、では、どのような靴でしたらいいのですか? あと、英語について、 入学式までに、やはり英語は少し勉強しておいた方がいいのでしょうか? 我家は全く、英語に触れていませんので、 どうしたものかと、かなり不安です。 |
▼サーティーワンアイスさん: 合格おめでとうございます。 我が家も憧れの学校に入学できる嬉しさから、昨年はあれもこれもと買い揃えましたが、不要な物もありました。 体操服は運動会でも中一は皆、紫の入学の時購入したジャージを着ていましたから買われた方がよろしいかと思います。長そでのはなくてもいいかもしれません。 外履きも履いていないようです。 英語については愚息も全くの白紙でしたが、入学前に教科書が配付され、ペンマンシップをやってくるように、との事でしたので、アルファベットだけは書けるようにしておきました。いまのところ授業にもついて行っている様子です。 |
▼中一保護者さん: >▼サーティーワンアイスさん: >合格おめでとうございます。 早速のお返事、ありがとうございます。 感激です・・ >我が家も憧れの学校に入学できる嬉しさから、昨年はあれもこれもと買い揃えましたが、不要な物もありました。 >体操服は運動会でも中一は皆、紫の入学の時購入したジャージを着ていましたから買われた方がよろしいかと思います。長そでのはなくてもいいかもしれません。 紫のジャージは、指定の服のようですね。 長袖は購入しなくてもいいのですね。では、ジャージの下のパンツの方だけ 購入しようと思います。 >外履きも履いていないようです。 > >英語については愚息も全くの白紙でしたが、入学前に教科書が配付され、ペンマンシップをやってくるように、との事でしたので、アルファベットだけは書けるようにしておきました。いまのところ授業にもついて行っている様子です。 少し安心しました。 本当に白紙の状態で、N研の短期英語教室を 勧められているのですが、 愚息は、もう放課後は「死ぬ程、遊びまくる!」そうで、 こちらは利用しない方向です。 どんどん質問してすいません。 和英、英和辞書、国語辞典等、 学校で、指定也お勧めなどはございますか? |
▼サーティーワンアイスさん: >長袖は購入しなくてもいいのですね。では、ジャージの下のパンツの方だけ >購入しようと思います。 言葉がたりませんでした。半袖・短パンは必要です。 長袖・長パンは持っていってはいますが、ロッカーに入れたままで、寒い時には普通のトレーナーを上にきているようです。息子もこれはいらなかったと言っています。 >どんどん質問してすいません。 >和英、英和辞書、国語辞典等、 >学校で、指定也お勧めなどはございますか? 辞書類は指定されません。またあまり必要無い様です。 合格者召集日でしたか英語の学習について先生がお話しをされ、辞書ははじめいらない、と言うようなことをおっしゃられたのですが、英語の学習に辞書がいらないとは思えなかったので、用意しました。しかしほとんど使っていない様です。教科書にまとめて新出単語が載っているので、それをみて勉強しています。 とはいえやはり辞書無し、というわけにもいかないと思います。 英語はCDリピーターをすすめられます。これはほとんどの人が買った様です。 |
▼来年の受験生さん: 昨晩お返事いただいたのに、今朝になり パソコンをあけました。 早速のお返事、本当にありがとうございます。 今日は、良い天気・・・うれしい新入生招集日の朝です。 体操服の件、半そでのほうを用意します。 >辞書類は指定されません。またあまり必要無い様です。 >合格者召集日でしたか英語の学習について先生がお話しをされ、辞書ははじめいらない、と言うようなことをおっしゃられたのですが、英語の学習に辞書がいらないとは思えなかったので、用意しました。しかしほとんど使っていない様です。教科書にまとめて新出単語が載っているので、それをみて勉強しています。 >とはいえやはり辞書無し、というわけにもいかないと思います。 >英語はCDリピーターをすすめられます。これはほとんどの人が買った様です。 辞書が必要ないとは、英文科出身の私にとって 信じられません・・・ 今の時代は、そうなんでしょうか? CDリピーターとは、家庭学習用のcDでしょうか? あと、電子辞書なども皆さん学校に持って行ってますか? 引き続き、質問すみません。 |
▼サーティーワンアイスさん: 麻布が英語の教材にプログレスを使っているのはご存知かもしれませんが、この教科書は(親としては信じられないことですが)新出単語の意味をまとめてのせてあるのです。で、愚息のような不勉強者は、単語帳など必要ないわけです。 けれども英会話の宿題や、その他で知らない単語も出てくるわけで・・・・・・主人が使いやすそうなものを探して買い与えました。大昔我々が使った英和中辞典などはまだまだ使いこなせそうにありませんから・・・・・・ CDリピーターはプログレスのCDに対応したハードですので、プログレスのCDは他の機種では聞けません。2年前の当時、愚息はウォークマンを持っていたためテープのほうを購入いたしましたが、たからの持ち腐れとなり、中2用は買い求めませんでした。 電子辞書に関しては、聞いたことがないので何とも・・・・・・ お役に立てなくてごめんなさいね。 |
▼中2の一保護者さん: プログレス、名前だけは聞いております。 いずれにしても入学後に、必要に応じて そろえればよいようですね。ありがとうございました。 今日は1時から説明会 午前中は、お礼参りに、湯島天神へ 立ち寄って、麻布へ向かいます。 今後とも、よろしくお願いします。 親切にありがとうございました。 行ってきます! |
現中1生の親です。 麻布のプログレスは現中1生から新しいものを使っています。 中2以上は従来のものを引き続き使用していくようです。 内容的にはプログレスらしさが少し薄まった感じですが、 進度は速く、無駄がない感じがしています。 現中1の英語も担当しておられる先生が編集に関わっておられ、 この子たちの進度に合わせて、一学年づつ上のものを 編集していく予定のようで、先取りはできません。 この本の成果を出していくのがこの学年の子たちということになるので、 多少、不安はありますが、期待もしています。 ワークブックにもCDリピーターを使用する箇所があったり、 連動性が高いので、リピーターは必須です。 なお現1年生でもほとんどの学校は旧ブックを使用しており、 今のところ麻布と栄光学園が新ブックを使っているようです。 今年から新ブックという学校もあるかも知れません。 前もってエデックから入手しようとする方は注意してください。 なお辞書についてですが、 プログレスは進出単語が多いのですべて引かせると、 嫌になってしまうかもしれないので、 巻末を利用してください、というお話でした。 それにしても全然引けなくなっても困るので、いくつかづつでも 引く練習をしていくのもいいかもしれませんね。 購入するのであれば「ジーニアス」を勧められました。 |
▼サーティーワンアイスさん: >CDリピーターとは、家庭学習用のcDでしょうか? 今日配布された資料にありましたね。 専用の再生機でないと聞けないと書かれていました。 ちょっと古い仕様かな、と思いましたが、英語の初学 者が使うのであれば、実績のあるものが良いのでしょうね。 >あと、電子辞書なども皆さん学校に持って行ってますか? こちらは、以前、「麻布の丘」に、「麻布生の必需品?」 などと書かれて取り上げられており、学校で使っている らしき写真が添えられていました。多分、ホームページ にバックナンバーが掲載されていると思います。 実際、紙の辞書より便利なので、うちの息子は、最初 からこちらに慣れてしまいそうです。ただ、1年生の うちからあまり詳しい辞書を持たせても使いこなせ ないでしょうし、授業でもあまり使わないとすると、 持っていかせるかどうかは、入学後に様子をみてから、 ということでしょうか。 |
▼電子辞書は便利ですよさん: おはようございす 昨日は、帰宅してお礼お書き込みするつもりが、 制服の注文関連で学校を出たのが、5時半でした。 帰宅して夕食食べて、家族早々に就寝してしまいました。 新入生召集の会、 お話とても良かったですね。 あー、こちらでお世話になって良かったと、しみじみ思いました。 各先生方のお言葉、今の親の気持ちを、まさに代弁してくださったし、 学園としての教育のあり方なども、しっかりお話くださり、 時にはジョークで、場内が何度もなごみました。 英語についても、 不安感が、多少なくなりました。 息子は、ネイティブの先生による英語のみで授業する科目に、 「たぶん、その時間寝てるかも・・」 な〜んて戦々恐々としていますが、 むしろ私は、今までの公立での英語教育のありかたに 不満でしたので、むしろ楽しみでもあります。 来年度の受験される皆様に、ちょっと気の早いアドバイスですが、 招集の会の後、中庭で解散の後 すぐ制服注文の列におならびにならないと 我家みたいに、真っ暗になるまで学校で待機しないといけない事になります。 あっという間に、長い列が出来ました。 制服の出来上がりは、 3月中旬とのこと。 楽しみです。 電子辞書様、アドバイスありがとうございました。 また、何かありましたら、小さな事でも、 教えてくださいませ。 |
横レスですみません! >あー、こちらでお世話になって良かったと、しみじみ思いました。 入学式、楽しみにしてください。あらためて、入学できてよかった、と思いますよ。 少々オーバーかも知れませんが、私の知る限りの入学式では一番楽しめましたので。 ぜひ、ビデオ持参でおいでください。(私は持って行きませんでしたので、とても後悔 しております。) |
▼在校生父さん: 質問させてください 麻布大好き親子ですが、入学後の英語に関してお伺いしたく申し訳ありません 新しいプログレスという事は解かりました ・・・で英検とかは、家庭の判断でお受けになっている方はいらっしゃるのでしょうか お分かりになる範囲で結構です 自分自身の文法力の理解確認、程度だとは思いますがいかがでしょう? よろしくお願いいたします |
麻布大好きさん、 申し訳ありません。学校の勉強については父親という立場上あまりわかって おりません(笑)。どなたか他の方が答えてくれるかと思います。 英検を学校から受けろ、といった話しは聞いたことありませんね。 というか、学校あげてあれをしろ、これをしろと言ったことはまず記憶に ありませんよ。(間違っていたらごめんなさい) 答えになって申し訳ありませんでした。 ▼麻布大好きさん: >▼在校生父さん: > >質問させてください >麻布大好き親子ですが、入学後の英語に関してお伺いしたく申し訳ありません > >新しいプログレスという事は解かりました >・・・で英検とかは、家庭の判断でお受けになっている方はいらっしゃるのでしょうか >お分かりになる範囲で結構です >自分自身の文法力の理解確認、程度だとは思いますがいかがでしょう? > >よろしくお願いいたします |
>在校生父さま 早々に有難う御座いました 温かい保護者様の多い学校とは聞いてはいたもの、身をもって体験出来るとは! 本当に【麻布大好き】です 少々待たせていただきまして、レスが付きましたらうれしいです 有難う御座いました |
▼麻布大好きさん: >▼在校生父さん: >・・・で英検とかは、家庭の判断でお受けになっている方はいらっしゃるのでしょうか では、在校生父さんに代わって: 入学、おめでとう御座います。 英検は受けているお子さん、居ます。 おっしゃる通り、家庭の判断で。 プログレスをきちんとやるだけでも、大変なので、時間的に余裕のある、お子さんですね。ちなみに我が家は学校の事だけで、精一杯組みです。 |
皆様の、心温まるレスを頂き、 本当にありがとうございました。 息子は4年の春の文化祭に行きました時に、 「ココに行くぞ」と、決めたようです。 当時は、茶髪君や、ピアス君が、あたりまえのような校風に 恐れおののき、 慌てて、日暮里にあるK中の運動会も見せに行きましたが、 「面白くない。帰るわ・・」 正直、5年の冬までは、 「やっぱり麻布なの?」なんて子供に変更を迫るような言い方をしていた私です。 でも、子供は、絶対麻布・・1度もぶれませんでした。 でも、学校のホームページや、書物を読んでいくうちに 「子供は、自分に1番あった学校を、きちんと見つけていたこと」 い、気づきました。 それからは、もう、私も入学できるかどうかもわからないのに すっかり「麻布ファン」に、なってしまいました。 学校説明会や、いろんな用事で広尾の駅から、 公園横を歩き、愛育病院を横切りながら、 暖かい春のその日に、 ここを子供と歩きたいなあと、思いながら 通いました。 入学前の不安な1保護者の親に たくさんのすばやい、心優しいアドバイスに 早速、感激しております。 このように、麻布スピリットたくさんの中で、 子供も、いろんなことを感じながら 6年間を過ごしてもらいたいなあと、思いました。 思いのまま書き連ね、長くなりました。 これからもよろしくお願いします。 |
▼サーティーワンアイスさん: 期待に違わず楽しい学校のようです。 部活だ文実だと朝家を出たらかえってきやしません。 それから在校生の父さんのおっしゃる通り、入学式がとても良いので 楽しみにしていて下さい。 |
▼在校生母さん: >英検は受けているお子さん、居ます。 >おっしゃる通り、家庭の判断で。 >プログレスをきちんとやるだけでも、大変なので、時間的に余裕のある、お子さんですね。ちなみに我が家は学校の事だけで、精一杯組みです。 ありがとうございます 新プログレスを中心に、その子のペースで家庭で見守っていくと良いようですね 学校側から、次はこれハイまた次・・・と追いたれられる生活だけは避けたく 選ばせて頂いた理由の一つでもあります 学校生活を予備校生活のようにだけはさせたくない・・・という思いで一杯です 勉強ではなく学問を学べる場としては最高ですよね ご親切に色々ありがとう御座いました |
3月5日の面談の日に 持っていく書類などを作成しはじめました。 そこで、以前も質問させていただいた体操服の件 保護者のみなので、当日体操服の試着は出来ません。 それで我が子の身長体重をもとに サイズとあわせ購入しなければならず、今サイズ表見ていましたら 我が子は、身長158センチで、体重49キロなのですが、 サイズ表だと、 Sサイズ(160) 身長140センチ 45キロ Mサイズ(165) 150センチ 50キロ Lサイズ(170) 155センチ 55キロ Oサイズ(175) 165センチ 60〜70キロ 身長だと、Lサイズでは小さすぎます。でもOサイズだと165センチは大きすぎます。 体重だけを見れば、 Mサイズになるのですが、身長が小さすぎる あよ、以前短パンは購入した方が良い とのお答えを頂き、購入予定なのですが、 体操吹くの申込書には、短パンと、クオーターとの 区別があり、どちらが皆さん使用されているのか 教えていただければ、幸いです。 |
ご入学おめでとうございます。 いろいろご準備で慌しくも楽しい日々ではないでしょうか。 この形式になって 初の書込みなので うまくできるかドキドキですが。 うちは入学前の3月 身長は150にやや足らず、体重は人並み、という体格でした。 今 新品同様のジャージ上下を出してみたら、Lサイズを購入していました。 でも 真冬でも半そでTシャツにハーフパンツで体育に参加しているので 殆ど出番はありません。 袖口も足首のところも キュッとしまっていますので 長くて邪魔になるということはないようです。 なので 購入なさるなら大きめがよろしいのでは? (同じメーカーのものであればよいのですが、グレーの襟付きで下は黒でした) 白の校名入り半そでシャツと パープルのハーフパンツは良く使います。 うちは ひざまでのパンツでした。 クォーターか短パンかはわかりません。 あっという間の3年間 折り返し地点に立つ息子に 「この学校で良かった?」と聞いてみたら 「もちろん」と即答。 新入学の皆さまにとっても 充実した毎日となりますように。 |
▼サーティーワンアイスさん: >そこで、以前も質問させていただいた体操服の件 >保護者のみなので、当日体操服の試着は出来ません。 その日以外でも業者さんが学校に来る日がありました。 確か休日に子供も一緒につれて行って着せてみた記憶があります。 業者さんに電話してみるか当日お話しになってみてはいかがでしょうか? |
2/15に制服を合わせに行きましたが、その際、試着することができました。 業者さんのお話によれば、「申し込み日の3/10は親しかいないので、お子さんが試着できないでしょう。今日、あわせてサイズを確認してください」とのことでした。 お子さんの体格などわかれば、我が子と比べてどのくらいのサイズがよさそうかわかるかもしれません。差し支えなければ。 ところで、うちの場合は、Tシャツ&ハーフパンツのみ購入の予定です。長袖&長ジャージはそもそも小学校でも着たことないし、ほぼ1年後に我が子がどの程度成長していないのかわかりませんので、購入しないことにしました。運動部に入る予定なので、おそらくそちらで必要になり、学校の体操服は購入することはないでしょう。業者の方に確認したら、秋口に購入することもできるそうですよ。 |
▼白とポチさん: >申し込み日の3/10は親しかいないので、 申し込み日は3/5ですね。 |
▼在校生父さん: 早速の返信ありがとうございます。 夕方帰宅しましたので、明日業者に連絡してみようと思います。 白とポチ様 別日に、体操服喪試着できたんですね。 残念でした・・・ でも、私とあまり変わらない体型なので、もし、 子供が試着できる機会が作れなくても、 大体でわかるかもしれませんね。 我家も、長袖ジャージ、ズボンは、やめます! 少しでも、節約せねば・・・ ありがとうございました。 |
ああ。すみません。スレッドをよく読むと、前の投稿でお子さんの体型を書かれていましたね。我が子よりも身長体重ともにやや大きいようです。 おそらく、半そでシャツもハーフパンツもLでよいと思いますよ。ちょっと大きめだけど丁度良いかな〜という大きさになると思います。両方Mだと今ぴったり!新学期には成長度合いによっては小さめ(^^;)かも。 今はダボダボでいいからせめて2年は同じものを〜というのではれば、もうワンサイズ大き目かもしれません。でも新学期には大きすぎると思います。 私は体育着がダボダボなのは許せないので(単なる私の趣味です。だらしなくなりがちな我が子(;_;)なので、丁度いい感じで着せたいの)、比較的体にあったサイズで買う予定です。 |
たびたび。補足。。。 体操服の申し込み概要の書かれた用紙には、ハーフパンツ(短パン)となっていますので、両方同じものだと思いますよ。申込書に記入欄が2種類あるのは学校によって別に存在する場合もあるのかもしれません。 ちなみに、試着の時には、ハーフパンツは1種類しかなかったです。 |
「よろしくお願いします」改め、「よろしく」にします。(長いので) 多くの保護者の方からアドバイス、ありがたいです。 ところで、HPの運動会の写真を見ると、いろんな色の短パンがあるようなのですが、 学年によって色違いになっているのでしょうか? だったらうちの学年は何色かなー?なんて楽しみにしています。 |
今年入学の子の親なので在校生ではないのですが。 学年が上がるにつれてAZABUの文字の入った体操着が少ないですね。 実は、指定はないので、本当は購入する必要はないのだと思います。 体操着は1年生はみな購入しているという噂と、AZABUの文字の入った体操着を着たいという我が子の思いだけで購入します。洗濯が間に合わなかった時には小学校の時の体操着(特に指定がなかったので、単なるプーマのジャージ)で行ってもらいます。 |
お返事ありがとうございます。 ▼白とポチさん: >今年入学の子の親なので在校生ではないのですが。 >学年が上がるにつれてAZABUの文字の入った体操着が少ないですね。 色がいろいろになるのは学年の違いじゃなくて、単に自由な物を着てるだけなんですね。 長袖と長ズボンはどうしようか迷っている所です。 小学校では長袖長ズボンは無かったので、どっちにしろ用意しなければならないので・・・。 とりあえず、5日に行って見てから決めようかと思います。 |
>ところで、HPの運動会の写真を見ると、いろんな色の短パンがあるようなのですが、 >学年によって色違いになっているのでしょうか? >だったらうちの学年は何色かなー?なんて楽しみにしています。 ************************************************************************** いろいろな色と思われているのは、自前パンツです。 麻布は運動着の指定はないので、面倒くさがりやの息子は通学着のまま、体育やってる様子です。寒い日は特に着替えない子が多いらしい。 もしかしたら、運動会の色々な色は応援団のパンツかも。中一から、高三までが組み分けで同じグループに。最後のリレーは盛り上がりますよ。小学生の延長のような中一君から、もう、ほとんど、おっさんの高三までバトンが渡されます。 余計な事かもしれませんが、麻布の入学式は楽しいので是非、ビデオに。 そして、運動会もおもしろいですよ。子供のお蔭で親も御楽しみが増えます。 |
▼在校生母さん: >いろいろな色と思われているのは、自前パンツです。 >麻布は運動着の指定はないので、面倒くさがりやの息子は通学着のまま、体育やってる様子です。寒い日は特に着替えない子が多いらしい。 そうですか、親が心配してあれこれそろえてやるのも最初だけなのですね・・・。 >もしかしたら、運動会の色々な色は応援団のパンツかも。中一から、高三までが組み分けで同じグループに。最後のリレーは盛り上がりますよ。小学生の延長のような中一君から、もう、ほとんど、おっさんの高三までバトンが渡されます。 文化祭は見に行ったのですが、実は運動会は見たことないんです。 なので今から楽しみです。 >余計な事かもしれませんが、麻布の入学式は楽しいので是非、ビデオに。 >そして、運動会もおもしろいですよ。子供のお蔭で親も御楽しみが増えます。 ビデオは古い物しかないので、撮れるかな〜?! でも楽しみにしています! ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 |
▼新入生さん: >ラッキーにも合格をいただき、息子は入学に旨を躍らせています。 >教えていただきたいのですが、入学式には皆さん制服(標準服)で出席されるのでしょうか?伸び盛りの時期ですし、基本的には私服で通学すると申しておりますので、入学式のためだけに購入するのももったいない気がしますので・・・・。 ほとんどのお子さんは標準服でしたが、中にはブレザーのお子さんもおりました。 本人の希望、ご家庭の考えで決めればよいのでは? 標準服ですが、入学後は着る機会は確かにあまりありません。運動部によっては 試合や練習のある日だけ着用を義務付けられている場合はありますが。 学校のバザーで安く手に入れることもできますし、また普通の学生服ですから 指定の洋服店以外で買ってボタンを付け替えることも可能です。 我が家の場合は「記念」に買って入学式に着ていきました。 |
お二人から親身なアドバイスをいただきありがとうございました。 本人に聞きましたところ、入学の記念(?)にどうしても制服は欲しいとのことでしたので、やはり購入することにしました。今週日曜に入学予定者の会合があり、その後で制服の申し込みということになるようです。 憧れの学校ですから、やはり特別な思い入れがあるようで、入学式で着た後は、自室に飾っておきたいとのことでした。親としても、入学式で制服を着た我が息子の晴れ姿(?)を見ておくべきですね。 先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。 |
▼新入生さん: >お二人から親身なアドバイスをいただきありがとうございました。 >本人に聞きましたところ、入学の記念(?)にどうしても制服は欲しいとのことでしたので、やはり購入することにしました。今週日曜に入学予定者の会合があり、その後で制服の申し込みということになるようです。 >憧れの学校ですから、やはり特別な思い入れがあるようで、入学式で着た後は、自室に飾っておきたいとのことでした。親としても、入学式で制服を着た我が息子の晴れ姿(?)を見ておくべきですね。 >先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。 蛇足ですが、入学予定者の会合のときは制服の注文はとても混みますので。 別の日も確かありますので、長時間並ぶようでしたら、別の日をお勧めします。 それから、体操着ですが、新入生のときにどうしてもお揃いのジャージや 靴を買ってしまいますが、学校側の指定というものは全くありませんので。 (ま、どうしても最初は学校に入っている業者から買ってしまうのですが・・・) 麻布では「学校指定」なるものは全くと言っていいほどありませんので。 (業者さんには怒られてしまいそうですが・・・) |
我が子も合格いたしました。春からご一緒ですね。よろしくお願い致します。 麻布のホームページの「年間行事」→「入学式」を見ると、みなさん詰襟なんですよねぇ。うちも、これを見て購入しようかな、と思っています。制服姿も見てみたい気がしますし。まあ、それだけのために購入するのは確かにもったいないのですが。 あとは、江原素六墓前祭でもみなさん標準服を着ているようです。これもホームページで確認できますよ! |
体育会系だと標準服使う部活もありますよ。 自分は6年間で2回しか着ずにタンスの肥やしにしましたが。 麻布の黒ボタンは結構めずらしいので気に入ってましたが 着る機会はあまりありませんでしたね。 |
羽織袴で行ってみたら如何? 入学後は、アイビーで決めるも良し。ストリート系で通うも良し。 どんなスタイルでも受け入れてくれます。 無茶苦茶してて、それでいて「成績だけは良い」という生徒が尊敬されます。 確か、今も校則は「下駄で来てはいけない」「教室で麻雀してはいけない」 「授業中に出前を取ってはいけない」だけでしょ。 私が居た頃は、ガクラン着て現れたり、遠足に浴衣で来るのが居ました。 高校3年になると自動車通学までいました。 皆、結構な会社のサラリーマンになったり、医師になったりしてます。 但し成績悪くて馬鹿なことすると「ああ、ほんとに馬鹿なんだなあ」と思われる。 そういう意味では厳しいですね。 しっかり都会人の美学を磨いてくれる学校です。 入って良かった、出て良かったと思えるのが麻布です。 麻布生はもてますよ。私の嫁さんの友達も大勢、麻布生と結婚してます。 |