Page 47 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼地方からの受験 希望 04/5/23(日) 19:51 ┣Re:地方からの受験 三流出身 04/5/23(日) 22:37 ┃ ┗Re:地方からの受験 希望 04/5/24(月) 12:27 ┗Re:地方からの受験 あこがれ 04/11/19(金) 17:46 ┗Re:地方からの受験、下宿生 道灌山 04/11/19(金) 23:59 ┗Re:地方からの受験、下宿生 あこがれ 04/11/20(土) 8:59 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 地方からの受験 ■名前 : 希望 ■日付 : 04/5/23(日) 19:51 -------------------------------------------------------------------------
西日本からの受験を考えています。主人の転勤などの関係もあり、寮のある学校なども受験しますが、第一志望です。 ただ、地方からということで、なかなか情報が集められず、ホームページやこちらの掲示板を拝見させていただいています。 今回お尋ねしたいのは、学校説明会時以降に学校案内や願書などいただけるということですが、やはり直接学校に伺わないといけないのでしょうか? また願書提出時も大事な手続きですから人任せではなく、各家庭で提出が原則ですよね。 こちらでは、塾が願書も配布されたり、いっせいに提出してくださっていますが、関東のほうは皆さん並ばれたりと大変のようですね。 塾では、関東受験については9月以降に説明会があるということで、細かなことがわからず、旅程など計画する必要がありますので、早めに準備したいと思っています。 手続きなど気をつけるべき点を教えていただきませんか。よろしくお願いします。 |
▼希望さん: また願書提出時も大事な手続きですから人任せではなく、各家庭で提出が原則ですよね。 >こちらでは、塾が願書も配布されたり、いっせいに提出してくださっていますが、関東のほうは皆さん並ばれたりと大変のようですね。 我が家は地方受験では有りませんでしたが、自分の直前に願書を提出されていた方は数名分提出していました。その時別段願書について何かをチェックしているとも思えませんでしたが。 だから後はご自身の考え方次第ではありませんか? >手続きなど気をつけるべき点を教えていただきませんか。よろしくお願いします。 基本的に他の学校と変わりません。受験本に書いてある注意事項で十分です。学校長印も確かいらなくなったから、息子の時と違って小学校にお願いする必要もまったく無いし、後は書き損じしない様に注意するぐらいでは。 もし直々学校に願書提出なさるならば、受験番号は合否に関係ないので、早い時間でなくても(例え解禁日でなくても)後は親の気持ちの問題だけだと思いますが。 但し地方受験の関係で書類記載上注意することについては経験ありませんので、他の方の書き込みをお待ち下さい。 |
▼三流出身様 早々にお返事をいただき、ありがとうございました。 >我が家は地方受験では有りませんでしたが、自分の直前に願書を提出されていた方は数名分提出していました。その時別段願書について何かをチェックしているとも思えませんでしたが。 数名分提出される方もいらっしゃるということで、選択肢が広がりました。願書提出予定日あたりには、こちらでの(地元での)受験も考えられますので、いろいろと調整したいと思います。 実際に経験された方からの情報は、とても貴重で本当にうれしいです。 こちらでは西日本のため、N中学対策はあるのですが、関東の具体的な志望校別の対策特訓などありません。こちらの中学の過去問などを見ても秋からは傾向に沿った学習をしなくてはと思いますが、難しいですね。関東の皆さんはどんな学習内容なのかしらと不安になります。 まずは日々の積み重ねを大事にしていきます。(試行錯誤の日々になりそうですが。) 親も悔いのないようフォローしていきたいと思います。 また気づかれた点などありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。 |
同じく、地方からの中学受験を考えています。 もし幸運にも合格できたならば親類宅に身を寄せて通わせることになるかもしれません。 中学現役生の中で、親類宅あるいは下宿などして通っている生徒さんはどのくらいいるのでしょうか? |
▼あこがれさん: 息子の学年は4名くらい下宿生がいるようです。 学校の近くの田端界隈に開成生を主に受け入れてくれる下宿があり、そこに入っているようですね。但し、学校は関知しませんから、下宿を紹介するといったことはありません。 頑張ってください。合格をお祈りします。 |
▼道灌山さん: >息子の学年は4名くらい下宿生がいるようです。 >学校の近くの田端界隈に開成生を主に受け入れてくれる下宿があり、そこに入っているようですね。但し、学校は関知しませんから、下宿を紹介するといったことはありません。 >頑張ってください。合格をお祈りします。 早速のご返答、ありがとうございます。 やはり毎年数名はいるわけですね。中学生で下宿は何かと大変と思いますが、下宿生仲間でお互いに励まし合い、助け合いながら人間として、社会人として立派に成長してくれることを願っています。 まずは合格目指して努力あるのみです。 |