Page 62 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼成績をあげたい 何とか開成志望 04/2/26(木) 22:15 ┣Re:成績をあげたい ピロンの弟子 04/2/27(金) 1:34 ┃ ┣Re:成績をあげたい ピロンの弟子 04/2/27(金) 1:39 ┃ ┗Re:成績をあげたい 何とか開成志望 04/2/29(日) 0:25 ┃ ┗Re:成績をあげたい 三流出身 04/2/29(日) 9:32 ┣Re:成績をあげたい チャレンジャー 04/2/27(金) 9:11 ┗Re:成績をあげたい ご参考になれば・・ 04/2/27(金) 21:57 ┣Re:成績をあげたい 傍観者 04/2/28(土) 1:42 ┃ ┗Re:成績をあげたい びっくり合格者 04/2/28(土) 20:18 ┃ ┗Re:成績をあげたい 何とか開成志望 04/2/29(日) 1:38 ┗Re:成績をあげたい 何とか開成志望 04/2/29(日) 0:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 成績をあげたい ■名前 : 何とか開成志望 ■日付 : 04/2/26(木) 22:15 -------------------------------------------------------------------------
新6年のN生です。 今さらながら、ありきたりな質問で申し訳ありません。 受験まで、あと1年をきりました。 親子とも開成に憧れ、まじめに頑張ってきました。 ですが、いまいち成績が振るいません。 (5年時、Nで64〜68) 最近、息子は志望校の変更を考え始め、口にすることがありますが、 自信のなさから出た言葉のようで、本心とは思えません。 親としては、なんとか初志貫徹させてやりたいと願っています。 後期の選抜日特の話が出る前に、せめて3ポイントあげ、 自信をつけさせてやることが肝心かと思い、投稿しました。 (このままでは、息子は駒東の日特を選んでしまいそうです。) 虫のいい話でお笑いでしょうが、あと2ヶ月くらいで成績をあげるための、 アドバイスをいただけませんでしょうか? また、ご自身の成績の推移もあわせ、体験談をお聞かせいただけると幸いです。 (ちなみに、息子は、あまり要領のよくないコツコツ型で、 後半の追い上げが期待できるタイプではありません。) よろしくお願い致します。 |
厳しいことを申し上げる失礼を予めおゆるし下さい。 愚息を縁あって昨年開成に合格させて頂いた者です。 私どももNで、5年のときの偏差値は「何とか開成志望」さん のお子様と同じようなものでした。 ご子息は開成が好きで入学を希望されてらっしゃると存じますが、 偏差値で一喜一憂されるのはいかがかと思います。 開成は開成なりの特色があり、駒東も同じことが言えると思いますので、 どちらを志望されるか、お子様の(そして親御様の)お考えを 明確になさった方がよろしいかと存じます。 偏差値が高いから○○校志望というのは・・・?ですね。 (実際、偏差値で開成のR4をクリアしていたお子様が 駒東に入学されたケースもあります) 開成の場合、他校もそうなのでしょうが、算数で差がつきます。 (今年は国語で差がつくというケースでしたが・・・) 開成の算数は麻布とは異なり「見た目難しそう」という問題が 多い傾向にあります。過去問を研究されてみては如何でしょう? それから、私どもの場合は「中学への数学」の学コンを毎月義務付けました。 学コンの問題は良問が多いです。Nの公開模試のケースで申しますと 一番最後の設問に近いものがあります。 こうした考える問題を考えて解くという習慣をつけることが大事で、 開成の場合、部分点を頂けますので、これは「必」かなと思います。 話が散漫になってしまいましたが、どうか来年開成に合格されることをお祈り 申し上げます。 |
【訂正】 中学への数学⇒中学への算数 愚息が4年のときに受験準備を始めたのですが、 昔「大数」でお世話になった東京出版さんから、 同じような誌面構成の中学受験雑誌が出ている ことに嬉しくなってしまいました。 |
▼ピロンの弟子さん: >それから、私どもの場合は「中学への数学」の学コンを毎月義務付けました。 >学コンの問題は良問が多いです。Nの公開模試のケースで申しますと >一番最後の設問に近いものがあります。 >こうした考える問題を考えて解くという習慣をつけることが大事で、 >開成の場合、部分点を頂けますので、これは「必」かなと思います。 我が家も、5年の終わりから、中数を購読し始めましたが、 愚息には全く歯が立たず、時間ばかりかかってしまって、 塾の本来の勉強がおろそかになってしまうので、 最近は手をつけず、そのままになってしまっています。 もしN生でしたら、特算(今年はマスター特算ですが)だけでは、 不十分でしょうか? |
横からすいません。 算数は思考性を見ているようです。 答案の答えのみを求めるのではなく、どの様な過程を通って考えたかをよく見ているようです。 過去に出された東大新聞で教授から受験生へのメッセージに、数学については答えよりも答えを作る過程における論理性(一貫性)が重要である旨、記載されていらっしゃた様に記憶していますが(記憶違いならすいません)、開成の先生方も同様な考え方かなと思っています。 昔、息子の入試前の説明会で数学の先生に個別に部分点についてお答え戴いた時に、かなりの部分で中身を見ていると感じました(その時はかなり執拗にお伺いさせて頂きましたが)。 学コンは回答作成の部分をメインに採点してくれます。なので、この部分だけでも毎回出されると開成向きの算数の力は確実ついてくると思いますので本当にお勧めいたします。 |
うちの息子はNではありませんでしたが、その頃の偏差値はもっと悪かったような気がします。(もっとも入塾が5年生の2期からでしたが。) この時点で、開成志望を諦める必要はないのでは?と思います。 確かに現状では、開成合格まであと一歩なのかもしれませんが、だからこそ第一志望校な のではないでしょうか? これから残り11ヶ月、この「あと一歩」を糧に皆さん頑張ってこられるのだと思いま す。 息子と同じ塾から合格した友達も5年生の時点で当確だった生徒は5名中、1名くらいでした。 「何とか開成志望」様のお子様とは逆に、うちの息子はこの時点では他校を第一志望にし ていました。(開成なんて遥か遠い存在と思っていました。) その後、塾の先生から何の根拠(偏差値や成績の裏付け)もないのに、「お前は、開成向 きだ。」の一言で、息子から「開成受験宣言」。 不思議と成績が上がり始めました。 最後は、本人が如何に高いモチベーションを持って受験に臨むかが勝負の分かれ目だと思います。 また、「ピロンの弟子」様のおっしゃるとおり、お子様が駒東を志望されているなら結構 ですが、やはり開成を志望しているのなら頑張って頂きたいと思います。 ご健闘をお祈りいたします。 |
幸いにも今年、息子が合格をいただきました。ご参考にならないかもしれませんが、我が家の例を書かせていただきます。 >(5年時、Nで64〜68) は、愚息よりずっとハイレベルです。息子の場合、社会と理科が追いつかない上に、5年から算数の成績がずるずると落ち、本人も投げやりで、6年の春はかなり深刻でした。 時間がないと焦る中で、全体の偏差値よりもまず科目別対策を考えました。 1学期は問題の算数に集中することにし、手付かずだった塾の前期テキストを、6月からの1ヵ月間、親子でやり直しました。テストの見直しも他の教材も後回しでしたが、とにかく1冊終えると子供なりに達成感があったようです。後は自分でやると言い始め、親の手だしはそこまでになりました。すぐに結果は出ませんでしたが、基本的な理解力が身についたのか、夏休み明けから算数が急激に伸び、難問の解答率も上がりました。 社会と理科の仕上げは、夏休み後半からスタート。国語は、もともと本好きで長文を読むのは苦にならない方なので、家では漢字以外やらないと割り切りました。 2学期は学校行事も多く、体力的にも精神的にもキツいです。締め付けると後が続かないと思い、決めた事以外は自由にさせました。塾に行くまでの短い時間、子供は友達と遊んでストレスを発散させていたようです。 ただ、この進行には相当ムリがあり、最後までR4には届きませんでした。 おまけに冬休みになってから、過去問の算数に歯が立たないと知ったときは絶望的でしたが、今までの知識を最大限に活かして諦めずに取り組めば、決してできない問題ではないと、再び親がしゃしゃり出て励ましました。社会と理科は前年分のみで、国語は出題文を読むだけ。後は算数に集中し、過去10年分を何度も見直しました。 そんな状態でもなぜか息子の決意は固く、夏休み以降、開成を諦めることはありませんでした。親の方は、結果を怖れず受けさせることにし、併願校を慎重に選んで、いかなる場合にも備えていました。掲示板に番号を見つけたときは信じられませんでしたが、やはり「行きたい」と望む気持ちに勝るものはないのだとつくづく感じました。 1年は長いようで短く、短いようで長いです。今の状態を気にされるお気持ちは大変よくわかりますが、塾のスケジュールはそれとして(我が家のやり方は決してお勧めできませんが)、マラソンのように本番に照準を合わせた学力づくり、そして一番大切な「気持ちづくり」を、お子様と一緒に話し合い、進められてはと思います。 これまでコツコツとやり遂げてこられたお子様なら、きっと底力があるはずです。 来年の春、合格を手にされるよう、心からお祈りしております。 |
>掲示板に番号を見つけたときは信じられませんでしたが、やはり「行きたい」と望む気持ちに勝るものはないのだとつくづく感じました。 >1年は長いようで短く、短いようで長いです。 なんといったらいいのか、素晴らしい文章&体験談ですね。 |
▼傍観者さん: >なんといったらいいのか、素晴らしい文章&体験談ですね。 6年前半,7月までの平均偏差値が59のお子さんも今年合格しているようです.開成に詰め込み勉強は意味がありません.本番で思考力が発揮できるかどうかです.従って1回もR4に到達できなくても多くのお子さんが合格しています.ただNの西日暮里校での日曜日特開成クラスの1組で合格しているお子さんをみると,度胸があるなと感心する性格の持ち主が多いようです.偏差値64〜67でも2人に1人は合格するわけですから,どのようなタイプのお子さんが合格するかは自然とわかってきます.度胸をつけること,思考力をつけることが合格への近道です.頑張ってください. |
▼びっくり合格者さん: >ただNの西日暮里校での日曜日特開成クラスの1組で合格しているお子さんをみると,度胸があるなと感心する性格の持ち主が多いようです.偏差値64〜67でも2人に1人は合格するわけですから,どのようなタイプのお子さんが合格するかは自然とわかってきます.度胸をつけること,思考力をつけることが合格への近道です. 度胸については、全く自信のないほうです。 おっしゃる意味の開成タイプではないのかもしれません。 麻布も同様と聞きましたが、典型的なイメージのタイプは実は少数で、 多数は、普通の子だと聞いています。 知り合いの開成生(勉強もスポーツもできるリーダータイプ)の話でも、 文武両道の完璧少年ばかりの集団ではないそうですし、 そうでないタイプが生き難い環境かどうかは、本人の気持ち次第といった、 懐の深さをもった学校だと、認識しております。 また、私ども両親も、同じタイプの生徒の中で、のんびり過ごすよりも、 たくましい開成生もいる中で、もまれることの方を、望んでおります。 厳しさは比較にならないとは思いますが、塾での2年間の様子を見てきて、 そのほうが、息子の成長のためになると、確信いたしました。 また息子も、向上心の強い方で、自分にはない長所をもった友人に、 良い刺激を受けることを望んでおります。 (本心では、完璧少年になりたいと憧れていると思います。 絶対に、なれるはずはないのですが・(笑)) 息子は真面目なおとなしい性格ですが、信頼はされているようで、 学校では、推薦や選挙で、リーダー役を務めてきました。 運動は得意ではありませんが、からだを動かすことは大好きです。 ただし、好プレーで、ヒーローになったりはできません。 ご参考になれば様のように、塾から開成向きといわれることはないでしょうから、 他者からのきっかけ作りというのは、期待できないと思います。 これから1年頑張っても、性格の面でも入試の面でも、 開成に合格するタイプにはなれないかもしれませんが、 憧れと努力で、凡人の子が、合格をめざしてもいいでしょうか? ただ、凡人ゆえ、ハードルのあまりの高さにめげることがあり、 精神的な支えとして、日常の成績の高い安定を願ってしまい、 このような投稿をさせていただいた次第です。 今回また、開成のお母様方の素晴らしさに触れることができ、 改めて、ぜひ親子ともども、後輩にしていただきたいと強く思いました。 |
▼ご参考になれば・・さん: >1年は長いようで短く、短いようで長いです。今の状態を気にされるお気持ちは大変よくわかりますが、塾のスケジュールはそれとして(我が家のやり方は決してお勧めできませんが)、マラソンのように本番に照準を合わせた学力づくり、そして一番大切な「気持ちづくり」を、お子様と一緒に話し合い、進められてはと思います。 > >これまでコツコツとやり遂げてこられたお子様なら、きっと底力があるはずです。 >来年の春、合格を手にされるよう、心からお祈りしております。 本当に、感動的なお言葉をありがとうございます。 大変優秀なお子様をお育てになった開成のお母様方は、 さすがと申すと失礼に聞こえるかもしれませんが、 とても立派な方々で、レスを読んでも、感激することが多く、 勝手に尊敬の念を抱いてしまいます。 知性と心の豊かさを感じさせる文章に、私は足元にも及ばない、 これが子供の出来の差だろうと、恥じ入るばかりです。 ですが、励ましのお言葉を胸に、愚母も、もう少し頑張らせて下さいませ。 |