過去ログ

                                Page      42
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼お仕事されているお母様へ  働くママ 04/10/17(日) 21:07
   ┣Re:追加です  働くママ 04/10/17(日) 21:14
   ┃  ┗行けますよ〜  希望 04/10/18(月) 9:47
   ┣Re:お仕事されているお母様へ  しまママ 04/10/18(月) 12:58
   ┗Re:お仕事されているお母様へ  がんばってください 04/10/19(火) 10:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : お仕事されているお母様へ
 ■名前 : 働くママ
 ■日付 : 04/10/17(日) 21:07
 -------------------------------------------------------------------------
   小学受験を考えている母親です。子供(年中)はカトリック幼稚園に通い、現在週に1度幼児教室に通っています。

しかし来年のことを考えるとこのままでいいのか心配になってきました。
来年はさらに色んなコースを受講する、短期講習・模擬試験に参加する必要があるでしょう。でも私が仕事をしているからなかなか全部参加は難しいので悩んでいます。
実家の両親、日曜であれば主人に送迎を頼むことも出来ますが、私としては私が送迎し、授業終了後先生のお話を聞きたいので自分で送迎したいと思っています。今の所何とか私が送迎しています(遅刻することも多々ありますが)

仕事柄残業になることもありますし、夜も遅くなることがあります。土・日・祝も確実に休みとは限りません。こんなことでは生活リズムも乱れますし、やはり受験には不向きなのではと思い始めました。

ちなみに主人も仕事が忙しく夜遅く、土・日曜でも仕事に出かけることが多々あります。時間がある限り一緒に遊んだり、勉強を見たりしてくれています。

お仕事されているお母様で小学受験を経験された方、受験される方どのようにして受験勉強に取り組まれましたか?
幼児教室への送迎、コース選び(曜日や時間帯など)などどうされていましたか?

よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:追加です  ■名前 : 働くママ  ■日付 : 04/10/17(日) 21:14  -------------------------------------------------------------------------
   祖父母が隣りに住んでいますので幼稚園から帰ってからは祖父母と過ごしています。

こんな家庭状況でも小学受験を乗り越えられるでしょうか?
また運良く合格した場合やっているけるのでしょうか?

仕事が完全土日お休みであれば運動会・日曜参観・バザーも何とか参加出来ますが…
今日も半日だけ出勤しました・・・こんな状況です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 行けますよ〜  ■名前 : 希望  ■日付 : 04/10/18(月) 9:47  -------------------------------------------------------------------------
   働くママさんコンニチハ。初めまして。私も息子が去年受験をしました。カトリックの学校に通っていますので、日曜参観はありませんが、バザーはあります。我が家も主人は医療職でほとんど不在ですし、私自身も出張があったり残業もありましたが、背に腹は変えられずシッターさんや祖父母に送り迎えに行ってもらいました。あとは、日曜日されている個人塾を探して、奨学社と能開やエクサの短期講習を掛け持ちしました。先生のお話は電話やお手紙、連絡帳を書いていただきました。シッターさんももともと幼稚園の先生で詳しく細かく報告を頂いたのでほんとマンパワーを借りて受験に合格できたと思います。第一志望の学校でもちろん滑り止めも受けておきましたので気持に余裕を持って合格できたと思います。そこで私が受験を通して感じたのは、親の不都合は親次第でいくらでもどうにでもなるということです。子供にとってどうしたいかということを信念にもっていれば子供のいいようにしてあげるしかできないのです。それがたとえ経済的な面に負担がかかると言うのであれば受験は中学からでもかまわないと思います。私自身いつもなんとかなる精神で受験を乗り切ってきました。母親が仕事をすることは子供には負担をかけているなと思うかもしれませんが、子供はちゃんとわかっています。これはあくまで我が家の考え方なので御参考までに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:お仕事されているお母様へ  ■名前 : しまママ  ■日付 : 04/10/18(月) 12:58  -------------------------------------------------------------------------
   私も仕事をもつ母です
現在は下の子の育児休暇中で
時間がありますが
仕事を復帰したあとはどうするか
思案中です
うちの子は年少です

私は医療職ですが先輩の働くママ達には
お受験をさせてお子様を見事に合格させていらっしゃる方が結構多いです
(仁川、付属池田、付属天王寺などなど)
お話を伺うと
やはり祖父母の方やベビーシッターさんをお願いして
フル回転で乗りきられたようです

うちは今はピアノとスイミングだけですが
来春から幼児教室に通おうと思っています
働くママさんのようにここだけは私が
付きそうつもりなので
土曜日クラスを受講させて頂こうと
考えています
でも夏季講習などで付き添えない時は
実家やシッターさんの手を借りるつもりです

ご質問の答えにはなっておりませんが
おなじ仲間としてレスさせていただきました
一緒に頑張りましょう

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:お仕事されているお母様へ  ■名前 : がんばってください  ■日付 : 04/10/19(火) 10:33  -------------------------------------------------------------------------
    私も仕事をしながら、長男を小学校受験させました。
仕事は家業でしたが、早朝から20時くらいまで、事務所に缶詰め状態で、幼稚園のバスのお迎えでさえ大変でした。
 今思えば、休みも日曜日しかなく、主人は日曜日でさえ仕事でしたので、協力はのぞめず、どのようにやりくりしていたのかと、ぞっとする思いですが、なんとかなるものです。
 幼児教室や家庭でのお勉強には、送迎のシッターさんを頼んだり、家庭教師をつけたりしましたが、やはり子供ですので、母親が見ているのといないのとでは、やはりやる気に差があったように思います。
 ここというポイントは母親の私がなんとか時間をやりくりして付き添うように努力しました。 母親でなくてもできることは、できる限り、家政婦さんやベビーシッターさん、親戚の大学生のお嬢さん、頼めるかたには誰でもお願いしました。
 夕食時間も就寝時間も理想どおりには、いきませんが、目をつぶれるところはつぶって、それよりも、一緒にいられる短い時間を大切にしました。
 一緒にお料理をしながら、お野菜の名前、土の上か土の下かなどクイズにしたり、誰もいない早朝、公園で遊びながら、鉄棒したりや季節のお花をみつけたり、幼児教室の行き帰りを車に乗りたいところ、わざと電車にして、マナーを教え、車中でものの名前や簡単なかず遊び、ひらがなカード、あきさせないよう遊びながらやりました。 いちどやったものは、幼稚園から戻って一緒にすごす家政婦さんにお願いして、遊びのなかに取り入れてもらうようにしました。
 年長の夏期講習や特訓のときには、送りは誰かにたのみ、お迎えは何とか自分で行って先生のお話がきけるようにやりくりしましたが、いけなかったときは、先生には事情をお話しておき、お電話でお聞きできるようにしました。
 けれども、追い込みの勉強はなかなか時間的に見ることができず、本人ものんびりしたもので、とてもあせりましたが、家庭教師の先生とやるより、母親が真剣に一緒に勉強したほうが、本人に伝わった気がします。
 仕事をしていて、幼児教室もいつ休まねばならないかも、と思っていましたので、年少のころより常に受験を意識していました。 正直よくやってたなと思いますが、友人には保育園に預けて、働きながら合格された方もいらっしゃいます。
 参考になるかどうかわかりませんが、がんばってくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 42