過去ログ

                                Page       4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  5歳児の母 04/11/18(木) 10:45
   ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  BLUE 04/11/18(木) 15:45
   ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  名前なし 04/11/18(木) 16:39
   ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  宝塚歌劇 04/11/19(金) 9:55
   ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  tama 04/11/19(金) 10:40
   ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  5歳児の母 04/11/19(金) 10:51
   ┗Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  [名前なし] 04/11/20(土) 22:29
      ┗Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  生物 04/11/21(日) 0:56
         ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  [名前なし] 04/11/21(日) 9:48
         ┃  ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  そのとおり 04/11/21(日) 20:35
         ┃  ┣Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  [名前なし] 04/11/21(日) 22:27
         ┃  ┗Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  生物 04/11/21(日) 23:19
         ┃     ┗Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  のんき母 04/11/22(月) 8:58
         ┗Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  通りすがり 04/11/22(月) 9:26
            ┗Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  物理 04/11/22(月) 10:34

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?
 ■名前 : 5歳児の母
 ■日付 : 04/11/18(木) 10:45
 -------------------------------------------------------------------------
   まだまだ早いと思われるかもしれませんが、
子供2人の中学受験を考えています。(医学部志望)
小学3〜4年生くらいから塾に通われた方が多いと思いますが、
それまでの幼稚園〜小学校低学年時代には
特にどんなことに注意され対策されていらっしゃたのか
お聞かせいただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。
(小学校受験については現在考えておりません。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : BLUE  ■日付 : 04/11/18(木) 15:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼5歳児の母さん:
>まだまだ早いと思われるかもしれませんが、
>子供2人の中学受験を考えています。(医学部志望)
>小学3〜4年生くらいから塾に通われた方が多いと思いますが、
>それまでの幼稚園〜小学校低学年時代には
>特にどんなことに注意され対策されていらっしゃたのか
>お聞かせいただければうれしいです。
>よろしくお願いいたします。
>(小学校受験については現在考えておりません。)

外遊びをたくさんして、色々な体験をさせてあげることが
小さい時にはとても大事だと思います。
シャボン玉や影踏み、シーソーといった些細な遊びでも
体験した事が将来理科の問題を解く鍵になったりします。
お医者様志望でしたら、人の痛みがわかる優しい心も小さいうちに
育ててあげてください。(IQばかりの頭でっかちな人間にならないように)
勉強は、低学年の間は公文程度でいいのではないかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : 名前なし  ■日付 : 04/11/18(木) 16:39  -------------------------------------------------------------------------
   医学部ご希望でしたら、今の時から生物分野に親しむためいろいろなさってはいかがでしょうか。
お花の球根や種まきをして成長を確かめたり、動物園、水族館など
へ積極的にいらっしゃって生態観察を楽しまれておきますと理科分野のお勉強ができるように思われますが、いかがでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : 宝塚歌劇  ■日付 : 04/11/19(金) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   インテリア 12〜成人 大人の仲間入り
         ↑女子・十三参り、男子・元服
内装     6〜12 判断力  七
外装     4〜6  思考力  五
骨組み    2〜4  理解力  三
         ↓三つ子の魂百まで
基礎     0〜2  記憶力
地盤     胎教  集中力

私が教えてもらった事です。すべて一気に聞いたわけではなく、
講演会や、園長先生、幼児教室の先生等から、聞いたことです。
家を建てることに例えた子供の成長を、その時期と目標、日本での風習・慣習と組み合わせてみました。
建築はどれがかけても、しっかりした建物にはなりません。
リフォーム流行ですが、骨組み・基礎・地盤まで手を加えるというのは、
よほどの事で、至難の業です。
子供も同じで、インテリアは子供の自我の芽生えとともに、子ども自身でいろいろに変える事が可能なのです。
最近は意外性のあるものも、受け入れられてますが、
洋館の中が純和風なんてことは、一般的ではありません。
私は子供とは真摯に向き合ってきました。そして3歳までは子供を最優先で。
子供は親の背中から醸し出ているにおいや、雰囲気を敏感に感じ取っています。
日々子供が目にしている事も大事ですが、子供の周りに漂う空気も大事だと。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : tama  ■日付 : 04/11/19(金) 10:40  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして.
うちの息子は小4で塾に入りました.
一般的でご参考にならないかもしれませんが,
低学年の間は,読書をしたり,図鑑をみたり,自然体験をしたりということをされてはいかがかと思います.6年生になるとなかなか読書の時間がとれませんし,国語の力は短期ではなかなか身につかないこともあります.名作と言われるものから,興味のある本まで,幅広く読んでおかれるのがいいのではないでしょうか.受験で出てくる長文は,大人でも難しいような論説文や随筆文が多くあることはご存知の通りです.
また,図鑑や,地図も遊び感覚で開く機会を多くしておくと,自然に基礎的な知識が身に付くように思います.

勉強の習慣づけとして,学習塾に入られることも必要な場合があるかもしれませんが,他のかたが入っているからと焦ることはないかと思います.公文で学ばれた方は算数がよくおできになられますが,小6に入るころには追いつきます.

偉そうに申しましたが,家にも下に幼い妹がおりますので,経験や反省を生かして子育てしていきたいと思う気持ちから,書かせていただきました.

では,がんばっていきましょう.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : 5歳児の母  ■日付 : 04/11/19(金) 10:51  -------------------------------------------------------------------------
   皆さま、ご親切なアドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせていただき、ボチボチ(?)とがんばっていきたいと思います。

現在は幼稚園の課外授業で(朝の自由時間内に)、公文の算数をさせています。
とにかく就学前・低学年時には母親の努力が必要ですよね。
私も一緒に頑張らねば!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/20(土) 22:29  -------------------------------------------------------------------------
   生物の観察?
そんなんで、医学部に行けたら山間部に住んでいる子供はみんな医学部です。
きれい事言ってても、医学部には行けません。

関西で住んでいらっしゃるのでしたら、先ず、国立や優秀な私学に行かせるべきです。(私学は考えていないとの事ですが、やはり勉強する環境はいいです。また、中学受験を推進している小学校には6年生で受験対策もしてくれます。)

塾は、小学校受験での塾は別のところを見てください。小学受験に受験に合格すれば、年長の秋冬から奨学社の算国のクラスが最高です。勿論テストがあります。誰でも行ける町の塾とはレベルが天と地ほど差があります。はっきり言って、やっている内容や問題を解く早さはすばらしいです。(ここでTOP10に入れば、灘合格も現実味があります。)ここで、年長〜3年生まで鍛えてください。みんなが低学年で受験をあまり意識しない時に、格段の差がつきます。幼児教育は早ければ早いほどいいです。

4年生から、のぞみなどに進まれればいいかと思います。

本当に、賢い子は公立高校から努力しても医学部に進学されますが、大変厳しい道だと思います。今から、親の意識でかなりいい方向に進めると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : 生物  ■日付 : 04/11/21(日) 0:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼[名前なし]さん:
>生物の観察?
>そんなんで、医学部に行けたら山間部に住んでいる子供はみんな医学部です。
>きれい事言ってても、医学部には行けません。

そうなんですか?
医者になるのに、生物取らない人が多いと聞きました。
嘆かわしい・・・と思ってしまうのは私だけなのかなぁ・・・

生き物の不思議な世界を知りたいという気持ちから始まる道と
医者の道とは、まったく別ものなのですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/21(日) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   確かに、物理化学をとる人が多いです。
そういう意味では、嘆かわしい・・・と言われる事はすごくわかります。
でも、きつい様ですが、子供の一生は一度だけです。2・3浪して苦労されて医学部に行かれる方もいます。その方達は言葉には表せない努力やプレッシャーもあったかと思います。
自分達の子供を本当に行かせたいのならより可能性の高い方法と思い、京阪神奈にお住まいなら、できる限り幼稚園から医学部に近いコース(灘等の難関中へのコース)をと思い書き込みました。


▼生物さん:
>▼[名前なし]さん:
>>生物の観察?
>>そんなんで、医学部に行けたら山間部に住んでいる子供はみんな医学部です。
>>きれい事言ってても、医学部には行けません。
>
>そうなんですか?
>医者になるのに、生物取らない人が多いと聞きました。
>嘆かわしい・・・と思ってしまうのは私だけなのかなぁ・・・
>
>生き物の不思議な世界を知りたいという気持ちから始まる道と
>医者の道とは、まったく別ものなのですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : そのとおり  ■日付 : 04/11/21(日) 20:35  -------------------------------------------------------------------------
   名前なしさんは本当に親切な方ですね。ここでレスされてる方のなかでたぶん
一番善人です。わかる人にはわかります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : [名前なし]  ■日付 : 04/11/21(日) 22:27  -------------------------------------------------------------------------
   でもしょうがく社で低学年に飛ばしすぎ高学年で下る一方の子が多いと聞きますが、本当に先取り先取りがいいのか疑問です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : 生物  ■日付 : 04/11/21(日) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
   幼稚園時代から、先取り教育を・・・というのは
わたしもわかります。
うちの子も特に医者にとかは別に考えていませんが
幼稚園から、色々学ばせてきました。
レベルの高い教育を受けさせることでもともとの素養のある子は
そこらへんでチラシにでているような塾に行ってる子とは比べ物にならないほどの
レベルになるというのもわかっています。

でも・・・医者というのは適性があるとも思っています。
生き物の体やそのしくみについて
素朴な自然体験をして、興味を深めていくのは大変重要だと思ったので書かせて頂いただけです。
今まで、「どうしてこの人医者になったんだろう?」
と思うようなお医者さんにも出会ったことがありますから・・・
ただ、勉強が出来るから、医学部、
というのは違うなと思います。

書かれたような先取り教育を受けさせていても、まだ時間があるでしょう。
低学年のあいだは色々な体験をさせてあげるのがやはり、重要な気がするのですけど、
どうでしょうね・・・?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : のんき母  ■日付 : 04/11/22(月) 8:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼生物さん:
>ただ、勉強が出来るから、医学部、
>というのは違うなと思います。
>
>書かれたような先取り教育を受けさせていても、まだ時間があるでしょう。
>低学年のあいだは色々な体験をさせてあげるのがやはり、重要な気がするのですけど、
>どうでしょうね・・・?

私も上のように思います。
ご家庭の事情もあるのかもしれませんが、5才で医者になることを決められているお子さんも大変だなあ、かわいそうかなあと思ってしまいます。
医学部に入り、国家試験に合格しただけの医者ではなく、使命感を持った人間的にも優れたお医者さまになれるように導いてあげてほしいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : 通りすがり  ■日付 : 04/11/22(月) 9:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼生物さん:
>そうなんですか?
>医者になるのに、生物取らない人が多いと聞きました。
>嘆かわしい・・・と思ってしまうのは私だけなのかなぁ・・・
>
>生き物の不思議な世界を知りたいという気持ちから始まる道と
>医者の道とは、まったく別ものなのですね。

物理選択者の中には、状況に応じて、学部より学校名にこだわろうとしている人も
おられるようです。
理IIIや京医が無理そうなら、他大学の医学部よりも理Iにしようかな・・・という
感じで鞍替えできるように物理を選択される方がおられるようです。

成績が良いから、とにかく最高峰を目指して・・・ということで医学部へという方も
おられるということでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:幼稚園〜小学校時代にやっておくことは?  ■名前 : 物理  ■日付 : 04/11/22(月) 10:34  -------------------------------------------------------------------------
   まあ別の意味で物理選択の気持ちはわかります。
一旦理解してしまえば、勉強しないでも点が取れますからね。
生物は理解していても覚えておかないといけないことは
沢山あります。
30年近く前の公立高校では、物理も化学も生物も地学も
全部必修でしたが、この頃は最小限の努力でいこうと
いうのか、減ってますよね〜
世の中、余裕がなくなりました・・・・・
高校生になっても、自分は何に向いているか、何をしたいのか
わからない人が大半だと思います。
(ましてや幼児など当然わかってないでしょう・・・)
充分いろいろと幅の広い『勉強』をすることが一番大事ではないかしら?
そのことで、少々遠回りしても、長い目で見れば本人の幸せに
つながるのではないでしょうか?

何が何でも医者になれれば幸せだとは思えません。
大変なストレスのかかるお仕事です。
何が我が子にとって幸せか、選択肢はいろいろあっても
結局ひとつの道しか選べません。
お子さんが小さいうちは、親が良かれと思う道を
考えてあげることもできますが、しっかり子供さんの
反応を見て、柔軟な対応をしてあげることが大切だと
思います。

最高峰に到達したらオシマイ、良くやった!って
いうのではなくて、そこからが彼らの人生の始まりだから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 4