過去ログ

                                Page     438
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼アドバイスください。地理の個人指導について。  春の雪 04/3/6(土) 12:28
   ┣Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ぴょんきち 04/3/9(火) 10:24
   ┗Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  6年 04/3/9(火) 11:03
      ┗Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  歌で覚える 04/3/9(火) 11:53
         ┗Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  歌で覚える 04/3/9(火) 11:58
            ┗Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  春の雪 04/3/10(水) 21:24
               ┗Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ちょっと・・・ 04/3/11(木) 15:27
                  ┗ちょっと様  春の雪 04/3/13(土) 22:44
                     ┣Re:ちょっと様  ちょっと・・・ 04/3/14(日) 1:18
                     ┗Re:ちょっと様  5年母 04/3/14(日) 1:22
                        ┣Re:ちょっと様  ちょっと・・・ 04/3/14(日) 2:08
                        ┗Re:5年母様 ちょっと・・様  春の雪 04/3/15(月) 10:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : アドバイスください。地理の個人指導について。
 ■名前 : 春の雪
 ■日付 : 04/3/6(土) 12:28
 -------------------------------------------------------------------------
    娘は5年の最後から塾に入りましたが、当然のことながら塾ではすでに基本的な内容は一通り終了した後でした。せめて5年最初から通っておけば・・と本人も忸怩たる思いのようですが、今更後悔しても始まらないので、塾の授業を受けるのと並行して、5年前半のテキストを購入して算数・理科は家で自分で勉強しています。
 でも地理だけは、学習事項が多い上に、単調なのでやはり適切な指導者が必要であることを痛感しています。
 算数などの個人指導は効果大だとよく伺いますが、地理の場合はいかがでしょうか?もし利用されたかたがおられましたら是非お教えください。
 春休みに10回ほど集中して地理全般を学習させたいと思うのですが、どのようなところがあるでしょうか。家庭教師でも個別でも塾でも結構ですので、アドバイス頂けると助かります。(ただし学生アルバイトにお任せすることには不安があります。)住まいは京都市です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ■名前 : ぴょんきち  ■日付 : 04/3/9(火) 10:24  -------------------------------------------------------------------------
   個別指導でのことを相談されておられるのに
こんなことを申し上げるのはどうかと思いましたが
レスがついていないので敢えて書き込みます。

この春受験を終えた息子も社会が苦手でほかの教科の
足を引っ張っていました。
6年になってから、歴史が進むにつれますますひどくなり
ひとつの問題集に決めて、毎日2ページやろうって決めて
やりました。小さな問題がズラズラとならんでいる問題集
でしたが、最初は苦痛のようでしたが段々そうでもなくなり
徐々にではありましたが、暗記していけました。

答え合わせは私が夜にやっていました。
子どもの間違ったところを知っていると、普段テレビを
見ていてもそれに関することを結構やっていたりするので、
「こういうことよ」って言ったりしていました。
野菜や果物の生産高で上位の県を覚えたりするときも
スーパーに買い物についてきたときに見せてやるとか。
日常生活に関連させるのもいいかなと思います。
ただし、あんまりしつこくしない程度で。

これから歴史が入ってきますから、さらに大変になります。
暗記科目は積み重ねなので毎日、たとえ30分でもするのが
得策なのではないかと私は思います。

その後、政治や憲法など、公民の分野もあり覚えないと
いけないことはいっぱいあります。

あと時事問題も普段からテレビなどを見ておかれることを
お勧めします。
私共は、ビンラディン、イラク問題、北朝鮮、サーズなど
結構一緒にテレビを見ていました。

ただ、私は理数系の人間で学生時代は社会が苦手だったので、
「知らなかった」ということが多くあり、子どもが塾で
習って自分がびっくりしたことを私に「お母さん知ってる?」
と聞いてきたりしました。
案の定知らないことがあって「へ〜そうなのか」と言って
素直に感心していましたが、今思えばそれがよかったのかも
知れません。苦手科目に「そんなことも知らないの?」
って言われたら、子どもはつらいかもしれません。

戦争関連や国連の問題になると、主人が出てきて
「実はあれは、、、なんだ」とか内幕について語りだす
のが、面白かったですね。
当然私も知らないので、子どもとともに「ふ〜ん」って
聞いていました。ほかのときは一切出てこないんだけど
戦争関連になるとなぜか語りだしました。
男の人は、あの手のテーマがすきなんですね。
私は戦争が絡んでくるとなんか逃げていましたので
知らないことが多すぎて、子どもの受験を通して自分も
勉強させてもらったと言う感があります。

なんか話題がそれてしまい申し訳ありませんが、もし
よろしければ参考にしてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ■名前 : 6年  ■日付 : 04/3/9(火) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   京都ですか・・・
子供の通う塾(西宮)の春期講習のオプションの中に社会の復習講座があります。
5年生の範囲の抜粋内容で、新6年生から入学された方や5年生時に社会を受講されなかった方が対象の4日間、少人数限定復習授業と書いてあります。
お近くの塾でも探されたらあるかもしれないので いろんな塾のホームページなど
あたられてはいかがですか?そこで使いやすい資料などが手に入るかもしれません。

ウチの場合地理は山地・山脈、平野・台地・川、半島・湾 など
塾でもらったプリントを習った頃にトイレや目に付くところに貼りまくりました。
それでも今復習すると ボロボロ抜けまくってますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ■名前 : 歌で覚える  ■日付 : 04/3/9(火) 11:53  -------------------------------------------------------------------------
   日本地理はなかなか覚えにくいですね。
うちの場合は、「CD日本地理 川と平野」というCDで覚えさせました。
どうということの無いCDですが、北海道から九州まで網羅しているのでなかなか良いと思います。
線路は続くよどこまでもなどの替え歌で、地図もついており2000円程度と安かったのでお薦めです。
ジュンク堂書店で買いましたが、発売元の塾でも売っているようです。
知能工学研究所とか言うところでしたが、今は名前が変わっているようです。
下のところからサンプルが聞けますので覗かれてはいかがでしょう。
http://www10.plala.or.jp/technology/m.access/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ■名前 : 歌で覚える  ■日付 : 04/3/9(火) 11:58  -------------------------------------------------------------------------
   この塾のテキストなどの出版社が(株)認知工学というらしいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ■名前 : 春の雪  ■日付 : 04/3/10(水) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   ぴょんきち様、6年様、歌で覚える様。

ご親切にご教示頂きまして、本当にありがとうございます。
京都市の塾の春期講習にも、地理の復習講座があれば大変嬉しいので、これから問い合わせてみたいと思います。CDは是非購入したいと思います。
 
また、もしも京都の塾で地理の総復習講座が見いだせない場合は、ぴょんきち様が
おっしゃるように、家庭で地道に問題集を解かせつつ、親もあれこれ協力してどうにかして得意科目になるよう頑張らせたいと思います。

本当にご相談させて頂いて良かったと思いました。有難うございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:アドバイスください。地理の個人指導について。  ■名前 : ちょっと・・・  ■日付 : 04/3/11(木) 15:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼春の雪さん:

色々な方法が出ていますが、暗記物の対策は眼と耳と手で覚えるのが常套手段です。
社会に限らず、理科の生物や地学の系統、国語の漢字や四字熟語など暗記物は
声に出しながら、書いて覚えるのが遠回りのようで一番の近道ではないでしょうか?
志望校の社会の配点のウエイトにもよりますが、うちの息子には暗記物、特に社会は、自分で地理ノートや歴史ノート、公民ノートを作らせました。簡単なことです。
社会の5000題などの参考書部分を自分で整理しながら、ノートを作り直すのです。
この方法は、大人の世界、特に資格取得の世界では常套手段です。
ちなみに、H学園では、社会は常に64〜70(偏差値)をキープしていました。
面倒くさい方法ですが、これを実践した後に、問題を解かせると効果が確認できます。
社会の出題は、難易度に違いがありますが、各校の過去問でもわかるように、その知識の確認を色々な角度から出題してきます。例えば、旅行をしながら、地域の名所旧跡、特産物、都市の特徴などなど・・・。とにかく頭の中に整理して刻み込む、これを短期間に、しかし確実に行う必要があります。夏休みまでが勝負だと思います。がんばってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ちょっと様  ■名前 : 春の雪  ■日付 : 04/3/13(土) 22:44  -------------------------------------------------------------------------
   >色々な方法が出ていますが、暗記物の対策は眼と耳と手で覚えるのが常套手段です。
>社会に限らず、理科の生物や地学の系統、国語の漢字や四字熟語など暗記物は
>声に出しながら、書いて覚えるのが遠回りのようで一番の近道ではないでしょうか?


 言われてみれば確かに、私自身これまで試験の都度、自分でノートを作成しながら暗記していたことを思い出しました。5年終盤から塾に通い始め、全く手つかずの5年全般の内容が4教科とも一気にどっと押し寄せてきたために、勉強の定石とも言うべき方法をすっかり忘れていました。

 一つお伺いしたいのですが、ご子息の塾では、社会でサブノートのようなまとめ冊子や大量のプリントもありましたでしょうか?方法としては、塾で使用するそのような教材は仕上げた上で、さらに自分なりにノートを作成しておられたのでしょうか?

 余りにも何も知らずお恥ずかしい限りですが、よろしくお願い致します。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと様  ■名前 : ちょっと・・・  ■日付 : 04/3/14(日) 1:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼春の雪さん:
> 一つお伺いしたいのですが、ご子息の塾では、社会でサブノートのようなまとめ冊子や大量のプリントもありましたでしょうか?方法としては、塾で使用するそのような教材は仕上げた上で、さらに自分なりにノートを作成しておられたのでしょうか?

H学園では、6年生の社会は1組〜5組(?)ぐらいまでに公開模試の成績をベースにクラス編成が行われていました。家の息子は、何とか1組をキープしておりましたが(本来のクラスは最難関コースではありませんでしたが・・・)、本来の教材とは別に、都度、Y先生からのプリントが配布され、復習テストはこのプリントを中心とした100題テストでした。ご質問に対する答えとしては、もちろん、このプリントを仕上げて、本来の教材から地理や歴史、公民のサブノートを作成しました。
なぜ、このような方法をとったかと言いますと、もともと暗記科目は不得手でどちらかと言うと、避けて通るタイプでした。ですから、社会はもちろん、理科の生物や地学などとにかく覚えてしまえばOKの分野で得点できず、理科・社会の偏差値が50前後でうろうろする有様でした。その打開策として、社会と理科の生物・地学系に関しては独自のノートを作成しました。ご質問の趣旨の部分ですが、ノートを作成しているときは、課題の教材、サブプリなどをすべてこなして作成していました。どなたかが、別のところで睡眠時間のスレを立てておられましたが、ピークのときは寝るのが25時、26時頃という時もありました。
この方法をとったのは、自分自身の経験も勿論ですが、主人が仕事で必要な資格取得の際にとった方法だったのです。主人の例えでは、野球の打率・打点・ホームランの3部門の中で、打点とホームランの2つの分野は勝ち取った、到達した数字は減らない分野だが、打率は打ちそこなうと下がってしまう。受験は、打点やホームランをいかに増やしていくかだと・・・。きっちり取れる分野を幅広く作る。それには暗記科目は必須だ。先程の睡眠時間ではありませんが、「時は金なり」で時間はいくらでもほしいものです。でも、最後は亀がウサギに勝つという昔からの童話を信じて、親は焦る気持ちを抑えて、息子にノートを作らせました。地理で効果が出始めると、歴史や公民は言われなくとも自分でノートを作成するようになりました。前にも述べましたが、志望校の社会のウエイトによります。
算数と国語に自信のあるお子さんに社会の重箱の隅をつつくような対策を一生懸命講じるのはいかがかとは思いますし・・・、あくまでも参考にということで・・・。
※最初のノート作成の時は、例えば、「力の5000題」ならば、その説明のページのポイント部分、ノートとして書き込む必要のある部分を、親がマーキングしました。産業などの表やグラフは丸写しさせました。
地理で、何回も繰り返すと、歴史や公民は自分でポイントを拾い出せるようになりました。
ご参考までに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと様  ■名前 : 5年母  ■日付 : 04/3/14(日) 1:22  -------------------------------------------------------------------------
   ちょっと様への質問でしょうが、飛び入り参加させて下さい。

うちの息子は、京都四条烏丸の馬渕教室に通っています。
今度6年になるのですが、『選択社会』という授業があり、そこで、5年でやった地理を、復習する授業になっているようです。
5年の時にも、馬渕の教科書、プラス、まとめプリントが配布されていました。
教科書も大事ですが、まとめプリントの方が、板書の苦手な息子にはとてもよい教材となり、蛍光ペンで塗り分け、今でもボロボロになるくらい読み返しています。
うちも、声に出して読み、ノートに書き出し、仕上げに問題をやって覚えています。
でも!
それでも、勉強は社会だけでなく、国語も理科も、覚えなきゃいけないことだらけですので、覚えた後から、次々と忘れていってしまいます・・・。
だからこそ、忘れてしまいがちな『選択社会』という地理の復習オンリーの授業をして頂いてると思っています。
関係ありませんが、加えて、国語の補講(無料)も1コマして頂いて、我が息子にとってはいたれりつくせりのカリキュラムになっています。

一番最初のテーマからずれてしまった投稿で、すみません。
途中からの社会のお勉強、大変だとは思いますが、どうぞ頑張って下さい。
お互い、これからが山場だと思いますが、頑張りましょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ちょっと様  ■名前 : ちょっと・・・  ■日付 : 04/3/14(日) 2:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼5年母さん:
>ちょっと様への質問でしょうが、飛び入り参加させて下さい。
>
>でも!
>それでも、勉強は社会だけでなく、国語も理科も、覚えなきゃいけないことだらけですので、覚えた後から、次々と忘れていってしまいます・・・。
>だからこそ、忘れてしまいがちな『選択社会』という地理の復習オンリーの授業をして頂いてると思っています。
>関係ありませんが、加えて、国語の補講(無料)も1コマして頂いて、我が息子にとってはいたれりつくせりのカリキュラムになっています。

結局は、そこなのです。志望校によっては、社会に力を入れざるを得ない場合もでます。その志望校の社会の配点を考えると、算数と国語をしっかりとがんばればよい場合もあります。これは、お子さんお一人お一人のケースバイケースです。家の息子は必要に迫られてこの方法をとりました。それも、他に方法を思いつかなかったからです。最初は力ずくで・・・。とにかく時間の限られた中で、でも確実な方法をどうやって見つけるかです。
家の息子は、この方法がツボだったようです。他の方法では集中できなかったのが、この方法では集中できて頭に入ったようです。
ご自分の時の受験勉強はどうでしたか?英単語はリングカードなど作りませんでしたか?覚える端から忘れるのなら、それ以上に覚えなければ・・・。受験に特効薬はないと実感しています。受験対策は漢方薬です。毎日毎日忘れずに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:5年母様 ちょっと・・様  ■名前 : 春の雪  ■日付 : 04/3/15(月) 10:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼5年母様:ちょっと・・様

 馬渕にはそのように地理をフォローしてくださる講座があったのですね。
 5年終盤からの入塾なのですから、もっとよく調べて比較検討してから塾を決めれば良かったかもしれないと少々後悔しております。(娘の塾ではそのようなフォローはなく、地理に関しては今のところ毎週チェックテストがあるだけです。)娘にとっては全く知らないことばかりなので勉強しようとは思うものの、現在進行形で学習している4教科に時間も体力も取られるためうまくゆかず、親の方がどうしたものかと塾+家庭教師・個別などてっとり早い方法ばかり模索しておりました。

 でも、いろいろアドバイスをいただき、結局のところ(私がそうであったように)書いてまとめて確実に覚えるという地道な正攻法が一番かもしれないと考えるに至りました。ちょっとさまのおっしゃることを読ませて頂くうちに、本当にその通りだと迷っていた心が落ち着きました。毎週のチェックテストに合わせて自学自習してゆけば、何とか夏までに一通り地理のまとめと、白地図作成が完成しそうな見通しが立ちました。

 今すぐ公開テストの結果に反映するようなことを望むとつらいので、今頃から塾に通い始めたという身の程をわきまえて、秋以降に結果が出るように、一歩一歩がんばらせたいと思います。

 ほんとうに皆様からいろいろな親身な助言をいただいて有難く、また大変参考になりました。今後ともよろしくお願いします。有り難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 438