過去ログ

                                Page      47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼入学時偏差値に比べ有名大学進学実績がいい学校  難関私立希望 04/11/3(水) 22:24
   ┣Re:入学時偏差値に比べ有名大学進学実績がいい学校  なかなか 04/11/4(木) 0:43
   ┣Re:入学時偏差値に比べ有名大学進学実績がいい学校  トム 04/11/4(木) 12:23
   ┗同じく悩んでいます  ももんが 04/11/4(木) 17:30
      ┗Re:同じく悩んでいます  トム 04/11/4(木) 22:14
         ┣Re:同じく悩んでいます  イギリス在住 04/11/4(木) 22:38
         ┃  ┗Re:同じく悩んでいます  菊次郎 04/11/5(金) 17:43
         ┗Re:同じく悩んでいます  難関中希望 04/11/4(木) 22:42
            ┗Re:同じく悩んでいます  あらら 04/11/5(金) 19:16

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 入学時偏差値に比べ有名大学進学実績がいい学校
 ■名前 : 難関私立希望
 ■日付 : 04/11/3(水) 22:24
 -------------------------------------------------------------------------
   六甲中は入学時偏差値は結構高いのに、有名大学進学実績という意味では少しよくないような気がします。それに比べて西大和・白陵・高槻などは偏差値に比べて有名大学進学実績はかなり頑張っているのではないでしょうか。これはスパルタ教育の結果なのでしょうか?あまり勉強が厳しいと落ちこぼれもでそうですし、受験少年院では、のびのびとした中高生活が送れないような気もします。しかしながら親としては難関私立に入れたなら、やはり国公立大学に入れてくれる確率の高い学校の方が教育投資効率という面でもいいと思うのですがどうなのでしょうか。ご意見をください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:入学時偏差値に比べ有名大学進学実績がいい学校  ■名前 : なかなか  ■日付 : 04/11/4(木) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼難関私立希望さん:
>それに比べて西大和・白陵・高槻などは偏差値に比べて有名大学進学実績はかなり頑張っているのではないでしょうか。

個人的には西大和と白陵は「入学偏差値が低い」とは思えないのですが・・・
この2校はちょっと前まではスパルタ校の代名詞でしたよね。
でもどちらも今は多少軟化してるみたいですよ。
白陵は最近偏差値下がり気味ですけど、東大の進学実績は結構目立ちますよね。

六甲と高槻を比較すると現在の入学偏差値は六甲の方が高いけど大学進学実績は高槻の方が逆転してますね。
高槻は私学にしてはあまり塾に対して宣伝とかされないようですし、そのせいか偏差値もに下げられている気がします。
合格してる子を見て、実感としてそんなに差があるようには思えないのですが・・・
六甲は阪神間で根強い人気のある伝統校で、B日程では灘・甲陽落ちの子も受験します。
ただ、灘・甲陽落ちの中でも優秀組は地元であっても六甲は選択せず京都・奈良へ行くようです。
六甲は白陵なんかに比べ都会にありますから、遊んじゃう方に流れる子は結構いるようです。

スレ主さんの挙げられている学校でも、塾無しでのびのびと楽して国公立大に入る子というのは少数派なのではないでしょうか。
どこの学校でも特に東・京・阪大あたりに入ろうと思ってる子は頑張っていますから。
逆にこれぐらいの学校では多少の違いはあれ、どこも授業レベルの高い良い学校だと思います。生徒のレベルも充分国公立が狙えると思います。
あとは本人が6年間どれだけ勉強に対する意識を維持し努力するかじゃないでしょうか。
学校としては、そういう生徒のモチベーションを引き出す努力をされているか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:入学時偏差値に比べ有名大学進学実績がいい学校  ■名前 : トム  ■日付 : 04/11/4(木) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼難関私立希望さん:
>六甲中は入学時偏差値は結構高いのに、有名大学進学実績という意味では少しよくないような気がします。それに比べて西大和・白陵・高槻などは偏差値に比べて有名大学進学実績はかなり頑張っているのではないでしょうか。これはスパルタ教育の結果なのでしょうか?あまり勉強が厳しいと落ちこぼれもでそうですし、受験少年院では、のびのびとした中高生活が送れないような気もします。しかしながら親としては難関私立に入れたなら、やはり国公立大学に入れてくれる確率の高い学校の方が教育投資効率という面でもいいと思うのですがどうなのでしょうか。ご意見をください。

きれいごとと現実のギャップに悩むところですね....
人生は他の選択がなく、一つに決めたらそれなりに対応できてしまいますので、「IF」の余地はありませんが、あえて感じを述べます。

いろんなかたのスレを拝見して「面倒見よさ」や大学進学実績を重視し、のびのびさ・ゆとりをどちらかというと軽く見る傾向が強いことに心の底で多少の反発を感じています。
もちろん、ゆとり・のびのびの6年を送るほうがすべていいというつもりはありませんが、管理の強い優等生学校に対し、疑問を持っています。

私自身、私立一貫校の出身で(いまから思えばそれなりの面倒見が良かったところと思います)すが、社会人になって、どんなことが大事か、自分に欠けているかを実感できるようになった時、多感で貴重な6年間がやはり「無菌培養」・「かごの鳥」だったように思います。まじめに勉強することに疑問の余地がなく、無難にそこそこの優等生でありましたが、才能があったかもしれなかった勉強以外のことはあくまでも「従物」であり、可もなく不可もなくでした。こまめできっちりそつなくやる官僚的な人物を作り出すには現在の私立の枠組みはいいとは思うのですが、世代の違いはありますが、いわゆる「バンカラ」風や人としての分厚さ、人格的な迫力などというものが昨今社会に不足していて、子供には、せめてつらい目も、困難もあわせて、中高の時分からもっと社会の縮図をみせたほうがいいのではないかと思います。
いうまでもなく、社会に出て厳しく求められることは、「切り抜ける才覚・発想」であり「困難に立ち向かう精神的強さ・打たれ強さ」であり、「当たり前のことができる自分の強さ」でありますが、あてがいぶちの管理教育が、若い目を意図せず摘み取ってるのではないかと思っています。
受験(中学に限らず大学も)に合格し「いい学校」に行くことは手段であって、目標ではないのです。
私自身も自分の子供のことを考えたときに踏み切れないかもしれませんが、この点は常に自問自答しています。

くだらぬ意見ですみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 同じく悩んでいます  ■名前 : ももんが  ■日付 : 04/11/4(木) 17:30  -------------------------------------------------------------------------
   横から失礼します。
難関私立希望さんやトムさんのご意見に、ものすごく共感しました。

我が子の将来を思うとき、今後はやはり国公立大か難関私立には
入れておいてあげないと、と考えます。特にうちは女の子ですので、
ますます厳しくなるであろう就職状況を心配しますし、
また仮に出産しても働き続けることのできる職業となると限られてきますので、
そこはシビアに感じてしまいます。

かといって、なにかと面倒見の良い中高で過ごすと、なんとなく、
こぢんまりと成長してしまいそうで、自分で考え、自分でチャレンジすることの
できる環境はないのかと、本当に悩んでしまいます。
だからといって、公立中(または国立)でしっかりやれ!と突き放してしまうことも、
また、怖くてできません・・・。

もう志望校を絞り込んでしまう時期なので(6年です)、いい加減に
あきらめないといけないのでしょうけど、まだふっきれません。

たしかにのびのびするには大学附属中が良いのでしょうけど、
自営業ではありませんので、そこそこは勉強もしておかないと将来が困るしと、
毎日、夫婦で悩みがつきません。

いったい、どうしてこうなっちゃったんでしょう???
ゆとり教育のせいでしょうか???

すみません、愚痴ってしまいました・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:同じく悩んでいます  ■名前 : トム  ■日付 : 04/11/4(木) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ももんがさん:
>横から失礼します。
>難関私立希望さんやトムさんのご意見に、ものすごく共感しました。
>
>我が子の将来を思うとき、今後はやはり国公立大か難関私立には
>入れておいてあげないと、と考えます。特にうちは女の子ですので、
>ますます厳しくなるであろう就職状況を心配しますし、
>また仮に出産しても働き続けることのできる職業となると限られてきますので、
>そこはシビアに感じてしまいます。
>
>かといって、なにかと面倒見の良い中高で過ごすと、なんとなく、
>こぢんまりと成長してしまいそうで、自分で考え、自分でチャレンジすることの
>できる環境はないのかと、本当に悩んでしまいます。
>だからといって、公立中(または国立)でしっかりやれ!と突き放してしまうことも、
>また、怖くてできません・・・。
>
>もう志望校を絞り込んでしまう時期なので(6年です)、いい加減に
>あきらめないといけないのでしょうけど、まだふっきれません。
>
>たしかにのびのびするには大学附属中が良いのでしょうけど、
>自営業ではありませんので、そこそこは勉強もしておかないと将来が困るしと、
>毎日、夫婦で悩みがつきません。
>
>いったい、どうしてこうなっちゃったんでしょう???
>ゆとり教育のせいでしょうか???
>
>すみません、愚痴ってしまいました・・。


すみません。横からはいった私のスレに対してご意見頂いて。スレ主さんには申し訳ないですが、せっかくですのでもう少し雑談をお許し頂きたいと思います。

個人的なことで恐縮ですが、先週、北京に出張してまして改めて感じたことがあります。
中国人で大学新卒の人が通訳で出張に同行してもらったので、その機会に中国における教育やどんなことを考えているか聞きました。
会話の内容を全て再現するつもりはありませんが、一部について書くと、高校生修了までに修了する教育で、例えば、英語に関してはほぼ同級生全てが普通にやってCNNが聞けるレベルであり、その上、将来何が必要かを自分で考えて大学に進んでいるという回答でした。
今年の7月まで学生でしたから、当然幼さはありましたが、私が受けた対人的な感想は、「よく躾られている」というものでした。もちろん、その人をもって全てを語るつもりはありませんが、日本の子供(息子達)はグローバルにこういう他民族と競争になる際、あらためてどういう教育が日本で必要なのか考えさせられます。
飽食日本の若者のスタンスが如何になめたことか....
私は政治家ではありませんが、いわゆる「国力」のうえで、そういうことから日本の弱体化を心の底で嘆いています。

私個人的には、自分の子供も含めて、きれいごととして、どういう学校だってそこそこやってくれると期待しています。日本の習性として、他と比してもあまり大差なく、(いいこちゃんを作ることにかけて)高品質で足並みの揃ったものは供給してくれると期待しています。私の言いたい事は、しかしながら、世界レベルで見た時に、あるいは、古き良き日本の少し昔を比較してでさえ、現在の管理教育が、あまりにも均質的で小市民的であり「この国のかたち」を支える人材を輩出する仕組みを想定するにはあまりにも小粒であることに危惧を抱くくらいであることなのです。なによりも重要な「多様性」までも失わせている「受験戦争」、いったいどうなのでしょうか・・・・・?

みなさんのいろんなスレでのご意見を見るにつけ、私自身が支離滅裂でこういう場所での発言にふさわしくないとは思っています。受験本番目前にこんな馬鹿な親もいることを許容下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:同じく悩んでいます  ■名前 : イギリス在住  ■日付 : 04/11/4(木) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   文体変えたみたいだけど、あなた、あの「オヤジ」でしょ?
中国人は確かに頭良い人が多いし、日本の教育は画一的で、グローバル社会に貢献できるような広い視野や多言語、もしくは英語一つにしてみても、「話せる」教育を受けられる国ではありません。
でも、今の日本で生きている以上、そして今中学受験をする年齢の子供である以上は、
日本の、そしてここの掲示板に来ている以上は更に限定されて関西の学校に通わざるを得ないのですから、おかしなグチを書いていても仕方ないのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:同じく悩んでいます  ■名前 : 菊次郎  ■日付 : 04/11/5(金) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼イギリス在住さん:
>文体変えたみたいだけど、あなた、あの「オヤジ」でしょ?
>中国人は確かに頭良い人が多いし、日本の教育は画一的で、グローバル社会に貢献できるような広い視野や多言語、もしくは英語一つにしてみても、「話せる」教育を受けられる国ではありません。
>でも、今の日本で生きている以上、そして今中学受験をする年齢の子供である以上は、
>日本の、そしてここの掲示板に来ている以上は更に限定されて関西の学校に通わざるを得ないのですから、おかしなグチを書いていても仕方ないのです。

   おかしなグチとは思いませんが・・・   
   子供が転ばないように石を除けてやるのも親心なら
   転んでも這い上がることができるように力をつけてやるのも親心
   後者の力をつけてやるには、親としてどうしてやったらいいのか手探りの状態です
   
   ところで、あの「おやじ」ってだれのこと? 
   

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:同じく悩んでいます  ■名前 : 難関中希望  ■日付 : 04/11/4(木) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   確かに学歴(学校歴)社会は崩壊しつつありますね。銀行・商社といった高学歴が必要であった規制に守られてきた昔の花形業界が自由化によって弱体化し、弱肉強食な人事制度の会社が伸びる世の中になってきています。
そういった中でいい大学を出ただけの者を登用してゆくような仕組みでは、自由競争社会では会社として衰退するのは明白です。もちろん頭もよくて実力もあれば問題はありません。大前研一さんは子供はいろいろな人間のいる公立に入れるべきで、画一的な人しかいない私学の環境では温室化されてしまい、自由競争社会に放り出された時にやっていけない確率が高いといいます。

しかし、だからといって公立のゆとり教育だけでは心配ですので頭も鍛えれるところに入って欲しいと思っています。管理的でも自由でも子供は順応すると思いますが、言われているように自由な校風の方がいいのかも知れません。日本の将来を考えるとアメリカの大学のように頭脳+アルファ(例えば何か人に誇れるような活動経験)で合格者を決めてディベート力などをつけていくことが望まれるのでしょう。

もちろん私は頭はよいに越したことはないと思っていますし、鍛える必要はあると思います。そして、どんなところに行こうと子供には文武両道をさせるつもりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:同じく悩んでいます  ■名前 : あらら  ■日付 : 04/11/5(金) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   一応名の知れた会社に以前勤めていました。やはり、難関大卒の人が多かったですが、難関大卒全ての人が仕事ができたわけではありません。京大・阪大・早稲田卒等の方でもおじさんなのにまだ平社員の人もいてびっくりしたことがありました。もちろん、トータルとしては難関大卒の方は優秀です。社会にでると学校歴だけだはなく、リーダーシップやフットワークの軽さ・精神力というのが重要なんだろうと思います。ただ、難関大に行けば門戸が広いのは確かです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 47