過去ログ

                                Page     522
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼関西学院中学合格の方、教えてください。  かんかん 04/2/2(月) 18:59
   ┗Re:関西学院中学合格の方、教えてください。  kwangaku 04/2/3(火) 17:11
      ┗横入りしてすみません。  M 04/3/7(日) 18:51
         ┗Re:横入りしてすみません。  ぷれよん 04/3/7(日) 22:42
            ┗ありがとうございます!!  M 04/3/8(月) 0:06
               ┣Re:ありがとうございます!!  S 04/3/8(月) 18:18
               ┗Re:ありがとうございます!!  S 04/3/8(月) 18:34
                  ┗Re:ありがとうございます!!  かんちゃん 04/3/13(土) 15:36
                     ┗Re:ありがとうございます!!  S 04/3/13(土) 19:16
                        ┗Re:ありがとうございます!!  わがまち自慢(?) 04/3/13(土) 22:51
                           ┗いいですよねぇ。  新四年男子の母 04/3/14(日) 16:41
                              ┗Re:いいですよねぇ。  うそぉ 04/3/17(水) 23:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 関西学院中学合格の方、教えてください。
 ■名前 : かんかん
 ■日付 : 04/2/2(月) 18:59
 -------------------------------------------------------------------------
   今日、2/2(月)は関学A日程の合格発表の日ですね。

めでたく合格された方、おめでとうございます。

愚息も関学を志望校としてがんばっております。(現5年)

来年の今頃には、、、と思うと複雑な心境です。

合格された方々、後輩に何かアドバイスがあれば教えてください。

嬉しいお気持ちも語ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:関西学院中学合格の方、教えてください。  ■名前 : kwangaku  ■日付 : 04/2/3(火) 17:11  -------------------------------------------------------------------------
   ともかく過去問です、毎年 ほぼ同じ傾向の問題が出ています
過去20年分を完璧に理解できれば、必ず合格できます
今年は、問題が平易で合格最低点が362点(平均72.4)と高かった
皆、手ごたえがあり合格した気分で合格発表に来ていたから
落ちた子はショックがおおきかった
早く立ち直って 5日のB方式で頑張ってください

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 横入りしてすみません。  ■名前 : M  ■日付 : 04/3/7(日) 18:51  -------------------------------------------------------------------------
   kwangaku様

過去問を20年分手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか。
お教え下さい。
親戚の子供に関学中学部を目指している子供がいます。
是非とも過去問をさせたく思い返信致しました。
宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:横入りしてすみません。  ■名前 : ぷれよん  ■日付 : 04/3/7(日) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Mさん:

>過去問を20年分手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか。
>お教え下さい。

英俊社HPで購入できますよ。
http://www.eisyun.jp/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ありがとうございます!!  ■名前 : M  ■日付 : 04/3/8(月) 0:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ぷれよんさん:

早速、ホームページを拝見しました。
お教え頂きましてありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます!!  ■名前 : S  ■日付 : 04/3/8(月) 18:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Mさん:
>▼ぷれよんさん:
>
>早速、ホームページを拝見しました。
>お教え頂きましてありがとうございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます!!  ■名前 : S  ■日付 : 04/3/8(月) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Mさん:
>▼ぷれよんさん:
>
>早速、ホームページを拝見しました。
>お教え頂きましてありがとうございます。

うちの息子も関学をめざして頑張っています。
中学2年の無人島17泊18日体験、というのにぜひ参加したいが為です。
親としては中高一貫の学校で大学受験を・・と思うのですが。

それとこの学校の試験に体力テストがあるのが気に入ったようですが、この体力テストの成績も学科試験にプラスされ合計で合否が決まるのでしょうか?
でなければ何のための体力テストなのでしょう。
ご存知の方、ぜひ教えてください。

         

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます!!  ■名前 : かんちゃん  ■日付 : 04/3/13(土) 15:36  -------------------------------------------------------------------------
   私が聞いたお話では、運動能力がずば抜けて良い場合のみ、ボーダーライン上に並んだ時に、多少ポイントアップするようです。運動が苦手だからといって、ポイントダウンになることは無いと聞きました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます!!  ■名前 : S  ■日付 : 04/3/13(土) 19:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かんちゃんさん:
>私が聞いたお話では、運動能力がずば抜けて良い場合のみ、ボーダーライン上に並んだ時に、多少ポイントアップするようです。運動が苦手だからといって、ポイントダウンになることは無いと聞きました。

ご返答ありがとうございます。学科+体力テストの結果ではないのですね。
高校部では体力テストが40点とありましたのでちょっと期待したのですが。

現在の偏差値では六甲と関学が同じくらいですが、あえて関学を希望されるのは大学は関学で十分とお考えなのか、関学へぜひ行きたいとお考えなのでしょうか。
六甲へ進めば国立、早慶などの可能性も大きいわけでしょう?
付属で他を引き離して偏差値が高くなる理由を教えてください。

関西の大学のことをよく知らない者です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます!!  ■名前 : わがまち自慢(?)  ■日付 : 04/3/13(土) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   >現在の偏差値では六甲と関学が同じくらいですが、

表面的な偏差値では極端な差はないと思いますが
六甲は4科目、関学は3科目です。

それにやはり六甲=進学校で 関学=付属校。
学校のカラーもカトリックとプロテスタントと違います。
ロケーション等、いろいろ考えてしまいますね。

10年後の学歴を中学入試で決めてしまうのがいいのかどうか。
教育方針はいいのはわかっていても 付属校ですから
中高は関学、大学は他へチャレンジ!っていうのは
なかなか難しいでしょうね・・・。
うちも 考えてしまいます。

でも 六甲のほうが学力は必要なのは確かな上に
社会が受験科目になると きついなぁ〜。。。というのが
本音ですね。

六甲は駅から不便だし 朝が大変かな?

関学はファンが多いらしいので 代々関学なファミリーも
多いみたいですね。

六甲はどうなんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : いいですよねぇ。  ■名前 : 新四年男子の母  ■日付 : 04/3/14(日) 16:41  -------------------------------------------------------------------------
   関学、いいですよね。私自身関東出身で、関西の私学のことは全然知らないため、
三年後の息子の受験のために、少しずつ情報収集している所ですが、関学のHPを拝見した所、何とも言えず心身共に男らしい子に育ててくれそうな雰囲気に惹かれました。
偏差値云々では比べられないとは思いますが、運動系にも力を入れている所、遠泳など、
関東で言うと「開成」と共通点が多かったので身内が開成出身で、男らしい真っ直ぐな人間に育ったのを見ていて、関西では関学かなぁ・・と思い始めています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:いいですよねぇ。  ■名前 : うそぉ  ■日付 : 04/3/17(水) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新四年男子の母さん:
>関東で言うと「開成」と共通点が多かったので

開成と関学の共通点って、男子校であることぐらいだと思うのですが???

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 522